1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 13:29:12.26 ID:s7V5blp20
画力が無駄に高いのになんで上手にディフォルメできないの
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 13:36:55.66 ID:s7V5blp20
とにかく可愛くない
本人が可愛いと思って描いてるとは思えない
教科書通り頑張ってみましたというヘタクソがやっちゃう手法と全く同じことして失敗してる状態
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 13:37:45.26 ID:vuCLWOFe0
感性の違い
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 13:40:36.43 ID:LjWJtjh90
全員がお前好みの萌え絵が好きだと思ってんの?
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 13:42:21.21 ID:5siKiTts0
よく「〇〇人が描いたこの絵が凄すぎる!まるで実写!」みたいな記事あるけど
もうそれ写真でええやんってなるわな
凄いのかもしれないけど需要ないっていうか
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 13:50:04.77 ID:kkp7Jw5k0
日本
海外
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 13:54:38.54 ID:s7V5blp20
>>19
えぇ……
82:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/30(水) 15:39:21.90 ID:Y6LIOeBW0
>>19
どっちもどっちだなwww
日本のほうが見慣れてるってのはあるが
1:
ノービス:2008/12/06(土) 20:35:43 ID:82KLY/u10
三次に興味ないから出来れば人物デッサンの練習したくないけど
二次の練習だけじゃイラストの腕前も限界がありますか?
教えて下さい
2:
デッサン:2008/12/06(土) 20:47:24 ID:S+nSvq9+0
基礎は必要だろ
4:
同人:2008/12/06(土) 21:24:18 ID:lgkpMm0I0
限界はあるけど必要ではないよ
とらドラの原作者の絵とかひでえけどあれで売れてるし
5:
ノービス:2008/12/06(土) 21:35:09 ID:NeBcfPfYO
やっぱり練習した方が良いんですね・・・
>>4
そうなんですか!
希望の光が見えました
俺はデッサンの練習しなかったけど大丈夫だったよって人います?
6:
デッサン:2008/12/06(土) 21:36:01 ID:RermfKxn0
何もしないでも立体感が出せるなら必要ないんじゃね?
そうじゃないならいずれ壁にぶち当たるだろうけど
そのときに後悔しないでいられるなら絵なんて楽しく描けりゃそれでいいと思う
描いてるうちに勝手に覚えることもあるしな
9:
デッサン:2008/12/06(土) 21:49:13 ID:ZJ3jJsrG0
デッサンてのは萌えうんぬん関係なく絵に説得力を持たせる「近道」だからな
急く必要がないのならべつになくてもなんら問題はない
11:
デッサン:2008/12/06(土) 22:19:13 ID:279nAFUJO
ある程度のデッサン力は必要だと思う。
人体の構造や比率を理解してのデフォルメと、フィーリングのデフォルメは全然違う。
「デフォルメだからデッサンなんていらねーよ」ってのは、お遊びの範囲内。まずプロにはなれないと思えってことだ。