世界征服 ~謀略のズヴィズダー~
![世界征服~謀略のズヴィズダー~新・ズヴィズダー大作戦(完全生産限定版) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2B0XG4uMQL._SL300_.jpg)
「キノの旅」

「サモンナイト」シリーズ

などのキャラクターデザインなどで有名な
黒星紅白 先生
が使用しているSAIのブラシ設定のご紹介です。
SAIで絵を描いていてブラシ設定を上手く出来ない人は
参考にしてみてはいかがでしょうか。
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 18:03:26.93
ID:ifl9InEk0前回デジタルで描いたのも見せて欲しいとの声があったので今回は着色までやるよ!
背景無しのアニメ塗りっぽいのだから期待すんなよ
まずポーズラフから線画をおこす
今回は塗りがあるから線はシンプルにするよ
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 18:05:05.99 ID:SDq2SyCd0
キレイに線画を書けないんだけどコツとか練習方法とかある?
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 18:09:57.23
ID:ifl9InEk0>>3
勢いかなー
自分はA4 サイズのノートで小さいバンブーだから勢いでひかないと歪む
579:
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:38:27.63 ID:K7Eucejj
http://www.systemax.jp/ja/sai/devdept.html
SAI2きてたんだ
581:
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:48:26.79 ID:mc6krJ5G
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
バージョンきたあああああああああああああああああああああああああああああ
582:
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:49:13.95 ID:mc6krJ5G
サイト重すぎて新バージョン落とせねぇwwwwwwww
583:
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:49:52.39 ID:kPD20QPN
うわマジだ!えー!?がDLできねえw
SAI2 64bit - 2013-12-10 進捗報告版
584:
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:50:08.24 ID:2nWslvCS
まだ1.2じゃねーかw
???新しいバージョンキター!!!!!!!!!!!
587:
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:52:16.65 ID:mc6krJ5G
【SAI2の進捗報告】
一部の機能の実装のみでファイルの読み書きや設定の記憶すらもできないため
ツールとしては使えないものですが、進捗報告を兼ねて中途版を公開いたします。
開発途中のものでありまだまだバグがある可能性が高いので、
安定した製品を使いたい方はこのバージョンを使用しないでください。
これまでに動作確認をしたOSは Windows XP 32bit Windows 7 64bit Windows 8 64bit のみですが、あまり変な事はやっていないので Windows 2000 以降なら動作するはずです。
最低動作環境 (2000x2000px程度までのキャンバスを扱う場合)
コンピュータ PC/AT互換機
OS Windows 2000/XP/Vista/7/8
プロセッサ Core 2 Duo 1.6GHz以上
メモリ 1GB以上
HDD 20GB程度以上の空き容量
ビデオ 1024x768 1677万色
入力装置 筆圧対応タブレット (WinTab API, TabletPC API)
SAI2 64bit - 2013-12-10 進捗報告版 (ZIP形式, 1.1M)
SAI2 32bit - 2013-12-10 進捗報告版 (ZIP形式, 1.1M)
現状でのVer.1からのざっくりとした変更点などは下記のようになっています。
全体
・64bit版を用意
・マルチコア対応による高速化
・Unicodeアプリ化 (今更ですが)
ついに!!ついに来ました!
SAIがバージョンアップしました。
12/08/13
SAI公式ページにVer.1.2.0β1が公開されました。
【SAI公式HPはこちら】
※不具合報告もある為、更新する時は
パレット情報などをバックアップをお勧めします。
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 13:03:12.37
ID:U3Om3Rzs0 色の塗り方教えてください
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 13:09:01.96 ID:U3Om3Rzs0
ちなみにSAI使ってます
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 13:14:43.23 ID:JqfrAG5D0
何塗り?
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 13:15:58.39 ID:U3Om3Rzs0
>>7
まずはアニメ塗りを目指しています!
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 13:20:44.26 ID:JqfrAG5D0
基本的に、濃淡をどう塗るかで塗り方の種類に分かれる
アニメ塗りは、境界をぼかさないで、影がはっきりしてるわけだ
まずベースとなる色を塗って、その上にレイヤーを作り影色を塗る。
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/16(月) 13:21:39.76 ID:U3Om3Rzs0
>>10
なるほど
そういう流れなのか
まずどうすればいいのかがわかって助かります
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 03:43:14.01 ID:1kGIdBq00
色の塗り方がわからない
誰か助けてください
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 04:08:50.45 ID:lBnUWMEQ0
まず、キャンバスサイズを大きく設定します
次にラフを描き、線画を描きます
線画の下にレイヤーを作り、パーツごとに下塗りをします
新規レイヤーを作って下塗りレイヤーにクリッピングし、塗ります
おわり
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 04:10:05.71 ID:1kGIdBq00
>>11
なるほど、理解した
よければ塗り方も詳しく聞きたいんだけど良いかな?
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 04:15:26.91 ID:lBnUWMEQ0
SAIしか持ってねえからそれの説明でいくぞ
アニメ塗りは硬度最高の鉛筆ツールで影を描くだけ
不透明度保護にチェック入れて、エアブラシでグラデ入った影にもできる
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/14(土) 04:17:50.48 ID:1kGIdBq00
>>13
自分もSAIしか持ってないから非常に助かる!㌧㌧
グラデーションはエアブラシで作れるのか・・・・なるほど
ずっとどうやるのか謎だった
勉強になる
さて、今回ご紹介するのは
SAIのテクスチャを簡単に作れるツール
「SAI用テクスチャジェネレータ」
です。
今回は、
「ブラシ設定」と「フリーのブラシ」をまとめてみました。
ブラシによっては、
描きやすさが大幅に向上する場合があるので
ぜひ、一度お試しになってください。
【SAI】
■SAIブラシ