皆さんは、デジタルで絵を描く時のペイントソフトは何を使ってますか?
SAI,Photoshop,GIMP,イラスタなど
色々ありますよね。
さて、今回は
新しく開発された無料のペイントソフト
「FireAlpaca」
です。
このソフトは、

※画面はmdiapp
mdiappを開発した作者が、
新しく作成したペイントソフトです。
FireAlpacaは、機能も豊富で、
・Windows/Mac対応
・PSDファイルの読み込みも可能
・SAIのような、手ぶれ補正
・SAIのような、キャンバス回転、反転
・SAIのような、ペンマスク
・さまざまなスナップ(集中線なども描きやすそう)
・ブラシ設定
・カラーパレット
・言語
英語、日本語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、ポルトガル語、
スペイン語、ドイツ語、フランス語、ロシア語
の9ヶ国語にも対応
など、様々な機能があります。
まだ、公開されてから間もないので足りない機能もあるかもしれませんが
今後の、アップデートに期待ですね。
7:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 03:13:15.94 ID:/iiN5cm4
インストールしてちょっと弄ってみたけどいい感じ
今後の更新次第ではメインで使おうかな
8:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 04:08:50.33 ID:hpU5EBpa
触ってみたけど絵描きには将来有望なツールなんじゃね
基本機能が全部そろったらAppStoreで2000円位で売るのもアリかと思た
9:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 05:31:53.22 ID:+Rb0u99Z
600dpiB4でも軽いのはいいね
AppStoreで高機能版mdiapp?売ってくれたら欲しくなるかも
10:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 15:38:57.26 ID:4nceHgPc
AppStoreで売って欲しいけど
気軽に使って欲しいからシェアウェアにする予定は全くないって言ってるね
有料版と無料版両方用意すれば問題ないと思うんだけどな
それともシェアウェアにすると要望がたくさん入ってごちゃごちゃしていって
シンプルなソフトではなくなってしまうだろうからってことなんだろうか
13:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:28:30.06 ID:vo5RO7xk
Macユーザーは仮想環境やBootCampでSAI使ってるような人が多いから、
ネイティブアプリを出せば入れ食い状態なんだよな。
セルシスは出す出す詐欺で落胆させ続けてるし…。
18:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:06:33.75 ID:tbmVse76
機能的にはこのくらいでいいんじゃないかって思う
消失点スナップとかいいねー
あとはキーコンフィグだな
19:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:31:20.76 ID:k1XPEwlI
Mac版落としてみた
メニューの()で茶吹いた
しかしフリーでこれはいいな、更なる進化に期待したい
21:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:32:50.92 ID:ohN8B6VZ
macは64bit化が進んでいてええのう…。
線画やるにはなかなかいいじゃない、アルパカ。
104:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 07:18:27.60 ID:Wajqgin0
思ったより使いやすかった
機能もいいね ただレイヤーの合成モードが気になった
このへんは今後増えていくんだろうか?
221:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:02:13.56 ID:F9V5CiAT
あるぱかちゃん支援
223:
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:46:39.06 ID:bm7ST3rs
うちのまわりアルパカ使い増えてきた
293:
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 19:15:02.47 ID:b0F1Nm5/
アルパカたん線画作業にいいねいいねage
323:
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:42:58.35 ID:LV2Rqe0l
これってSAIの操作方法がわかってれば使える?
アルパカ可愛いし使ってみたい
325:
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:47:15.40 ID:jSl7LdXh
SAIとは関係ないと思うけども、SAI並(もしくはそれ以下)に易しいだろうと思う。
どっちかというと、フォトショがわかってればショートカットが近いからOKじゃないかな。
コミスタみたいに独自のショートカットは少ないから。
327:
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:25:49.08 ID:LV2Rqe0l
>>325
レスありがとう
フォトショはあまり使ったことないからよくわからないけど、SAIくらい操作は易しいんだね
早速ダウンロードして使ってみる
329:
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:37:07.36 ID:d4FYfUCu
9ヵ国ってw
331:
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:23:45.26 ID:EAF1TChi
九ヶ国かすげーなww
アルパカはツールの場所を感覚的に変更できるからいいな
自分はSAIメインで使ってるからSAIっぽくツール置いてる
355:
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 12:08:51.88 ID:600RYzzc
昨日落としてみたけど、フリーではなかなか線が描きやすいと思った
アルパカで線画描いて、AzP2で塗ると良い感じだった
有料のソフトのどれを買うかずっと検討してたんだけど、
アルパカの上位互換で塗りにも耐えうるなら、
コミラボを買ってみようかと感じさせられた
- 895 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/24(火) 00:44:32
- アルパカのリンクにワロタ
- 897 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/24(火) 01:38:37
- twitterの公式垢を見たら「アリガット! サーバ イマ トテモ トモダッチ タクサン. ゴメンナサイ. アサガタ, オヒル, オススメ.」って言ってて、なんか可愛い。
- 899 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/24(火) 14:41:32
- なにこの可愛いリンクw
- 900 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/24(火) 15:11:22
- 使ってみたけど、使いやすかったよ
- 901 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/24(火) 15:36:46
- これを機会にデジタル移行
・・・できたらいいな
- 905 : 名無しさん 投稿日:2012/01/24(火) 21:55:06
-
落としてみたのですがペンマスクの機能がどれかわからないです(;´∀`)
よろしければ、教えていただけませんか!?
- 907 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/24(火) 22:57:59
- GIMPとどっちが使いやすいんだろう・・・・?
- 912 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/24(火) 23:46:08
- >>905
左のメニューの下から4番目と5番目じゃね?
マスクというか、選択範囲のペン版だな
- 922 : 名無しさん 投稿日:2012/01/26(木) 00:35:31
-
>912
ありがとうございます(*´∀`*)
ちょっとむつかしいけど、がんばります!!
- 938 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/01/29(日) 02:10:30
- うぬぬ、、、、私の技量では難しかったww
でも個人的に描きやすかったから
使いこなしてみたいな(´・ω・`)
- 8165 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/08(木) 00:36:09
- ショートカットキーがきかなくなったりする・・・バグかな?
- 9273 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2013/10/23(水) 09:48:57
- 試しに落としてちょっと落描きしてみたけど、SAIがあればSAIの方でいいかなって感じだった。
コメントの投稿
*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
他人を不快にする言葉はお控えください。
禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
httpは禁止ワードに設定しています。