【絵の勉強】上達目指して500枚描くスレ


コクヨ KB用紙 共用紙 FSC認証 64g A4 500枚 KB-39N



1:中の人 ◆IZ8B1DQXms :2010/07/12(月) 20:53:44

①コピー用紙500枚入りを買う
          ↓
②とにかく500枚を絵で埋め尽くすよう描きまくる
          ↓
③1枚目と500枚目を見比べて(・∀・)ニヤー


さぁ、ディスプレイの前の君も や ら な い か





150:スペースNo.な-74:2010/08/29(日) 23:39:25

上から
1枚目



100枚目



300枚目








151:スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 00:14:06

>>150
すごい上達しているよ!
500枚目も楽しみにしている


152:スペースNo.な-74:2010/08/30(月) 00:23:25

>>150
すげー!やる気でたわありがとう!


画像


[ 2013/08/16 19:00 ] 漫画の描き方・上達法 | CM(160) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - 【絵の勉強】上達目指して500枚描くスレ | |


【色塗りの勉強スレ】絵の塗りの手順をおしえておくんなせぇ……


CLIP STUDIO PAINT PRO ペンタブレットモデル



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 00:20:00.16 ID:Mepfd47R0



以前描いた奴です。


今見ると本当にダメ
今新しい線画が描けたが、
イップスになって塗りになかなかふみこめねぇから、順を追って教えてください
リンゴの塗り方でもいいから


4:くーくらっくすくらん ◆2HHF5lWH3U :2013/06/09(日) 00:21:16.10 ID:OqIJcm+90

もうちょっと影を濃く
明るいところは明るく
とか?


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/09(日) 00:22:22.95 ID:tzobF9ed0

>>4
なんというか、それは言葉ではわかるんだけど、
>>1みたいに汚く塗りたくったようなものしかできない


画像


[ 2013/06/16 20:30 ] 色塗り上達法 | CM(32) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - 【色塗りの勉強スレ】絵の塗りの手順をおしえておくんなせぇ…… | |


【お絵描き初心者の勉強】ものすごく絵が下手なんだけど助けてください


人体デッサンの基礎知識―骨格と筋肉構造がよくわかる!



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/11(水) 02:09:54.87 ID:35Ra5HlV0

上手くなりたいです。


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/11(水) 02:25:15.68 ID:35Ra5HlV0

とりあえずうpしました。




12:オナ茶 ◆YUTORIngVo :2012/07/11(水) 02:26:37.42 ID:YXrKYdeH0

(*゚ー゚)パーツ一つ一つはいいですね
(*゚ー゚)とりあえず顔の輪郭から練習してみては


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/11(水) 02:28:20.87 ID:PnkOn9g10

可愛らしいと思いますよ


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/11(水) 02:28:44.29 ID:35Ra5HlV0

ありがとうございます!
顔の輪郭って
どうやって取ればいいのかわかりません。

とくに頬の位置とか


画像


[ 2012/07/14 19:00 ] お絵描きの考え方・上達法 | CM(28) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - 【お絵描き初心者の勉強】ものすごく絵が下手なんだけど助けてください | |


【女性ポーズの描き方の勉強】絵上手い人助けてくれ


ハイパーアングルポーズ集



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/15(金) 10:09:06.98 ID:U72EnE8C0

可愛い女の子の絵が描きたいんだけど、

ポーズがなかなか浮かばなくて
いつも挙動不審なポーズになっちゃうんだ

そこで絵の上手いお前らに頼みたいんだが、

自然なポーズの描き方を教えて欲しい

頼みます


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/15(金) 10:09:36.72 ID:/iHO8Vd2O

女性ファッション誌でも模写れば


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/15(金) 10:11:12.06 ID:U72EnE8C0

>>2
買うの恥ずかしいし、何買えばいいのか全く分からん


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/15(金) 10:10:56.63 ID:aYZ/u5DoO

>>1よ まずは君が書いた絵を見せたまえ どこが直したほうがいいかわかりやすいでしょう?


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/15(金) 10:11:56.57 ID:U72EnE8C0

>>4
恥ずかしいからラフでもいい?


画像


[ 2012/06/19 20:00 ] ポーズを描く為の上達法 | CM(31) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - 【女性ポーズの描き方の勉強】絵上手い人助けてくれ | |


効率よく絵を早く描き上げる上達方法


専門学校生のための必修ComicStudioマスター




1:スペースNo.な-74:2006/07/20(木) 08:43:26

初歩の初歩 のコーナーです

1枚の絵を描くのに何時間も掛けていては先に進めない
少しでも早く描いて完成する事が出来れば上達も早くなり
色々とできるようになるはず。


3:スペースNo.な-74:2006/07/20(木) 08:49:34

平凡なレスで申し訳ないが、とにかく描きまくって慣れるしかないんじゃないかな?

何度も描いた構図やポーズなら自然と早く描けるもんだし。


6:スペースNo.な-74:2006/07/20(木) 10:00:51

絵画なら一枚の絵に時間掛けるのは当然だけど
漫画絵はあんまり時間掛けてもどうなんだか


9:スペースNo.な-74:2006/07/20(木) 14:28:38

逆に一度やってみたらどうか
1 時間を決めてその時間内に完成を目指す
2 3割完成を目指す 
3 ある程度出来たらそれで終わる


12:スペースNo.な-74:2006/07/20(木) 16:43:21

ボールペンなんかで描く練習すれば、迷い線が少なくなってちょっと早く描ける様になる


13:スペースNo.な-74:2006/07/20(木) 17:24:37

背景なんかはあらかじめ作っておいたテクスチャをうまく使ったりとか。


16:スペースNo.な-74:2006/07/20(木) 21:05:58

初心者が絵を早く書いて完成させるなんて芸当はムリ。
初めは丁寧に書いて基礎を固めろ!


24:スペースNo.な-74:2006/07/24(月) 17:29:21

効率は絵の技法だけにとらわれずに
いろんな事、仕事や料理でもいいけれどそのいい所をアレンジすると良い。
例えば仕事をする時は考えながらするよりも
段取りを先に取り繕うだろ。
絵を描く時にも考えながら描くよりも既に頭に原画を作っておいた方が早い。

効率の良い勉強方法と言う本に
何冊も問題集や参考書を持っているより薄い本をじっくり読んだ方が良いというのがある。
これもアレンジすれば絵の参考書や手本にする薄い本も1~3冊にしておいた方が良いという理屈になる。


28:スペースNo.な-74:2006/07/26(水) 00:02:00

描く前に、描きたいものの全体像をしっかり思い浮かべる。

これが一番だと思うなあ


画像


[ 2011/11/08 16:00 ] お絵描きの考え方・上達法 | CM(10) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - 効率よく絵を早く描き上げる上達方法 | |















顎(#1)CLIP(#4)ちびキャラ(#1)レース(#1)ドラゴンクエスト(#1)まどかマギカ(#1)お絵描き素材(#1)フォント(#2)bot(#2)筋肉の描き方(#5)ロボット(#4)創造(#1)表情(#2)アングル(#1)拡張子(#1)作業場(#1)服のしわの描き方(#1)コツ(#1)胴(#2)塗り(#12)おもしろ(#2)花(#1)考え方(#69)鳥(#2)唇(#1)あたり(#3)レビュー(#1)制作現場(#1)上達(#1)動画サイト(#1)ふかん(#1)AKIRA(#1)海外講座(#1)悩み(#1)色の塗り方(#1)資料(#3)フィルター(#1)ポーズ(#5)しぐさ(#2)準備体操(#1)ジブリ(#1)青ペン先生(#2)コミケ(#1)もやしもん(#1)漫画(#39)ウサギ(#1)光(#2)イラスト投稿サイト(#1)靴(#1)丸ペン(#1)耳(#1)お題(#6)Intuos5(#2)模写(#5)4コマ漫画(#1)蝶(#1)プロ(#10)ペン入れ(#2)書籍紹介(#1)CGHUB(#1)メイキング(#57)アプリ(#1)枠(#1)プリキュア(#3)口(#1)筆ペン(#2)リアリズム(#1)塗り絵(#1)タブレット(#3)健康法(#1)就職(#1)着色テクニック(#1)アニメーター(#3)正月(#1)体の描き方(#8)筋肉(#14)テーマカラー(#1)仕事(#3)良くない構図(#1)キャラクター(#1)書籍(#4)炎(#1)OpenCanvas(#1)モンスターハンター(#1)理由(#1)たこ焼き(#1)つけペン(#3)行進絵(#1)アイドルマスター(#1)ジャンプ(#1)髪の毛(#1)男(#1)お絵描きスレ(#5)ボット(#1)画力向上講座集(#1)あるある(#1)オリジナル(#1)赤ペン(#2)岸田メル(#3)アタリ(#2)ポケモン(#3)カラーリング(#1)ハイライト(#1)GIMP(#2)和紙(#1)講座(#73)線の引く練習(#1)スクールペン(#1)相場(#1)落書き(#2)鉛筆(#2)袴(#1)背景(#13)マウス(#2)神社(#1)お絵描きあるある(#2)髪(#6)疲れ目(#1)腱鞘炎(#1)gif(#1)ブラシ(#6)ルーミス(#1)ペンの持ち方(#1)アート(#3)武器(#1)Pixiv(#59)線(#1)犬(#1)宮崎駿(#1)雑談(#3)ブックスタンド(#1)練習(#2)色塗り(#48)スランプ(#1)ポートフォリオ(#1)Photoshop(#12)任天堂(#1)芸術(#2)シワ(#1)青ペン(#1)模様(#2)しょこたん(#1)QUMARION(#1)トレース(#2)マンガ(#2)足(#1)男性(#2)お絵描き支援ツール(#4)色彩(#1)花柄(#1)お絵描き向上法(#3)勉強法(#3)絵コンテ(#1)カラーハーフトーン(#1)背景の描き方(#1)イベント(#1)らくがき(#1)手の描き方(#1)講座集(#1)デフォルメ(#5)Tab-Mate(#1)お絵描き上達法(#1)インタビュー(#1)ラフ(#1)宇宙(#1)リフレッシュ法(#1)絵師(#2)CLIPSTUDIO(#2)肩(#2)東方(#5)フリーソフト(#1)ボブ・ロス(#1)CLIPPAINT(#1)ご挨拶(#1)ワキ(#1)エロゲー塗り(#1)ステンドグラス(#1)ワンピース(#1)ツイッター(#2)お絵かきスレ(#1)wacom(#1)練習法(#3)ドラゴン(#2)RPG(#1)メガネ(#1)ホビージャパン(#2)リフレッシュ(#1)ネーム(#2)漫画の描き方(#3)プリンストン(#4)SMS(#1)練習方法(#2)向上法(#40)ハンコ(#1)GIF(#1)上達法(#23)イラスト(#7)萌え絵(#4)アンケート結果(#1)同人(#1)パステル(#1)しわ(#2)セルシス(#12)素材(#4)モンスター(#1)テクスチャ(#10)ワコム(#3)絵柄(#1)テクニック(#99)メイキング動画(#6)狼(#1)スカート(#3)人体(#4)リアル(#1)アンケート(#2)コンテスト(#2)顔(#17)サイト(#3)イラストレーター(#1)Pixlr(#1)Controller(#1)デッサン(#8)日記(#3)ストレッチ(#1)特徴(#1)人の描き方(#40)下着(#1)笑い話(#1)お勧めHP(#1)デジタル(#2)上半身(#1)パンツ(#3)重心(#1)Intuos(#1)おもちゃ(#1)配色(#5)動画(#9)アナログ(#6)右脳(#1)脚(#2)発光(#1)グロー(#1)お題絵(#1)木(#1)立体把握(#1)イラスタ(#1)Pixiv講座(#2)和風(#1)馬(#1)眼鏡(#1)漫画家(#4)Pixiv(#1)世界観(#1)水(#2)グリザイユ(#3)Phtoshop(#1)髪型(#1)水彩色鉛筆(#1)ブラシ設定(#2)海外サイト(#1)ツール(#11)妖怪(#1)装飾(#1)コピック(#3)ドローイング(#1)感情表現(#1)描き方(#12)補助デバイス(#1)なかよし(#3)LivePainting(#1)陰(#1)SNS(#6)参考書(#5)首(#2)赤ペン先生(#14)面白(#1)水彩(#6)カラー(#1)ニュース(#15)iPad(#1)言い訳(#1)モチベーションアップ法(#1)フリル(#1)図書館(#1)疑問(#1)ポーズ集(#3)肘(#1)胸(#1)ペンタブレット(#1)redjuice(#1)カフェアート(#1)大友克洋(#1)参考書籍(#12)眼(#1)構図(#4)勉強(#5)ドット絵(#2)着物(#3)浮世絵(#1)厚塗り(#8)擬人化(#2)萌え(#1)SAI(#8)ゲーム(#3)鼻(#1)アニメ(#5)メンズ(#1)3DS(#2)解剖学(#1)塗(#3)遠近法(#1)安価(#30)肩こり(#1)創作(#1)切り絵(#2)ナイフ(#1)目標(#2)販売(#1)リメイク(#5)頭骸骨(#1)民族衣装(#1)猫(#3)上達書籍(#1)PIXIA(#1)Gペン(#4)FireAlpaca(#1)動物(#3)おっぱい(#2)レイヤー(#1)印鑑(#1)png(#1)線画(#4)比率(#1)ペイント(#1)影(#2)お勧め(#12)骨の描き方(#4)ソーシャル(#1)クリスマス(#1)尻(#1)製作過程(#1)デッサン人形(#5)画材(#1)モニタ(#1)ペイントソフト(#7)お絵かき用道具(#2)設定(#1)資料サイト(#2)おやつ(#1)影の付け方(#1)カード(#1)液タブ(#1)講座動画(#1)大友昇平(#1)Drawing(#1)エアブラシ(#1)顔の描き方(#17)ストーリーの考え方(#1)デザインドール(#2)質問(#1)Adobe(#10)参考HP(#13)下着メーカー(#1)配信(#1)GIMP(#1)龍(#1)塗り方(#1)お絵描き用道具(#3)まとめ(#10)今と昔の比較(#2)コミスタ(#3)トランスフォーマー(#1)色鉛筆(#11)パース(#4)Wacom(#11)Suimy(#1)目(#6)年賀はがき(#1)CLIP_STUDIO(#1)リアル絵(#1)鳥居(#1)質問と答え(#1)空間把握(#1)クリスタ(#3)記号(#1)フリー素材(#11)しまむらくん(#1)骨格(#1)画力上達書籍(#1)同人誌(#3)幸せな瞬間(#1)ベタ(#1)俯瞰(#2)イメージで描く!(#1)骨(#7)腕(#1)鼠(#1)体(#7)ペンタブ(#15)和服(#2)
人気ブログランキングへ