1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/24(日) 14:02:14.39
ID:tVVu4txH0教えてくれたらお礼はします!
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/24(日) 14:03:01.81 ID:44Kk4A8G0
ふわって言いながら書く
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/24(日) 14:04:05.69
ID:tVVu4txH0風でなびいてる感じのです
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/24(日) 14:06:11.56 ID:9QGUXldE0
粘土みたいなかたまりで書くんじゃなくて毛筋をちゃんと描く
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/24(日) 14:06:52.24 ID:aKOrVRww0
細いペンで流すように描く
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/24(日) 14:08:17.65 ID:Ld3pZ5Br0
今流行ってるのはペラペラなのがペラーって感じ
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/24(日) 14:13:38.95 ID:GPjruRLT0
>>12
こんな説明なのにわかりやすいなwwwww
漫画『ああっ女神さまっ』や
ゲーム『テイルズシリーズ』のキャラクターデザイン
で有名な
藤島康介 先生による
髪のベタ塗り工程
を、ツイッターで公開していたので
ご紹介したいと思います。
藤島康介
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 11:37:53.00
ID:EDdbmT4n0
この画像みたいに、カツラ被ってるような髪型じゃなくて、
本当に生えてるような描き方をしたいけど
模写とかしても線とか複雑すぎて何がなにやら訳分からん、
誰か描き方教えてください!
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 11:39:20.10 ID:3BIxLvwI0
>>1
一度顔を書いてから頭の線を消して髪を書き足せばうまく書けるぞ
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 11:39:40.57 ID:0bSY0ZTw0
にゃー
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 11:46:14.43
ID:EDdbmT4n0>>3
そうそうこんな感じ
でも個人的にはもっと髪に線がある方が好き
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 11:42:18.10 ID:sx76Lxns0
生え際考えれば
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/29(土) 11:46:14.43
ID:EDdbmT4n0>>4
やってるけど描けないのよね
こんな髪の描き方の画風少ないから模写で頭に叩き込む事も出来ないし
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 20:52:15.04
ID:tVuYa2Q4O
タスケテ…
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 21:02:31.87 ID:1VwW0Jd/O
才能ないと魅力だすのきつ
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 21:10:36.29
ID:tVuYa2Q4O
あのしなやかな線が描けない
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 21:12:11.67 ID:atGj2wXlP
パスツールとか曲線ツールつかえよ
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 21:24:01.05
ID:tVuYa2Q4O
パスツールを使っちゃうと上手くならなくなる気がするんだ
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 21:25:07.15 ID:atGj2wXlP
上手くなってから言えよ
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 21:27:32.64
ID:tVuYa2Q4O
いやそれはおかしい
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/25(木) 21:28:36.89 ID:atGj2wXlP
ツールで上手く引けるようになってから
言えってこと
魅力的な女性を描く為には、
『髪の毛』は、とても大事な部分です。
描き方や塗り方などで、
魅力は、かなり変わります。
ということで、今回は
魅力的な女性の『髪の毛』が描けるようになる講座
を、色々まとめてみました。
色んな髪の毛を描こうね。
私は、カッコいい髪型にするため
床屋に行ってきます。