|
■最初にする事
・楽しんで描く
まずは楽しく描くのが大切。 楽しくなければ絵を描き続ける事は難しい。 楽しむために自分の好きな物を描きましょう。 絵を描く友達を作っておくのも良いかもしれません。
・模写をする
好きなキャラクターの模写をする。 最初は誰でも下手なので、 出来る限り似せようと努力して描きましょう。
描いたものは捨てるのではなく保存しておくのが大事 過去に描いた物を見て自分の上達ぶりを見るのも 絵を描き続ける為のモチベーションを保つ事ができます。
1: スペースNo.な-74:2008/08/23(土) 20:53:45
限りなく正解に近い「コツ」
つけペンを使って、エンピツと同じ感覚で線を「引こうとする」のをまず止める。
イメージとしては、彫刻刀で板を彫る時のイメージ。あれ。
彫刻刀で彫る時は手前から奥に押すように彫る。
ペン入れは奥から手前に下ろすように引く。
方向は逆だが手に入れる力加減、ペンの持ち具合、紙から伝わる感触、線を引く時の
「入り」から「抜き」までのワンストローク、それらの感覚を
「エンピツで線を引く」時と同じ感覚でするのではなく
「彫刻刀で板を彫る」ような感覚でやると、いい。
あまりに抽象的過ぎて誰も言えなかった事を、今、俺が。
3: スペースNo.な-74:2008/08/23(土) 21:43:27
今通ってる所じゃなくて、今から通る所をイメージするのは基本だろ
7: スペースNo.な-74:2008/08/23(土) 23:40:14
>>3
そうこれ
線の終点を見ながら一気に引く
11: スペースNo.な-74:2008/08/24(日) 02:22:22
自分はこのスレありがたい。
17: スペースNo.な-74:2008/08/24(日) 12:59:51
あらかじめペンで縦線や横線、曲線を試し書きするのもいいよ
|
|