|
1: スペースNo.な-74:01/09/02 19:15:00:00
やっぱりペン入れの上達する方法は、努力するしかないですか?
みなさんはどんなペンを使ってますか?
ちなみに私は日本字ペンです。
2: スペースNo.な-74:01/09/02 19:30:00:00
描いて描いて描きまくれ
3: スペースNo.な-74:01/09/02 19:50:00:00
具体的には、イリとヌキ。
どこからペンを始め(イリ)、どこで切る(ヌキ)か。
これが極意。
っつーか、これしかないので、なんか手本になる作家さんの
絵でも見ながら練習しなさいな。
9: スペースNo.な-74:01/09/02 23:06:00:00
確か「快画教室」に書いてあったんだけど
写真から線を起こしてトレースするっていうのがあった。
書き慣れない線も描かなきゃいけないので
上達するんだそうだ。
使う写真は好きな芸能人がいいとか(頑張るから)
10: スペースNo.な-74:01/09/02 23:42:00:00
人物に関しては、とりあえず、髪の毛の抜きを綺麗にに決められるかどうか
あたりが目標になるんじゃないでしょうか。
11: スペースNo.な-74:01/09/03 00:14:00:00
髪の毛・・・いかに細い線をよれさせずに描くかが
目下の目標・・・長い髪の毛ってどうすれば綺麗にペン入れできるのか
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
12: スペースNo.な-74:01/09/03 00:17:00:00
長い髪は、いつもPCに取り込んでからパスで引いちゃう
それが一番、絶対に綺麗なんだもん・・・
18: スペースNo.な-74:01/09/03 21:04:00:00
>>12
それ、言えてる。
14: スペースNo.な-74:01/09/03 04:15:00:00
長い髪の毛は手首ではなく腕全体で引く!
手首で引こうとするとぶつぶつ切れたりして綺麗にいきません。
練習してれば思った位置で止められるようになるよ、
はじめの内は全然違うとこに髪の毛が向かっちゃいますが。
15: スペースNo.な-74:01/09/03 05:03:00:00
良く、↑みたいに腕全体を使うっていうけど
どーやんの?習字みたいに腕を浮かして?
16: スペースNo.な-74:01/09/03 05:42:00:00
でも肘あげるとぶれるって人多いよな
まあ、結局なれさぁね
|
|