Intuos5の使い心地レポートと反応 はてなブックマーク - Intuos5の使い心地レポートと反応


Wacom プロフェッショナルペンタブレット ワイヤレスキット付属 Lサイズ Intuos5 touch PTH-850/K0




673:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 02:54:13.58 ID:qiLJxMlb

明日イベント会場に行く
試してほしいこととかワコムのスタッフに聞きたいことがあったらアンカつけてレスしておいて




674:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 03:01:08.38 ID:WR3a3TRX

>>673
シートの質感は4と同じなのか
なんでシート交換がtouch medium、Largeだと修理扱いなのか
オプション品でのシート別売りや自分での交換はできないのか(というかさせてくれ)

とりあえずこれはお願いしたいです


810:673:2012/03/02(金) 21:50:55.12 ID:qiLJxMlb

>>674

・シートの質感は4と同じなのか

「厳密には同じではないが、体感できる差異はない」


・なんでシート交換がtouch medium、Largeだと修理扱いなのか

「タッチモデルは操作面がシートではなくセンサーと一体型」


・オプション品でのシート別売りや自分での交換はできないのか(というかさせてくれ)

「アキラメロン」


817:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:07:35.13 ID:KThbmnB7

>>810
乙、ありがとう
多分、バンブーほどペンを上げなくてもタッチが使えるだけなのかな。
タブPCもペン先を1~2cm放すだけタッチが反応するからある程度離せば使えるからそっちに近いのかもしれぬ


823:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:24:51.79 ID:vOrx8Xrf

>>810
おお、お疲れ様です。
最悪紙ひけば何とかなるのか、でもかっこ悪いのよね…




826:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:37:03.65 ID:KThbmnB7

あと、今回の売りのワイヤレスとタッチは使い物になりそうでしたか?
主観でいいから知りたいかな、荒れると思ったらいいです


830:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:52:45.62 ID:qiLJxMlb

>>826
発売前の製品でもあるし、主観で白黒きっぱり線引きするのは適当ではないと思う。
すまん。


845:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:33:33.86 ID:KThbmnB7

>>830
ありがとう




834:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:06:51.40 ID:vOrx8Xrf

そういえばタッチは相対・絶対どちらでした?


842:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:29:36.97 ID:qiLJxMlb

相対値。絶対座標の搭載は難しいんだそうだ。


844:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:31:32.28 ID:vOrx8Xrf

>>842
重ね重ねありがとう
そうなんだ難しいのかぁ




682:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 03:49:05.25 ID:KThbmnB7

ペンを使いながらマルチタッチしている画像があるけど
あれは本当にそう使えるのか、それともファンクションキーでタッチとペンのみを切り替えて使ってるのか。

サイドスイッチに押している間だけペンを無効にする設定、それに類する設定があるか。
この辺りが知りたいかな。


810:673:2012/03/02(金) 21:50:55.12 ID:qiLJxMlb


・ペンを使いながらマルチタッチ
「できない」

・ファンクションキーでタッチとペンのみを切り替え
「タッチの有効無効を切り替えるファンクションキーはある」

・サイドスイッチに押している間だけペンを無効にする設定、それに類する設定があるか。
「ない」




685:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 04:07:05.58 ID:oT+E0NCW

USBコネクタの強度を確かめてきてくれ


810:673:2012/03/02(金) 21:50:55.12 ID:qiLJxMlb

>>685
・USBコネクタの強度
「規格通りのminiUSB。別段補強とかもありませぬ」




718:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:31:16.68 ID:g1WTLC17

薄紙を乗せた時のタッチの感度を確認お願いします。
後できれば修理交換の値段や対応について。



811:673:2012/03/02(金) 21:52:22.19 ID:qiLJxMlb

>>718
・薄紙を乗せた時のタッチの感度を確認お願いします。
「問題ない」

・修理交換の値段や対応について。
「代替機と交換で修理引取り(代替機を持ってきたサービスマンが
故障品を持って帰る)の方向で検討中とのこと。修理費についても検討中。
操作面交換についての詳しいことは、発売までにHPで公表するとのこと」





721:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:51:06.36 ID:cYBWtxmV

マルチタッチの使用感
・誤作動しないか
・ペン持ってる方の手が触れてても快適に操作できるのか
・アナログで紙くるくる回しながら描くのにどのくらい近いか

あとスタッフに左手用のマルチタッチパッド出せって言ってくれ
絶対買うから


811:673:2012/03/02(金) 21:52:22.19 ID:qiLJxMlb

マルチタッチの使用感
・誤作動しないか
「しない」

・ペン持ってる方の手が触れてても快適に操作できるのか
「ペンを持っている手が触れているとジェスチャーできない」

・アナログで紙くるくる回しながら描くのにどのくらい近いか
「地球とアンドロメダ星雲くらいは近い」

・スタッフに左手用のマルチタッチパッド出せって言ってくれ
スタッフ「アキラメロン」




725:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:37:14.68 ID:K3ouuvQy

PTK-650とかのタッチ機能無しのモデルは4と変わらないのかどうか
コピー用紙乗せて描く場合タッチ使えるかどうか
ラバーはすぐ劣化してベタベタにならないか
お願いします!


811:673:2012/03/02(金) 21:52:22.19 ID:qiLJxMlb

・PTK-650とかのタッチ機能無しのモデルは4と変わらないのかどうか
「タッチ機能なしのタブレットは置いてなかった」

・コピー用紙乗せて描く場合タッチ使えるかどうか
「使える」

・ラバーはすぐ劣化してベタベタにならないか
「バンブーでのクレームをフィードバックした上で採用したとのこと」




675:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 03:04:22.35 ID:PiZ9HIeq

ワイヤレスなんだけど
動作確認済の純正bluetoothUSBアダプタとかみたいのじゃだめだったのかな
他のでも動くけど自己責任でって形で


677:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 03:05:14.18 ID:u2qjJWyI

シート交換が修理扱いなのはタッチ機能付けたせいだろうな
裏がデリケートになったんだろう
4の筆圧はペン側で感知してるし頑丈なんだろうな
枕にして寝ても大丈夫なくらいだからw

つか5のペンの耐久性が改善してるか訊いてくれると助かるわ
4とは互換性あるんだっけ?
だとしたら5のペンを購入してみたい


679:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 03:09:15.81 ID:sKYbu1UD

>>677
5と4のペンは同じだと書いてた


813:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 21:54:51.91 ID:qQztEf5h

レポ乙
>・コピー用紙乗せて描く場合タッチ使えるかどうか
>「使える」
色々残念なところは多いがこれを読んで購入決定した


824:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:25:36.34 ID:otiZfTTS

決めるのはまだ早いぞ。
ケント紙敷いて使えるか人柱報告待ちだな


830:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:52:45.62 ID:qiLJxMlb

>>824
問題ない。


825:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:36:10.83 ID:+3MY+SXy

デフォの状態からさらにオーバーレイシート張るのはどうだろうか


833:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:06:21.50 ID:QUYEYA+r

>>825
なにげにそれが一番いいのかもな
問題は4のLサイズ以上のオーバーレイシートを継続して販売するかどうかなんだけど…


839:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:20:32.87 ID:SUydAQc5

>>825
さすがにそれだとタッチきかなくなるんじゃね?


835:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:07:55.96 ID:V+ahzd0/

質問と報告の人ありがとう

ケント紙敷いても問題ないってことならひと安心ではあるけど
そういうことなら、設計段階でデフォの交換不可シートの上に
別の交換可能シートが付いているって構造で作ることは
出来んかったのかね


837:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:16:52.41 ID:iYcDrAfw

・ペン持ってる方の手が触れてても快適に操作できるのか
「ペンを持っている手が触れているとジェスチャーできない」

↑これもしかして左手でやるしかないってこと?
ペンを持った方の手でペンを上げて空いてる指で回したり拡大縮小したいんですが


838:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:19:01.14 ID:qQztEf5h

>>837

Intuos5_mt00.jpg


840:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:24:25.52 ID:iYcDrAfw

>>838
おお、できるのか良かった
あとは俺の手汗の強酸でラバーがどうなるかだが・・


841:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:25:34.54 ID:SUydAQc5

>>837
タブがペンを検出しているときはタッチは使えないってことだと思う
だからペンを持ってる方の手でもしっかりペンを持ち上げていられるのなら
ペンを持ちながらタッチ操作できるでしょ


849:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:20:58.76 ID:M1zuOkF5

ネックはシートの交換だな
半年でダメになるもん交換修理とか年に2回を永続的にやらんといけないとか
面倒くさすぎるだろう上にのっける別売りシート売れよ


852:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:31:56.32 ID:ykLXOO24





これ見てみると、タッチってどうなんだろうか。。。


855:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:41:25.31 ID:djVb1zqd

>>852
上の動画の人 手つきが元から不器用そうで
微妙にタッチ使用感の参考にならないねw
動画のためにわざと大げさにやってるんだろうけど


856:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:48:05.16 ID:16IYzq04

>>852
見た感じレスポンスは良さげだから、あとはiPadのように指に吸い付いてくるような超反応が期待出来るかどうかだな。
より無意識的な操作が向上して直感的に使える、といいね。


853:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:34:45.57 ID:qVWEIx9R

>バッテリー搭載
ワイヤレス使わなければ今までと同じ
>劣化しやすいラバー加工
アクリルも細かい傷が目立ちやすい
>シート交換不可
上から紙や透明シート等を敷いて使える
まぁ単純に値段が上がってるんだけどな




レビュー記事


kanren_line.png

【速報】Intuos5 3月16日 発売!!

一度見ておくべき!Intuos5の操作感が分かる動画まとめ

kanren_line_end.png


Wacom プロフェッショナルペンタブレット Sサイズ Intuos5 PTK-450/K0Wacom プロフェッショナルペンタブレット Sサイズ Intuos5 PTK-450/K0


ワコム 2012-03-16

Amazonで詳しく見る


Wacom プロフェッショナルペンタブレット ワイヤレスキット付属 Mサイズ Intuos5 touch PTH-650/K0Wacom プロフェッショナルペンタブレット ワイヤレスキット付属 Mサイズ Intuos5 touch PTH-650/K0


ワコム 2012-03-16

Amazonで詳しく見る


Wacom プロフェッショナルペンタブレット ワイヤレスキット付属 Lサイズ Intuos5 touch PTH-850/K0Wacom プロフェッショナルペンタブレット ワイヤレスキット付属 Lサイズ Intuos5 touch PTH-850/K0


ワコム 2012-03-16

Amazonで詳しく見る






はてなブックマークに追加する つぶやく

[ 2012/03/03 12:00 ] ペンタブレット | CM(5) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - Intuos5の使い心地レポートと反応 | |








おすすめ記事








この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

Loading...
ローディング





コメント

1321 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/03/03(土) 14:38:36


更新乙


1322 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/03/03(土) 14:39:23


マルチタッチの誤動作はしないって描いてあるけど
実際どうなんかな?


1323 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/03/03(土) 15:14:53


さすがにこればっかりは発売まで待たないとなんとも言えないな…
まあ、4持ちの俺には必要ないと信じたい


1326 :  さん 投稿日:2012/03/03(土) 17:58:09


Largeタッチオンリーのせいでのシート交換が修理扱いだから
逆に買い控えしてた人間が4のLarge買いに走ってんじゃねーか!w
品薄なんですけど(´・ω・`)


1329 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/03/03(土) 19:25:56


>>1326

しまった、それでなくなってるのか!
どうしよう。今買うべきか悩む



コメントの投稿

*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
 他人を不快にする言葉はお控えください。
 禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
 httpは禁止ワードに設定しています。




















ジブリ(#1)色彩(#1)Intuos(#1)カラーハーフトーン(#1)フリル(#1)感情表現(#1)水彩色鉛筆(#1)眼鏡(#1)リアル(#1)販売(#1)画材(#1)参考HP(#13)発光(#1)ベタ(#1)比率(#1)構図(#4)配信(#1)悩み(#1)Adobe(#10)青ペン(#1)お題絵(#1)テーマカラー(#1)CLIP_STUDIO(#1)猫(#3)リフレッシュ法(#1)立体把握(#1)スクールペン(#1)素材(#4)骨格(#1)模写(#5)書籍紹介(#1)ステンドグラス(#1)カフェアート(#1)モンスターハンター(#1)ペンの持ち方(#1)絵師(#2)3DS(#2)水(#2)ワコム(#3)Pixiv(#59)テクニック(#99)コンテスト(#2)ポーズ集(#3)エロゲー塗り(#1)bot(#2)特徴(#1)制作現場(#1)ボブ・ロス(#1)疑問(#1)イラストレーター(#1)お絵描き上達法(#1)フォント(#2)塗り絵(#1)トランスフォーマー(#1)年賀はがき(#1)RPG(#1)講座集(#1)手の描き方(#1)あるある(#1)オリジナル(#1)背景の描き方(#1)スカート(#3)画力上達書籍(#1)岸田メル(#3)ブラシ(#6)お題(#6)体の描き方(#8)相場(#1)水彩(#6)しわ(#2)影(#2)Pixiv(#1)ペイント(#1)画力向上講座集(#1)龍(#1)解剖学(#1)おやつ(#1)GIMP(#2)お絵描き向上法(#3)顔の描き方(#17)お絵描き用道具(#3)人の描き方(#40)クリスタ(#3)和風(#1)ドローイング(#1)人体(#4)同人(#1)神社(#1)お絵描き素材(#1)イメージで描く!(#1)SNS(#6)ふかん(#1)GIMP(#1)体(#7)ワキ(#1)モンスター(#1)蝶(#1)メンズ(#1)脚(#2)仕事(#3)男性(#2)プリンストン(#4)グロー(#1)就職(#1)下着(#1)図書館(#1)動画サイト(#1)上半身(#1)まどかマギカ(#1)メイキング(#57)大友克洋(#1)ちびキャラ(#1)唇(#1)マウス(#2)動物(#3)リアリズム(#1)ネーム(#2)陰(#1)イラスト(#7)ブラシ設定(#2)ペン入れ(#2)安価(#30)青ペン先生(#2)練習(#2)レース(#1)リメイク(#5)理由(#1)GIF(#1)耳(#1)しぐさ(#2)CLIPSTUDIO(#2)炎(#1)イラスタ(#1)犬(#1)FireAlpaca(#1)Photoshop(#12)メガネ(#1)模様(#2)大友昇平(#1)考え方(#69)ラフ(#1)講座(#73)タブレット(#3)レイヤー(#1)色鉛筆(#11)ゲーム(#3)馬(#1)グリザイユ(#3)ポートフォリオ(#1)ペイントソフト(#7)資料(#3)描き方(#12)塗り方(#1)wacom(#1)デッサン(#8)首(#2)レビュー(#1)世界観(#1)靴(#1)サイト(#3)イベント(#1)和紙(#1)枠(#1)質問と答え(#1)OpenCanvas(#1)プロ(#10)着色テクニック(#1)アンケート結果(#1)エアブラシ(#1)アニメーター(#3)浮世絵(#1)右脳(#1)フィルター(#1)顔(#17)遠近法(#1)おっぱい(#2)ドット絵(#2)おもしろ(#2)空間把握(#1)俯瞰(#2)練習法(#3)色塗り(#48)上達書籍(#1)ナイフ(#1)LivePainting(#1)狼(#1)練習方法(#2)ペンタブレット(#1)パンツ(#3)袴(#1)塗(#3)骨(#7)髪の毛(#1)尻(#1)良くない構図(#1)鳥(#2)色の塗り方(#1)東方(#5)面白(#1)ハンコ(#1)Tab-Mate(#1)ポーズ(#5)Controller(#1)補助デバイス(#1)ロボット(#4)質問(#1)服のしわの描き方(#1)ソーシャル(#1)フリー素材(#11)頭骸骨(#1)民族衣装(#1)アングル(#1)AKIRA(#1)Pixlr(#1)海外サイト(#1)鉛筆(#2)アンケート(#2)胴(#2)花(#1)まとめ(#10)お勧め(#12)日記(#3)筋肉の描き方(#5)Gペン(#4)芸術(#2)笑い話(#1)アタリ(#2)背景(#13)お勧めHP(#1)しまむらくん(#1)スランプ(#1)講座動画(#1)iPad(#1)ハイライト(#1)宮崎駿(#1)ポケモン(#3)リフレッシュ(#1)漫画の描き方(#3)厚塗り(#8)動画(#9)カラーリング(#1)おもちゃ(#1)デフォルメ(#5)創造(#1)骨の描き方(#4)モニタ(#1)口(#1)切り絵(#2)擬人化(#2)線画(#4)腱鞘炎(#1)線(#1)宇宙(#1)ツイッター(#2)健康法(#1)たこ焼き(#1)ツール(#11)アイドルマスター(#1)幸せな瞬間(#1)CLIPPAINT(#1)リアル絵(#1)マンガ(#2)イラスト投稿サイト(#1)お絵描きあるある(#2)向上法(#40)SMS(#1)アニメ(#5)上達(#1)木(#1)漫画家(#4)下着メーカー(#1)gif(#1)和服(#2)アナログ(#6)Phtoshop(#1)パステル(#1)デザインドール(#2)落書き(#2)お絵かき用道具(#2)ストレッチ(#1)アート(#3)つけペン(#3)上達法(#23)赤ペン(#2)ドラゴンクエスト(#1)萌え絵(#4)しょこたん(#1)言い訳(#1)製作過程(#1)筋肉(#14)武器(#1)トレース(#2)ドラゴン(#2)キャラクター(#1)着物(#3)あたり(#3)4コマ漫画(#1)インタビュー(#1)重心(#1)コツ(#1)クリスマス(#1)記号(#1)SAI(#8)コミケ(#1)線の引く練習(#1)筆ペン(#2)書籍(#4)疲れ目(#1)パース(#4)顎(#1)モチベーションアップ法(#1)作業場(#1)足(#1)男(#1)ワンピース(#1)redjuice(#1)ストーリーの考え方(#1)花柄(#1)正月(#1)参考書(#5)Pixiv講座(#2)配色(#5)赤ペン先生(#14)鼻(#1)CGHUB(#1)Intuos5(#2)アプリ(#1)ペンタブ(#15)同人誌(#3)拡張子(#1)目標(#2)鼠(#1)漫画(#39)フリーソフト(#1)肩(#2)テクスチャ(#10)お絵描きスレ(#5)png(#1)萌え(#1)光(#2)海外講座(#1)ボット(#1)デッサン人形(#5)影の付け方(#1)コピック(#3)鳥居(#1)なかよし(#3)資料サイト(#2)雑談(#3)勉強(#5)メイキング動画(#6)勉強法(#3)腕(#1)液タブ(#1)妖怪(#1)髪型(#1)参考書籍(#12)Drawing(#1)胸(#1)デジタル(#2)ジャンプ(#1)Suimy(#1)今と昔の比較(#2)行進絵(#1)準備体操(#1)創作(#1)装飾(#1)ルーミス(#1)カード(#1)設定(#1)お絵描き支援ツール(#4)目(#6)QUMARION(#1)ホビージャパン(#2)セルシス(#12)ご挨拶(#1)ブックスタンド(#1)Wacom(#11)コミスタ(#3)任天堂(#1)丸ペン(#1)絵柄(#1)印鑑(#1)絵コンテ(#1)もやしもん(#1)塗り(#12)髪(#6)お絵かきスレ(#1)カラー(#1)シワ(#1)眼(#1)ニュース(#15)CLIP(#4)らくがき(#1)PIXIA(#1)ウサギ(#1)肘(#1)プリキュア(#3)肩こり(#1)表情(#2)
人気ブログランキングへ