1:
名無しさん:2001/03/21(水) 20:09:00:00
経験談、対策など教えてください。ちなみに絵を描き初めて3年目、今、まさにスランプです(泣)
気ばかり焦る毎日。
4:
3:2001/03/22(木) 00:06:00:00
…やっぱり助言しよう。ノウハウだし。
背景を描く。ひたすら描く。一番良いのが誰かのアシをやる。
今まで自分の絵を描いていたぶんより多く描く。
自分の絵が描きたくなっても絶対描かない。
で、どうでもよくなるまで耐えた後、何気なく描く。
その間に必ず、目だけは養っておく事。普段の倍くらい。
良い絵見たり、ひたすら漫画読んだり、アニメ見たりして
ついでならデッサンの勉強も良いだろう。でも描いちゃ駄目。
私はそうして脱出したことはある。前より上手くなった。
逆に全然描けなくなる場合もあると思う。荒治療かもしれん。
7:
名無しさん:2001/03/22(木) 01:43:00:00
まだまだヒヨっこなのでスランプというほどのもんではないですが、
描けない期がやってくると漫画買いこんで読んだり、テレビ見たり買い物してます。
その時期は何をしても描けないので(道具ももったいないし)ひたすら描かない。
しばらくして気がついたら絵を描いていて、今までのように描けるようになってます。
私の場合は仕事詰まってきたな~って頃によく描けなくなります、
(を口実に遊んでるようなもんだね…でも描けないのでイライラしてる時期です)
締切のカウントダウンがはじまる頃ようやく描けるようになって、死に物狂いでぐわわゎ~っと描きます。
スランプになるのはストレスが原因ではないかと最近思いました。
うまく気分転換ができれば脱出できると思います。あせるとどツボにはまります。
8:
7:2001/03/22(木) 01:47:00:00
ちなみに、締切前のほうがよりストレスは大きくなりますが、
どんな状態でも仕上げないとご飯が食べられないので死ぬ気で描きまくります。
もっと計画的に進行させることが出来たらいいのですが…なかなかね。
12:
名無しさん:2001/03/22(木) 23:22:00:00
自分の好きな作家さんの絵を見る
こんな絵かけたらな、かけるようになろう!
と、やる気が出る。