【速報!】プリンストン、ボタン4/ホイール2を追加した筆圧2,048段階ペンタブレットが6月1日に発売! はてなブックマーク - 【速報!】プリンストン、ボタン4/ホイール2を追加した筆圧2,048段階ペンタブレットが6月1日に発売!


120518_PTB_S3BK_14.jpg




前に紹介したプリンストンから発売されたペンタブレット

Sirius S Tablet PTB-S2S
レビューはこちらから

に引き続き、
新しいペンタブレットが発売される事が決定しました。

プリンストンテクノロジー株式会社は、
ペンタブレット「Sirius Tablet」シリーズの新製品として、

120518_PTB_S3BK_11.jpg
120518_PTB_S3BK_13.jpg


ボタンとホイールを搭載した
「Sirius W Tablet」(型番:PTB-S3BK)を
6月1日より発売します。

価格はオープンプライス、
店頭予想価格は14,800円前後の見込みのようです。



■対応OS

・Windows XP/Vista/7
・Mac OS X 10.4~10.7



■インターフェイス

USB


■専用ペン

120518_PTB_S3BK_12.jpg

・左右クリック
・消しゴムなどの機能を割り当てられる4つのエクスプレスキー
・スクロールやズームなどに使える2つのナビゲーションホイール


が追加され操作性を高めています。
本体の左右を反対にしても、自動で同じ機能の並びに変換。


・入力エリアサイズ 
 203.2×127mm

・筆圧感度
 2,048段階

0.005mmの読み取り分解能(※要ドライバインストール)
 ±45度の傾き検知機能


・電池不要の専用ペンは機能割り当てできるサイドボタンを2つ装備。

・重量は約10g。

・12本の替え芯、



120518_PTB_S3BK_01.jpg
120518_PTB_S3BK_00.jpg



■4つのエクスプレスキー

120518_PTB_S3BK_03.jpg

本体には4つのエクスプレスキーが搭載されており、
イラスト作成時によく使用する消しゴム機能やアプリケーションの登録、
またコピー&ペースト機能や元に戻す機能などのマクロ機能を登録することで、
お好みの操作をワンタッチで実行でき、作業効率の向上に大変役立ちます。



■2つのナビゲーションホイール

120518_PTB_S3BK_02.jpg

本体に搭載された2つのナビゲーションホイールには、
それぞれ
「スクロール」「ズーム」などの
頻繁に使う機能を割り当てることができ、
それを3パターン登録できますので、
描画作業中に画面またはキーボードから操作せずとも手元で
簡単に操作でき、とても快適に作業ができます。



■左右どちらでも設置可能

120518_PTB_S3BK_04.jpg

本体を左右反対に回転して使用することができます。
利き手や設置場所に応じて設置可能です。



■バッテリーレスペン

120518_PTB_S3BK_05.jpg

乾電池などのバッテリーが不要なペンを採用。
軽量だから長時間使用による手の疲労を緩和します。



■傾き検知機能対応

120518_PTB_S3BK_06.jpg

傾き検知機能に対応しているので
さらに多彩な表現が可能です。



■サイドボタン機能を搭載

120518_PTB_S3BK_07.jpg

専用ペンには「サイドボタン」が搭載されています。
このボタンは、ペンの操作を補助するもので、
2つのボタンには「ダブルクリック」や「右クリック」など
色々な機能を割り当てることができます。



■高精度の読み取り分解能

120518_PTB_S3BK_08.jpg

0.005mmの読み取り分解能は、
余すことなくペンの動きを再現します



■専用ペンスタンド付属

120518_PTB_S3BK_10.jpg

専用ペンスタンドが付属しているので、
ペンの置き場所に困ることやペンを
失くしてしまうことがありません。



■デュアルモニターに対応

120518_PTB_S3BK_09.jpg

付属ドライバーの「マッピング」設定で、
デュアルモニターへの対応や、作業領域の変更など、
利用環境に合わせた設定の変更ができ、
快適に作業ができます



■ペンの設定

ドライバーでペンの設定を行うことができます。

120518_PTB_S3BK_pen.jpg



■関連HP
ペンタブ発売記事
PTB-S3BK製品案内




現在はWacomが独占状態ですから、
プリンストンにも頑張って頂きたいと思いますね。

できれば、液タブの安いのを出してほしい所です。





グラフィックペンタブレット Sirius W Tabletグラフィックペンタブレット Sirius W Tablet


プリンストンテクノロジー 2012-06-01

Amazonで詳しく見る





はてなブックマークに追加する つぶやく

[ 2012/05/19 08:30 ] ペンタブレット | CM(23) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - 【速報!】プリンストン、ボタン4/ホイール2を追加した筆圧2,048段階ペンタブレットが6月1日に発売! | |








おすすめ記事








この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

Loading...
ローディング





コメント

2104 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/19(土) 08:49:28


あーこれ最強だわー
もう予約したわー

CLPSTUDIOと同時期発売だから一気にペンタブレット人口増えるか?


2105 :  さん 投稿日:2012/05/19(土) 09:06:22


wacomの半値でこの性能は嬉しいけど
宣伝が悪いのか購買欲がさっぱりでない

デザインを盗んだのも響いて信用なくしているなあ


2106 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/19(土) 09:58:57


予約しました。


2107 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/19(土) 10:37:34


ワコム独占状態は良くないからプリンストンにも頑張って欲しいけど
結構露骨にパクってるなあ…


2108 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/19(土) 11:02:28


読み取り範囲ちっさ


2110 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/19(土) 12:23:01


>デザインを盗んだのも響いて信用なくしているなあ
ほんとこれに尽きるな…
WACOMによる市場独占を打破したいから応援したいけど、ちょっと…
先の見えない企業は身銭切ってまで応援できないな


2111 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/19(土) 12:43:19


キーボードで満足してるから下手にホイールとかいらないなあ。
前にプリンストン社の物はすぐ壊れたって聞いたんだけどどうなんだろう。


2112 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/19(土) 13:29:11


プリンストンにはがんばって欲しいが、前の奴と同じで使え無そう・・・


2113 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/19(土) 14:38:41


消費者からしてみると別にwacomが独占してようと構わないし
低コストで高品質のものが作れるんならその会社についてくだけだわ


2115 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/19(土) 14:49:48


>デザインを盗んだのも響いて信用なくしているなあ
こういうのは機能性が求められる製品だろ
盗んで信用なくすっていうならwacomと同じ静電式にしているところや筆圧感度が同じ所とかに注視した方がいいんじゃないか
どちらにしても潔癖症すぎだよ


2117 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/19(土) 17:54:35


カタログスペックだけだを判断しづらいなあ


2119 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/19(土) 19:59:57


ボタンなんか要らないから読み取り範囲を広くして欲しかった…


2120 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/19(土) 21:04:17


問題はintuos並みの描き味が出せているかだね
もし遜色ないのであれば今使ってるintuos4が逝ったら
これに乗り換えるけど・・・どうなんだろね


2121 : 名無しさんさん 投稿日:2012/05/19(土) 21:23:43


コレを買うってよりワコムにいい刺激を与えて欲しいって感じかなw


2122 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/19(土) 23:27:54


これカタログスペックだとInttuos4と同等?


2124 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/20(日) 01:49:13


前回のは見送って正解だった
未だにボロのcte640使ってるからそろそろ買い換えたいんだよな
まぁ更に様子を見てから検討するか


2125 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/20(日) 06:18:42


競争相手ができたことはとてもいい事だよ
特にお前らにとってはいいことづくめ
wacomも今までどおりの値段で甘えられる訳じゃなくなったからね


2126 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/20(日) 07:05:30


スペック的には申し分ないな
ライバルが出て奮起してもらいたいというのもあるし折角だから買ってみようかな


2133 :  さん 投稿日:2012/05/21(月) 08:01:28


せめてLサイズを出して欲しいところ

まぁOEMだから開発元は違うんだがな


2134 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/21(月) 10:42:27


安さが魅力なのにコスト増大要因にしかならない追加の入力ボタンとかイラネ
それなりの設計思想が伴わないのに付加価値狙っても逆に顰蹙買うだけだっての

いっそ開き直ってホイールを4つつけちゃって
使い方に困るとか使い道がないとかそういう吹っ切れた方向に突っ走ればまだよかったのに
対抗馬なら対抗馬なりの意地と言える物が見たいよ


2146 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/22(火) 18:56:52


>2113
皆wacomが独占=価格が下がらない。の図式がイヤなだけで、
wacom商品を嫌ってるわけじゃないんだよ。


2309 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/06/01(金) 19:08:38


これはレビューなんかあったら是非まとめてほしいです


3168 : 名無しさんさん 投稿日:2012/08/03(金) 22:12:50


1個前のS2S使用者ですが注意がありまして…
外見変えただけだと、描く部分が材質の関係でコリコリコリって音がします。
芯もワコム製とは違って独特の形してます。(描く部分は太い刺す部分は細い)
ちなみに変え芯2つで700円程だった気がします。
購入時に12本付属してますが、たくさん描く人だと芯二つで700程は高すぎ。
自作しようにも、先端太くて刺す部分細いので、かなり上手い人がやすりで作らないと中で折れる可能性がある。
ワコム製でもいえることかもしれませんが、何かしらのプログラムを削除するとタブレットの設定が初期化?、変わってしまうことがあります。



コメントの投稿

*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
 他人を不快にする言葉はお控えください。
 禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
 httpは禁止ワードに設定しています。




















ジブリ(#1)色彩(#1)Intuos(#1)カラーハーフトーン(#1)フリル(#1)感情表現(#1)水彩色鉛筆(#1)眼鏡(#1)リアル(#1)販売(#1)画材(#1)参考HP(#13)発光(#1)ベタ(#1)比率(#1)構図(#4)配信(#1)悩み(#1)Adobe(#10)青ペン(#1)お題絵(#1)テーマカラー(#1)CLIP_STUDIO(#1)猫(#3)リフレッシュ法(#1)立体把握(#1)スクールペン(#1)素材(#4)骨格(#1)模写(#5)書籍紹介(#1)ステンドグラス(#1)カフェアート(#1)モンスターハンター(#1)ペンの持ち方(#1)絵師(#2)3DS(#2)水(#2)ワコム(#3)Pixiv(#59)テクニック(#99)コンテスト(#2)ポーズ集(#3)エロゲー塗り(#1)bot(#2)特徴(#1)制作現場(#1)ボブ・ロス(#1)疑問(#1)イラストレーター(#1)お絵描き上達法(#1)フォント(#2)塗り絵(#1)トランスフォーマー(#1)年賀はがき(#1)RPG(#1)講座集(#1)手の描き方(#1)あるある(#1)オリジナル(#1)背景の描き方(#1)スカート(#3)画力上達書籍(#1)岸田メル(#3)ブラシ(#6)お題(#6)体の描き方(#8)相場(#1)水彩(#6)しわ(#2)影(#2)Pixiv(#1)ペイント(#1)画力向上講座集(#1)龍(#1)解剖学(#1)おやつ(#1)GIMP(#2)お絵描き向上法(#3)顔の描き方(#17)お絵描き用道具(#3)人の描き方(#40)クリスタ(#3)和風(#1)ドローイング(#1)人体(#4)同人(#1)神社(#1)お絵描き素材(#1)イメージで描く!(#1)SNS(#6)ふかん(#1)GIMP(#1)体(#7)ワキ(#1)モンスター(#1)蝶(#1)メンズ(#1)脚(#2)仕事(#3)男性(#2)プリンストン(#4)グロー(#1)就職(#1)下着(#1)図書館(#1)動画サイト(#1)上半身(#1)まどかマギカ(#1)メイキング(#57)大友克洋(#1)ちびキャラ(#1)唇(#1)マウス(#2)動物(#3)リアリズム(#1)ネーム(#2)陰(#1)イラスト(#7)ブラシ設定(#2)ペン入れ(#2)安価(#30)青ペン先生(#2)練習(#2)レース(#1)リメイク(#5)理由(#1)GIF(#1)耳(#1)しぐさ(#2)CLIPSTUDIO(#2)炎(#1)イラスタ(#1)犬(#1)FireAlpaca(#1)Photoshop(#12)メガネ(#1)模様(#2)大友昇平(#1)考え方(#69)ラフ(#1)講座(#73)タブレット(#3)レイヤー(#1)色鉛筆(#11)ゲーム(#3)馬(#1)グリザイユ(#3)ポートフォリオ(#1)ペイントソフト(#7)資料(#3)描き方(#12)塗り方(#1)wacom(#1)デッサン(#8)首(#2)レビュー(#1)世界観(#1)靴(#1)サイト(#3)イベント(#1)和紙(#1)枠(#1)質問と答え(#1)OpenCanvas(#1)プロ(#10)着色テクニック(#1)アンケート結果(#1)エアブラシ(#1)アニメーター(#3)浮世絵(#1)右脳(#1)フィルター(#1)顔(#17)遠近法(#1)おっぱい(#2)ドット絵(#2)おもしろ(#2)空間把握(#1)俯瞰(#2)練習法(#3)色塗り(#48)上達書籍(#1)ナイフ(#1)LivePainting(#1)狼(#1)練習方法(#2)ペンタブレット(#1)パンツ(#3)袴(#1)塗(#3)骨(#7)髪の毛(#1)尻(#1)良くない構図(#1)鳥(#2)色の塗り方(#1)東方(#5)面白(#1)ハンコ(#1)Tab-Mate(#1)ポーズ(#5)Controller(#1)補助デバイス(#1)ロボット(#4)質問(#1)服のしわの描き方(#1)ソーシャル(#1)フリー素材(#11)頭骸骨(#1)民族衣装(#1)アングル(#1)AKIRA(#1)Pixlr(#1)海外サイト(#1)鉛筆(#2)アンケート(#2)胴(#2)花(#1)まとめ(#10)お勧め(#12)日記(#3)筋肉の描き方(#5)Gペン(#4)芸術(#2)笑い話(#1)アタリ(#2)背景(#13)お勧めHP(#1)しまむらくん(#1)スランプ(#1)講座動画(#1)iPad(#1)ハイライト(#1)宮崎駿(#1)ポケモン(#3)リフレッシュ(#1)漫画の描き方(#3)厚塗り(#8)動画(#9)カラーリング(#1)おもちゃ(#1)デフォルメ(#5)創造(#1)骨の描き方(#4)モニタ(#1)口(#1)切り絵(#2)擬人化(#2)線画(#4)腱鞘炎(#1)線(#1)宇宙(#1)ツイッター(#2)健康法(#1)たこ焼き(#1)ツール(#11)アイドルマスター(#1)幸せな瞬間(#1)CLIPPAINT(#1)リアル絵(#1)マンガ(#2)イラスト投稿サイト(#1)お絵描きあるある(#2)向上法(#40)SMS(#1)アニメ(#5)上達(#1)木(#1)漫画家(#4)下着メーカー(#1)gif(#1)和服(#2)アナログ(#6)Phtoshop(#1)パステル(#1)デザインドール(#2)落書き(#2)お絵かき用道具(#2)ストレッチ(#1)アート(#3)つけペン(#3)上達法(#23)赤ペン(#2)ドラゴンクエスト(#1)萌え絵(#4)しょこたん(#1)言い訳(#1)製作過程(#1)筋肉(#14)武器(#1)トレース(#2)ドラゴン(#2)キャラクター(#1)着物(#3)あたり(#3)4コマ漫画(#1)インタビュー(#1)重心(#1)コツ(#1)クリスマス(#1)記号(#1)SAI(#8)コミケ(#1)線の引く練習(#1)筆ペン(#2)書籍(#4)疲れ目(#1)パース(#4)顎(#1)モチベーションアップ法(#1)作業場(#1)足(#1)男(#1)ワンピース(#1)redjuice(#1)ストーリーの考え方(#1)花柄(#1)正月(#1)参考書(#5)Pixiv講座(#2)配色(#5)赤ペン先生(#14)鼻(#1)CGHUB(#1)Intuos5(#2)アプリ(#1)ペンタブ(#15)同人誌(#3)拡張子(#1)目標(#2)鼠(#1)漫画(#39)フリーソフト(#1)肩(#2)テクスチャ(#10)お絵描きスレ(#5)png(#1)萌え(#1)光(#2)海外講座(#1)ボット(#1)デッサン人形(#5)影の付け方(#1)コピック(#3)鳥居(#1)なかよし(#3)資料サイト(#2)雑談(#3)勉強(#5)メイキング動画(#6)勉強法(#3)腕(#1)液タブ(#1)妖怪(#1)髪型(#1)参考書籍(#12)Drawing(#1)胸(#1)デジタル(#2)ジャンプ(#1)Suimy(#1)今と昔の比較(#2)行進絵(#1)準備体操(#1)創作(#1)装飾(#1)ルーミス(#1)カード(#1)設定(#1)お絵描き支援ツール(#4)目(#6)QUMARION(#1)ホビージャパン(#2)セルシス(#12)ご挨拶(#1)ブックスタンド(#1)Wacom(#11)コミスタ(#3)任天堂(#1)丸ペン(#1)絵柄(#1)印鑑(#1)絵コンテ(#1)もやしもん(#1)塗り(#12)髪(#6)お絵かきスレ(#1)カラー(#1)シワ(#1)眼(#1)ニュース(#15)CLIP(#4)らくがき(#1)PIXIA(#1)ウサギ(#1)肘(#1)プリキュア(#3)肩こり(#1)表情(#2)
人気ブログランキングへ