これは安い!プリンストン ペンタブPTB-S2Sの使い心地レビューと、みんなの反応 はてなブックマーク - これは安い!プリンストン ペンタブPTB-S2Sの使い心地レビューと、みんなの反応


プリンストン4




116:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 18:25:48.90 ID:vNGQMqp1

プリンストン、2,048段階の筆圧レベルに対応したペンタブレット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502789.html
http://www.princeton.co.jp/product/tablet/ptbs2s.html


プリストン8

販売再開は良いけどボタンホイール無しかよ
左手キーボード必須かな


133:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:05:52.66 ID:8Q0bIpTh

>>116
お、2048筆圧が投入されたか、
ボタン類はワコムと揉めて無くなったということかw


120:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:01:36.77 ID:qaYWsJpc

補助入力装置を使いだすと、タブレット本体のボタンは使わなくなるからな
下手に多機能にするよりも、タブレット自体はシンプルな方が有り難いかな


122:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 05:13:23.89 ID:k7P6FLgB

こんなペンホルダーつけるくらいならボタンつけるなりサイズ小さくするなりしてくれよ・・・
馬鹿なんじゃないの?


123:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 05:18:20.14 ID:Gt5qde9k

でもそこを我慢すれば
intuos4相当のスペックが12,000円
で手に入るのか
うーむ


135:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:59:42.30 ID:0e3qV8kb

筆圧段階なんて 1024 あれば十分すぎるけどな
2048段階なんかより時間あたりの入力の精度とソフトウェアの曲線補完の方が1000倍重要


136:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:43:29.62 ID:hJflw+s3

2048段階を一度使ったらそうは言えなくなる
特に色塗りで力を発揮する



179:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 06:41:29.78 ID:ce45tA6i

旧bambooからプリンストンのPTB-S2Sに買い換えたよ。

昨日届いたばっかだけど勝手にレビューするね。



・パッド部分(?)はざらざら。
 スケッチブックみたいで好み。

・ペンは低重心。個人的には好み。

・サイドボタンが硬い。
 サイドボタンの「スクロール」はフリックじゃなくマウスのホイールクリック。

・on荷重は感度(筆圧のカーブ)の設定次第。
 閾値の設定が最小でも、硬く(Cカーブ)設定すると反応悪くなる。

・ペンの設定項目と段階数は
 「傾斜感度3」「ペンの硬さ9(詳細設定:感度9、閾値9、筆圧の範囲5)」。
 サイドボタン2つに「左右クリック・ダブルクリック、スクロール」の5つ。

・マッピングは「ペンモード・マウスモード」に、
 モニタ領域が「全画面・モニタ・一部」と「縦横比を領域に合わせる」のチェックボックス。

・私の環境だとbambooのドライバを削除しないとまともに動作しなかった。





以下、基本saiでの使用。ペンの硬さはやわめの3。

「鉛筆」での線描は旧bambooより繊細だけど、私の場合筆圧の出力が直感と合ってない。
急にぶわっと太くなって本当に2048段階?って思ってしまう
(Corel painterではソフト側で筆圧の最適化をしてくれるので問題なかった)。

ペンの硬さで筆圧のカーブを変更しようにも前述の通りon荷重も変わってしまう。
ちなみにペンの硬さを1にすると「鉛筆」で細い線が引けなくなる
(逆にCorel painterの「木炭ハード」では1じゃないと細い線が引けない)。

硬い鉛筆でコリコリ書く感じなら結構イイ。
しかしペン入れが難しい。

色塗りは旧bambooより断然いい。筆圧512→2048なんで当然か。
線描でしっくりこない筆圧も塗りだと不思議とマッチ。
ペンのデザインも筆っぽいし、ペン先がクッとへこむ感じが塗ってる感(?)を演出してる。

saiはまだ試用中なのでソフトの設定ができてないだけかも知れませんが、
今のとこ個人的には塗り専用機かな。Painterなら線描でも使えそうですが。


180:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 07:23:21.65 ID:QOWuzh8A

>>179
レポ乙
ワコム以外も使えるレベルになってきてるんだね


181:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:43:50.43 ID:e6ww8YWT

PTB-S2Sが価格.com8500円送料無料とかなってる

ここまで安いとゲームソフト一本と大してかわんねえな


182:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:04:53.80 ID:nGDovDZg

8500円か
新bambooとの比較次第だが、スペックだけで見れば
intuos4は高いけど・・・って人には有力な選択肢になりそうだね


183:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 13:01:46.32 ID:uFxj8F5y

8500円って価格だと、
BambooのMサイズ購入を考えていた層にとっても、有力な選択肢かと

入力範囲がMサイズと比べると
約1cmほど小さいだけで、
SサイズのBambooと同等な価格帯


せめて同価格帯でBambooPenのMサイズでも出していれば良かったんだろうけど

ワイヤレス化、タッチパッドが不要な人だと、
PTB-S2Sにも興味が向くだろうし、ワコムはどう対処してくるんだろ?

このまま手をこまねいていると、シェアの一部を持っていかれるだろうな


188:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:10:23.01 ID:sedaXD7j

>>183
そのMサイズ・廉価モデルが今のワコムのラインナップだと空白になってるよね。
ワコム独占市場だったら「Mサイズは15k円以上のモデルから」って誘引ができたけど
他メーカーがピンポイントで空白をつく戦略を取ってくれば
開き直ったままではいられなくなるかもしれない。

ワコムが多機能化による価格のベースアップを志向しているなら
(次期Intuosも2,3割高くしたいんじゃないだろうか?)
プリンストンなんかが省機能だけど
基本的なところはハイスペックで低価格という路線を行ってくれれば
ユーザーとしても選択肢が増えてありがたいなぁ。


192:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:20:18.48 ID:faJFRsBP

>>188
PTB-S2Sの製品案内を見て、そこにあった
”描く”ことに特化したシンプルタブレット――って一文を見て、
ワコムに欠けているのはこれだなって感じたよ


184:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 14:48:48.33 ID:67w3guvB

PTB-S2Sって元々どこの製品なんだろ
次は安い液晶タブレット出してくれんかなー


185:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:03:20.59 ID:AJwjyh/y

>>184
waltopって台湾メーカ


186:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 09:27:35.22 ID:uLdpdIC3

>>185
ありがとう
色々タブレット関連やってるところなんだねそこ
結構タブレット製品出してるんだなあ


187:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 10:19:05.68 ID:09UtrIDr

>>184
ほんと、wacom以外のメーカーも液タブ出してくれたらいいのにねえ
多少ペン重くても5~6万円くらいだったら即買うわw


190:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 14:46:51.11 ID:U3kTf/e9

基本的にどれで描いても同じ、ただ描いてる本人の描き心地が違うだけ


191:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:55:59.31 ID:xutxjJ1W

プリンストンは同スペックでもう一回り大きいの検討してもらいたいな




kanren_line.png

プリンストン、2,048段階の筆圧レベルに対応したペンタブレットを1月中旬 発売
kanren_line_end.png



私のペンタブは、
Intuos3 PTZ-630(ワコムストア価格29,800円)」
を使っているのですが、
これだけ安いと、買い換えようか迷いますね…。



プリンストンテクノロジー グラフィックペンタブレット シリウスS PTB-S2Sプリンストンテクノロジー グラフィックペンタブレット シリウスS PTB-S2S
Macintosh

プリンストンテクノロジー

Amazonで詳しく見る




はてなブックマークに追加する つぶやく

[ 2012/01/22 09:30 ] ペンタブレット | CM(22) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - これは安い!プリンストン ペンタブPTB-S2Sの使い心地レビューと、みんなの反応 | |








おすすめ記事








この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

Loading...
ローディング





コメント

874 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/22(日) 10:52:21


確かにゲーム一本我慢すればデジタル描けるってのは魅力だな


875 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/22(日) 10:52:51


これは安いw


876 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/22(日) 10:54:10


ペンタブのボタンって基本使わないからな
このシンプルなのは良いかもしれん


877 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/22(日) 10:55:15


おいおい
価格.comで8500円送料無料かよw


878 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/22(日) 10:56:24


もうこれ発売してたのか
買おうかな


879 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/22(日) 10:57:31


ペンタブを持ってる俺には必要ないな


880 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/22(日) 11:00:37


ワコムも価格を下げてくれると嬉しいんだけどね
液タブも出してくれよ
俺も、5~6万円だったら買うぞ


881 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/22(日) 11:30:50


ここまで安いと検討するな


882 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/22(日) 11:57:54


やすすぎw


884 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/22(日) 13:13:45


Wacomの独占市場が崩れたらいいのになw


890 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/22(日) 23:52:38


替え芯が12本もついてくるのはうれしいな
直販で芯だけ12本買うと4000円超えだもんなwwww
ワコムのは少し安いとはいえ送料別だから代引手数料も含めると結局3000円超えだし
もっと安くならんもんかねぇ


893 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/23(月) 00:30:54


昔買ったBamboo Comicで満足しちゃってるんだけど、そんなに筆圧で変わるんかねぇ


898 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/24(火) 02:48:02


Wacomに対する企業があるということが大事なことだからな


902 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2012/01/24(火) 21:17:59


コミケ会場で1万円で売ってたA5範囲FAVOをまだ使ってるんだけどこの値段なら買える…!


929 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/27(金) 23:23:48


まとめの中で2048段階使うと~って言ってるけど、
実際にフォトショとかでちゃんと2048段階をオンにしないで使ってる場合がほとんどだよね。
2048段階の威力と思ってるのは実はintuos4のon荷重1gのおかげだということに気づいてないんじゃ・・・


941 : AZUREさん 投稿日:2012/01/29(日) 20:50:56


ワコムの牙城を崩せ


1340 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/03/04(日) 23:11:17


購入したのでちょっとレポ。
上にも書いてあるけどマット部分が硬くてザラザラしてるからペン動かしてるとゴリゴリ音が出る。ぶっちゃけかなり煩い。
一人で作業してる時はいいけど、人が居る時やSkypeで話しながらの作業は周りの迷惑になりそう。

うちの環境だとかなり力を入れて描かないとまともに描画できないんだけど何か設定おかしいんかな。いじれるところはいじり尽くしたつもりなんだが…。
とにかく設定が難しいよこのペンタブ。
あと右クリックボタンは結構堅いからSAIのスポイトにボタン使ってる人はちょっと疲れるかも。


1409 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/03/11(日) 13:46:52


今日買って設定してみたけど、適応してから確認じゃなくて
移動させて確認できるから、一旦極振りしてみて
ソフト開いて描いてみると良いんじゃないかな?
うちも設定してるとき、この筆圧維持しないと補足描けないし
かといって少し力入れるとぶっとすぎ…ってなってた。
設定終えて自分好みになったかな。

買ったばかりだけど心配なのが、変え芯の売ってる場所が見つからないのが不安。
ワコムの変え芯とは長さと太さが違うから流用できない。
やすりで削ろうか考えたけど、長さが違うのが問題ありでやめた。

ペンタブ出すのはいいけど、続けてくれないと
芯なくなった→芯買おう→会社がタブレット及び芯の販売終了→ワコム製品に戻る。になるし。

ちなみにこのペンタブ買った人、Int4と同じく設定画面で
互換性うんぬんのために筆圧を1024に設定するがデフォルトなのでチェックはずさないと
2048にならないですよ。


1446 : 名無しの絵かきさんさん 投稿日:2012/03/14(水) 16:09:29


たしか海外製液タブはプリンストンから出てたよな


1802 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/04/17(火) 08:30:45


でもこの会社のペンタブってカーソルがカクカクぶれて綺麗にかけなかった印象が強いんだけど改善されているんだろうかというか正直筆圧は1024で十分


2068 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/16(水) 08:15:50


安いなwある程度慣れてきてもう一つ上のが欲しいと思ったら買うのにいいかもな
出来れば左手デバイス欲しいけど


2549 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/06/14(木) 03:54:56


ショートカット機能使わない厚塗り派だから、かなり相性よさそう



コメントの投稿

*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
 他人を不快にする言葉はお控えください。
 禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
 httpは禁止ワードに設定しています。




















陰(#1)ホビージャパン(#2)骨格(#1)Photoshop(#12)ナイフ(#1)ニュース(#15)リメイク(#5)同人(#1)設定(#1)プリンストン(#4)SAI(#8)お題絵(#1)レビュー(#1)影(#2)勉強法(#3)ペン入れ(#2)Phtoshop(#1)イラスト(#7)筋肉の描き方(#5)画力向上講座集(#1)SMS(#1)エアブラシ(#1)花(#1)イメージで描く!(#1)テクニック(#99)ラフ(#1)アニメ(#5)色塗り(#48)bot(#2)重心(#1)ツイッター(#2)マウス(#2)CGHUB(#1)口(#1)講座集(#1)png(#1)立体把握(#1)参考HP(#13)顎(#1)就職(#1)クリスタ(#3)髪型(#1)アンケート結果(#1)アート(#3)おっぱい(#2)レイヤー(#1)サイト(#3)お絵かきスレ(#1)Adobe(#10)AKIRA(#1)インタビュー(#1)理由(#1)トランスフォーマー(#1)花柄(#1)線(#1)靴(#1)発光(#1)光(#2)今と昔の比較(#2)ふかん(#1)Pixiv講座(#2)資料サイト(#2)ポーズ(#5)GIF(#1)ジャンプ(#1)服のしわの描き方(#1)SNS(#6)フィルター(#1)コツ(#1)ブラシ設定(#2)猫(#3)人体(#4)redjuice(#1)萌え(#1)あるある(#1)参考書(#5)年賀はがき(#1)タブレット(#3)線の引く練習(#1)デッサン(#8)炎(#1)厚塗り(#8)唇(#1)ブラシ(#6)塗り絵(#1)漫画家(#4)切り絵(#2)ソーシャル(#1)カラーリング(#1)健康法(#1)画材(#1)テーマカラー(#1)絵師(#2)イベント(#1)龍(#1)ワキ(#1)CLIP(#4)萌え絵(#4)カラー(#1)胸(#1)アナログ(#6)鉛筆(#2)狼(#1)手の描き方(#1)下着メーカー(#1)アタリ(#2)お絵描き素材(#1)幸せな瞬間(#1)着色テクニック(#1)尻(#1)解剖学(#1)ちびキャラ(#1)色彩(#1)wacom(#1)赤ペン(#2)宇宙(#1)デッサン人形(#5)ハイライト(#1)袴(#1)和風(#1)男性(#2)リアル絵(#1)鼻(#1)塗り(#12)しわ(#2)ストーリーの考え方(#1)青ペン(#1)考え方(#69)モンスター(#1)鳥居(#1)カラーハーフトーン(#1)gif(#1)描き方(#12)水(#2)面白(#1)書籍(#4)仕事(#3)髪の毛(#1)アプリ(#1)男(#1)まどかマギカ(#1)画力上達書籍(#1)リアリズム(#1)行進絵(#1)人の描き方(#40)雑談(#3)ペイントソフト(#7)製作過程(#1)アングル(#1)海外サイト(#1)下着(#1)鳥(#2)拡張子(#1)動物(#3)岸田メル(#3)肘(#1)丸ペン(#1)フォント(#2)練習(#2)コピック(#3)模様(#2)OpenCanvas(#1)Pixlr(#1)創造(#1)書籍紹介(#1)ドローイング(#1)コミスタ(#3)勉強(#5)ペンタブレット(#1)創作(#1)妖怪(#1)ストレッチ(#1)グリザイユ(#3)動画サイト(#1)まとめ(#10)ペンの持ち方(#1)骨の描き方(#4)スカート(#3)感情表現(#1)眼(#1)ステンドグラス(#1)RPG(#1)目(#6)メイキング動画(#6)髪(#6)メンズ(#1)アンケート(#2)デジタル(#2)しぐさ(#2)水彩色鉛筆(#1)肩(#2)ルーミス(#1)民族衣装(#1)しまむらくん(#1)装飾(#1)絵柄(#1)芸術(#2)フリー素材(#11)ペンタブ(#15)ドラゴンクエスト(#1)フリル(#1)言い訳(#1)武器(#1)海外講座(#1)眼鏡(#1)正月(#1)アイドルマスター(#1)FireAlpaca(#1)背景の描き方(#1)質問と答え(#1)メイキング(#57)あたり(#3)馬(#1)絵コンテ(#1)トレース(#2)つけペン(#3)パース(#4)大友克洋(#1)神社(#1)CLIPPAINT(#1)犬(#1)なかよし(#3)体(#7)iPad(#1)レース(#1)CLIP_STUDIO(#1)質問(#1)塗り方(#1)骨(#7)スランプ(#1)ロボット(#4)安価(#30)Drawing(#1)準備体操(#1)4コマ漫画(#1)イラスタ(#1)疲れ目(#1)モニタ(#1)模写(#5)塗(#3)Pixiv(#59)クリスマス(#1)QUMARION(#1)宮崎駿(#1)任天堂(#1)胴(#2)お絵描き用道具(#3)上半身(#1)疑問(#1)枠(#1)らくがき(#1)記号(#1)筆ペン(#2)カフェアート(#1)色鉛筆(#11)セルシス(#12)イラスト投稿サイト(#1)比率(#1)脚(#2)グロー(#1)アニメーター(#3)図書館(#1)配色(#5)参考書籍(#12)顔の描き方(#17)笑い話(#1)悩み(#1)俯瞰(#2)Pixiv(#1)プリキュア(#3)ブックスタンド(#1)ポケモン(#3)フリーソフト(#1)お絵描き支援ツール(#4)パンツ(#3)水彩(#6)上達書籍(#1)シワ(#1)キャラクター(#1)耳(#1)体の描き方(#8)漫画(#39)もやしもん(#1)同人誌(#3)上達(#1)ペイント(#1)お絵かき用道具(#2)練習方法(#2)着物(#3)Wacom(#11)Suimy(#1)Gペン(#4)ワンピース(#1)ネーム(#2)日記(#3)ドラゴン(#2)作業場(#1)右脳(#1)お勧め(#12)メガネ(#1)Intuos5(#2)お題(#6)赤ペン先生(#14)コミケ(#1)カード(#1)CLIPSTUDIO(#2)パステル(#1)擬人化(#2)おもちゃ(#1)たこ焼き(#1)ゲーム(#3)リアル(#1)デザインドール(#2)おもしろ(#2)ご挨拶(#1)動画(#9)背景(#13)お絵描きあるある(#2)LivePainting(#1)東方(#5)影の付け方(#1)ジブリ(#1)腕(#1)浮世絵(#1)表情(#2)ハンコ(#1)落書き(#2)資料(#3)お勧めHP(#1)モチベーションアップ法(#1)リフレッシュ(#1)大友昇平(#1)講座動画(#1)相場(#1)蝶(#1)お絵描きスレ(#5)頭骸骨(#1)GIMP(#2)線画(#4)空間把握(#1)和紙(#1)ボット(#1)お絵描き上達法(#1)ワコム(#3)世界観(#1)青ペン先生(#2)木(#1)特徴(#1)スクールペン(#1)ツール(#11)漫画の描き方(#3)色の塗り方(#1)上達法(#23)ウサギ(#1)ドット絵(#2)練習法(#3)向上法(#40)ベタ(#1)配信(#1)ポーズ集(#3)和服(#2)制作現場(#1)遠近法(#1)3DS(#2)オリジナル(#1)腱鞘炎(#1)おやつ(#1)エロゲー塗り(#1)マンガ(#2)お絵描き向上法(#3)講座(#73)足(#1)モンスターハンター(#1)液タブ(#1)ボブ・ロス(#1)目標(#2)ポートフォリオ(#1)良くない構図(#1)肩こり(#1)リフレッシュ法(#1)筋肉(#14)首(#2)イラストレーター(#1)PIXIA(#1)Tab-Mate(#1)Controller(#1)GIMP(#1)販売(#1)プロ(#10)印鑑(#1)しょこたん(#1)デフォルメ(#5)顔(#17)テクスチャ(#10)コンテスト(#2)構図(#4)素材(#4)補助デバイス(#1)鼠(#1)Intuos(#1)
人気ブログランキングへ