52:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:23:37.12 ID:fu3c8Irv
最近色んな目の描き方を試してみてるけど
いわゆる萌え絵系の目は目全体と瞳のバランスが2:1になるといい感じだ
リアル寄りなら3:1、さらにデフォルメ寄りなら1.5:1くらいが合うな
53:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:29:29.42 ID:klbTIDwb
>>52
全然的外れだと思う
可愛さを求めているなら正面を向いた時、左右に白目が残る範囲内で
出来るだけ黒目を大きくした方がいい
例えばゆるゆりの人は6:5とか7:6くらいだ
逆にかっこいいキャラを描く時は極力黒目は小さめでいい
例えば鋼の錬金術師なんかでは5:1くらいのキャラも多い
黒目の大きさの決定にはリアル寄りか、
デフォルメよりかが重要なわけではない
黒目の大きさも絵描きの個性の出るデフォルメの一部だから、
萌え絵だから2:1がいいなんて事は絶対ない
平均とって数値化するよりデフォルメする理由と
その効果を考えた方がいいと思う
56:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:38:58.50 ID:cnDwYbXV
>>53
色々試した結果>>52の個性がその比率だってことだろ
54:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:42:05.28 ID:E9dp8r1r
目の下の線、下瞼の輪郭も微かな程度がいいと思う
無くてもいんでね?ってぐらい
パッチリと描くとゴスとかギャルメイクみたいになって敬遠される
故に逆に少女漫画系だとそこまで受けは悪くなかったり