1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 22:45:45.39 ID:yzQ2+IWM0
一応本買ったり講座みたりしてきたんだが
本ではパースの線を二十本とかそれ以上書き込んでたりするのに
上手い人のメイキングみると二、三本ですんでるんだが
あの線って何を基準にしてるの??
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 22:47:27.53 ID:FVnXWSIH0
買った本を読めよ
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 22:50:05.91 ID:q9wDIjb7P
>>4
よんだわ!!
買った本には、センチはかってグダグダやってくっていう方法だったから
それを毎回かいていったんだが、
ある時、イラストメイキング録というものを買ったら
その線が二、三本ですんでたから
あれ?って思って
pixivでも上手いひとのメイキング見てたらパース基本的に数本ですんでたから
どこをどういう基準でみてるのかさっぱり分からなくなった
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 22:52:13.90 ID:E/rW/0Wb0
>>8
上手くなるまでは何十本も引いたらいいじゃん
いきなり2,3本で済まそうとしても無理
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 22:51:40.30 ID:7n5/+Kng0
消失点決めてそっから描く対象に
必要な線を引いてるだけだろ
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 22:52:23.95 ID:tG5g0PzP0
>>9
これ
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 22:52:16.56 ID:FVnXWSIH0
描き手がが決めるのはアイレベルの水平と垂直と奥行きだけ
それだけ抑えておけばあとは勝手に決まるってことだろ
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 22:52:59.55 ID:Bh5Ibofn0
物体の向きを変えれば消失点がアイレベル上を移動するだけ
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 11:32:09.17
ID:tmxzz3O20
とにかく背景がかけない
ビル群とか室内とかがかきたいんだけどいつも空とか白背景でごまかしてしまう
コツとかあったら教えてくれ
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 11:34:07.67 ID:qVOKP9KC0
空間把握が出来ないんだろ
ひたすら練習するか背景諦めろ
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 11:36:15.75
ID:tmxzz3O20
>>2
その練習っていうのも、写真とって模写とかスケッチとかすればいいの?
ラフとかならいけるんだけどいざペン入れるとなんていうか、人物が浮くんだよね
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 11:34:45.23 ID:J4Lk2OP70
これは俺もちょー聞きだいから
誰かオナシャス
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 11:35:40.49 ID:qaTbk6360
背景から書けよ
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 11:35:59.12 ID:r5cQRU+T0
逆を試してみてはどうだろう
背景描いてから人物を置く
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 11:36:23.51 ID:Pd3pSeZP0
そんなあなたにフリー素材ですよ
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 11:37:29.05
ID:tmxzz3O20
なんていうか、
人からかくと背景が書けなくなる
背景からかくと人がかけなくなる
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 11:39:38.78 ID:2enJH1Fl0
>>9
これは分かる
背景と人を分けて考えずに飽くまで「人は背景の一部」って考えたらいいんかな
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/26(土) 11:23:38.35
ID:2s+K5Ds50
よろしくおねがいします!
3:
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/26(土) 11:24:41.14
ID:zHI24n6c0
ふはは
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/26(土) 11:24:58.81 ID:xFvbdEKS0
>>3
どうやればいいの
6:
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/26(土) 11:25:27.96
ID:zHI24n6c0
>>4 気合いだよ馬鹿野郎
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/26(土) 11:25:19.20
ID:2s+K5Ds50
>>3
おねがいしゃっす
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/26(土) 11:25:48.07 ID:pKLmvUrj0
>>3 オナシャス!!
9:
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/26(土) 11:26:20.72
ID:zHI24n6c0
まずお前らペンソルは手に持ったか?
まずはそれぞれのペンソルの手入れの仕方だ
道具は命
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/26(土) 11:26:57.71 ID:xFvbdEKS0
>>9
いいから早くかけよ
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/26(土) 11:27:01.29
ID:2s+K5Ds50
>>9
あ、デジタルで
12:
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/26(土) 11:28:10.43
ID:zHI24n6c0
マジレスするとメカ系の絵なら教えられる
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/26(土) 11:28:44.92
ID:2s+K5Ds50
>>12
おねしゃ
さて、今回は私も、超苦手!!
背景についての話です。
私も勉強中で、中々綺麗に背景が描けません。
背景を綺麗に描くには何が必要と言うと
そうです!
「遠近法(パース)」
です。