絵ってなんでこんなに描くの楽しいの? はてなブックマーク - 絵ってなんでこんなに描くの楽しいの?


マンガの上達レッスン (廣済堂マンガ工房)



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 20:53:33.69 ID:MPFabTRd0

不思議!


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 20:57:10.60 ID:13BG+9UO0

同感


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:00:21.51 ID:hyjQLaxz0

楽しいよね
がんばってもっと上手になってね


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:01:06.05 ID:MPFabTRd0

こうやって他にも楽しい人が居てうれしい
もっと描こうな


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:02:05.99 ID:4/rIJg8Ni

仕事にするとなかなか辛いよ


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:02:22.27 ID:MKX/4m+H0

いずれ苦しくなるさ


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:05:36.96 ID:MPFabTRd0

>>9
もうかれこれ九年描いてるけど
そんなこたぁないよ


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:18:34.04 ID:MKX/4m+H0

>>12
自分が思うように描けないとかさ それも楽しみのうちだけど


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:04:16.67 ID:kpNC2ieX0

楽しいよな(でもうpはしない)


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:16:13.35 ID:MPFabTRd0

うpしたらなんか変わるのか?
最近描いたアナログの絵




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:21:03.22 ID:OFfbnZZT0

>>17
うおおおおおおおおおおおおお!!!
ものっそい好みの絵柄!!!!!!!!!!


313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 03:13:25.89 ID:TszJdcjh0

>>17
うめえええ可愛いい


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:17:54.64 ID:s1n4jvoU0

あぁ~いいっすねぇ~


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:23:37.99 ID:MPFabTRd0

褒めてもらえて光栄です
変な話モチベあがりますね
つまりお前らも晒せ


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:25:51.62 ID:kpNC2ieX0

上手い、俺もそのくらいかけるようになりたいな(うpはしないけど)


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:31:50.23 ID:vaPHQMhm0

楽しいよな!気がついたら二時間くらい経ってる(なんで俺より上手いんだチクショー)


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:36:22.58 ID:Hcl5B+LFO

絵を描くのが楽しいことに
理由はいらないぜ!


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:38:35.74 ID:vaPHQMhm0

デッサンある程度できるけど想像で絵がかけない
どうすれば


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:40:41.71 ID:KwZwZYw/0

>>29
頭の中に3Dモデル飼え


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 23:31:26.05 ID:vaPHQMhm0

>>32とか想像で描ける人に聞きたいんだけど人体骨格とかも全部把握してるの?風景とかも想像?それとも人限定?


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 23:35:46.48 ID:10Kl5/2+0

>>106
想像というより考えながら描くって感じかなー


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:47:49.70 ID:S2N46Z1Ai

>>29
その逆だわ
想像でしか描けない


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:39:03.36 ID:328ikOLx0

そんなに楽しいと思ったことないけど唯一の趣味だし継続してる


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:47:18.06 ID:o7Rx8wOZ0

絵を描くの楽しい?




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:51:05.23 ID:2yfjXgL80

そのくらい描けたら楽しいだろう


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 21:58:22.13 ID:MPFabTRd0

>>37
全く描けないころから楽しかったよ


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:01:33.17 ID:Ijve0jDq0

楽しくない時期はあったな俺は


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:05:50.36 ID:cIt7XU6E0

今描いてるたのしいいいいいいいいいいいい


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:06:29.47 ID:2yfjXgL80

ポーズマニアックスやってる時とか物凄い心が超CooLになってるわ
昔は楽しく描けてたなぁ


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:07:33.49 ID:qYKikT9Z0

好きなアニメキャラ描いてる時が
一番楽しい。


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:20:36.42 ID:kIiqihC+O

楽しくない時のほうが多い
でも何か描いてないと不安になる


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:21:11.61 ID:rIjF1yAy0

画力低下を恐れてるだけだろ


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:22:16.96 ID:kpNC2ieX0

それも合ってる


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:23:04.64 ID:E8DdnvCQ0

絵というか女の子を描くのが楽しすぎる


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:26:17.87 ID:zDgeYHyb0

ラフ描いてるときが最高潮
ペン入れから地獄


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:26:43.92 ID:o7Rx8wOZ0

描くこと自体を楽しめる奴が羨ましい


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:28:06.97 ID:kjYAonbi0

線画だけは苦痛
塗りで行き詰まると絶望


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:35:22.13 ID:4jpkDflG0

時々絵スレで画力が下がったって言ってるの聞くけど、画力って低下するもんか?
伸び悩むか画風が変わるとかはあっても画力が下がるってのが想像つかない


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:36:54.05 ID:rIjF1yAy0

ブランクを背負ってるだけだが

模写でも何でもしたらそのうち消える


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:39:31.25 ID:AM9FsI2Ci

ずっと描いてないと細かいところへの意識が下がっちゃって絵が雑になってしまう→画力が下がったと誤解してしまうのでは


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:53:41.24 ID:BOVxhVCi0

描くのが面倒だと感じる時でも
描き始めてしまえば楽しい

ラフは、だけど


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 22:55:36.43 ID:zydD16z2P

描き込むの楽しい


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/05(火) 23:37:09.60 ID:HAc/LQ+eO

描いてた時は楽しい・楽しくない、ってのは関係なかったけどな
描きたいもんがあるかどうかだけだった


145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 00:43:35.05 ID:2XuAC7XxO

俺の部屋は絵だらけだぜ
机の上やら棚の中に紙がたくさん散らばってる
古いのもあって恥ずかしいけど、そのままにしてある
それを見ると自信が少し湧いてくるんだ


160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 00:54:29.85 ID:h4KQtxPx0



うはwwwww火憐ちゃんできたったwwwwwww



176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 01:00:50.31 ID:sw+yJPgw0

手ばっかり描いてるな
ちっともうまくならないけど楽しい


227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 01:25:57.14 ID:zDo69oIA0



作業中、左足に違和感を感じる。もうちょい画面の外側に持っていくべきなのかなぁ
直せるだけ直したいんで突っ込みどころあったらくだしい


231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 01:28:25.67 ID:Ys0k58lXO

>>227
左足は完全に真っ直ぐな状態にしたほうが力入れてる感じになって良いんでないかの


242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 01:33:50.52 ID:zDo69oIA0

>>231
ちょい変形で直してみる。確かに姿見の前でポーズ取って見たら左足真っ直ぐのほうが力が入った


273:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 01:55:01.85 ID:zDo69oIA0

>>243
逆に外側に配置したけどどうだろう


287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 02:08:43.20 ID:KxP1O4Rw0

暑くて寝れんから>>273



刀が反ってるからパースつけてみたらどうだろう
手だけ長くしてでっかくしたよ
俺は赤ペン先生じゃないから確実なアドバイスはできない


292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 02:12:44.75 ID:zDo69oIA0

>>287
これだー!こんな感じのが描きたかったんだ、要らない部分色消して修正するわ


295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 02:16:57.98 ID:FM3t4hOa0

>>287
すげー!すごいな、やっぱ百聞は一見にしかずというか、さらっと描けるのがすごい!
自分のイメージもこんな感じだったんだ、よかったねえ、>>292


232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 01:28:40.88 ID:+lXClmM70

皆楽しそうだな


233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 01:28:51.68 ID:P9MkYPgx0

絵師十年録とか見てるとやる気湧くよな
十年だろうが二十年だろうが積み重ねは大事だと思える


250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 01:39:48.06 ID:NaPLTfOc0

マイキャラ書いて妄想楽しいよね


254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 01:41:35.11 ID:FM3t4hOa0

>>250
楽しいよなー
誰に見せるでもないのに擬人化キャラとか作ったりとか


264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 01:46:58.47 ID:NiB21fIJ0

CLIPSTUDIOPAINTで
3Dいじるのオススメ 


296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 02:18:55.81 ID:DSSfFpSC0

便乗だ!我々にはそれが必要だ!




297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 02:21:45.42 ID:WD69qXa1i

>>296
こんな途中でうpしてお茶濁してないで
とっとと完成させておしまい!


298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 02:22:28.52 ID:6YLoU7ld0

>>296
そういう風に俯瞰で全身描くときって、どんな感じでパースとるの?


303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 02:33:08.69 ID:DSSfFpSC0

>>296
俯瞰うまく描けなくて顔とかハイパー描き直しタイムだった



上半身は下書き残ってなかったスマヌ


305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 02:43:57.62 ID:WD69qXa1i

>>303
言い訳してないで色塗んなさいよ


306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 02:52:24.24 ID:DSSfFpSC0

>>305
わ、分かったまかせろ


322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 04:04:02.74 ID:DSSfFpSC0

塗ると劣化するgyaaaa



>>305は起きてるんだろうか...

他のウマーな人々の絵を見るとモチベが上がっていいな


325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 04:10:30.77 ID:KqQvPnF30

>>322
線画がかなりハッキリしてそのシャープさが塗ると緩和されて引き締まった感じがなくなることを懸念するなら
もう少し明るい部分と影に差をつけたらどうだろう?

しかし、結構作業が早なぁ
結構長い時間ココで話し込みながら描いてるけどコチラはやっと背景の無いラフが1枚




326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 04:18:06.84 ID:FM3t4hOa0

>>325
自然な姿勢でかわいい
頭がちょっとアンバランス?


328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 04:37:24.38 ID:DSSfFpSC0

>>325
靴下prprprpr
アドバイスありがとう!自分的には良くなって満足!!



そしてお休み…


309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 03:04:53.48 ID:3rL0kft50

キャラデザ難しい。




319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 03:25:24.03 ID:FM3t4hOa0

>>309
キャラデザはわかんないけど、描き途中のこの感じがたまらなく好き


310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 03:08:14.93 ID:zDo69oIA0



指摘参考に線画から直したお、HAHA!また一から色塗り直しじゃないか!(嬉しい悲鳴)


311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 03:10:09.83 ID:h4KQtxPx0



火憐ちゃんペロペロ


312: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/06/06(水) 03:13:22.05 ID:THjskpLDi

なにかおかしいのよね…
わかんないけど…




315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 03:17:38.46 ID:KxP1O4Rw0

>>312
たぶん右足


316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 03:18:10.34 ID:atduCEHi0

>>312
右足が上がってるように見えるからバランス悪い


317: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/06/06(水) 03:23:09.95 ID:THjskpLDi

なるほど…
左目は分かってたけど、直すのちと面倒だったから放置してたわ。

右足かぁ…
もしくは左足をもう少しこちら向きにしたらいいのかな?
普段デジタルで描いてるから、アナログだと修正が大変やな(^_^;)


318: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/06/06(水) 03:23:33.70 ID:THjskpLDi

皆ありがとう。


320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 03:33:30.33 ID:WCG+mtKZi




323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 04:06:36.21 ID:FM3t4hOa0

塗った方がかわいいよ!
塗もかわいいな、絵本のようだけど、おしゃれな感じ
何とも言えないふんわりした空気があっていいな


324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 04:09:49.40 ID:cePUIF3u0



光の当たり方とか陰影の出来方が全くわからないんです


326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/06(水) 04:18:06.84 ID:FM3t4hOa0

>>324
それ以上素敵な影の付け方がわからない






私は、絵を描く配信をしているのですが
みんなとワイワイ騒ぎ、考えながら描いたり
お題を出して、みんなと描くのが楽しかったりします。
一人で描く以上に楽しいのでお勧めですよ。

皆さんは、どうして絵を描く事は楽しいと思いますか?



マンガの上達レッスン (廣済堂マンガ工房)マンガの上達レッスン (廣済堂マンガ工房)
松村 陽子

廣済堂出版
売り上げランキング : 270586

Amazonで詳しく見る






はてなブックマークに追加する つぶやく

[ 2012/06/06 20:30 ] お絵描きスレ | CM(25) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - 絵ってなんでこんなに描くの楽しいの? | |








おすすめ記事








この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

Loading...
ローディング





コメント

2432 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/06/06(水) 23:14:47


お絵かきチャットに誘われて描いてみたら楽しくて絵を描くようになったなぁ。
一人で挑戦してた時はすげぇ苦痛だったけど。
今は、下手でも誰かに自分の絵を見てもらえるのが楽しい。


2433 : 名無しさん 投稿日:2012/06/06(水) 23:21:43


いつからだろうな・・
絵を描くのがこんなに辛くなったのは
嫌いじゃないんだよ
ただ理想が高すぎて、完成した絵を見て落ち込む
絵を描き始めて早6年・・
いまだに目のバランスがおかしくなったり、頭でっかちになったりする・・
いつか絵の神様とやらをつかまえてみたいです


2436 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/06/07(木) 02:03:07


子供の頃は好きだったが今は苦痛にしか感じない
食うためにただ描いている


2437 : 名無しさん 投稿日:2012/06/07(木) 03:14:23


なんだ このモチベーションの上がる感じは


2440 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/06/07(木) 08:59:48


下手すぎて絵描くのなんて大嫌いだけど、描き始めると時間忘れる。


2444 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/06/07(木) 11:22:56


傷の舐め合いに発展しそうで怖い


2446 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/06/07(木) 13:24:24


楽しく描くことに超したことは無いけど、
それが仕事になると、辛いときや苦しいときもある。
それでも描いていこうと思えるかどうかってのも大事だと思うけどな。

好きな事で苦しむのが嫌で、商業やらなかったり、同人に逃げる奴は多い。


2447 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/06/07(木) 13:25:50


描き始める前が辛くって億劫、描いている最中は集中しているから辛さが濁る


2452 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/06/07(木) 23:36:39


ちゃんと色塗りまで完成させたんだな、良かった良かった。


2454 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/06/08(金) 08:19:51


・・・たった六年で何を仰るか


2457 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/06/08(金) 14:17:06


自分、絵をかれこれ12年かそれより前から描いてるけど、
昔の絵を見てもあまり変わってない気がする。絵の雰囲気が。
ある時から頭身とかデッサンを意識し始めたからそこらへんは上手くなったし、
色塗りも上達している・・・と思うけど、
昔の絵の方が、生き生きしてると思う。あの頃は描いていて楽しかった。
今はあまり絵を描く気にならない。
「好きなものを仕事にする」のは思っている以上に苦痛だから、覚悟だけはしてね・・・。


2458 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/06/08(金) 17:25:44


主題とはずれてるけど>>106の想像うんぬんは
全体図を想像してその時点でわかる部分を描き殴ったら
(シルエットや「森」「丘」とか文字でもいい)
細部は資料を見ながら描いていけばいい。
数をこなせば自分なりの草の描き方なんかができて
ある程度資料がなくても想像で描ける様になってくる。


2515 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2012/06/12(火) 03:11:31


出来上がる少し前から急激に楽しくなるが
それまではいつも苦しいな

仕事でやってるからだろう


2619 : 名無しさん 投稿日:2012/06/19(火) 00:30:25


正直今は絵を描くのが嫌いだが練習してる。
というか練習が嫌い。
昔は得意な顔の方向だけ描いてるだけで満足してたんだが・・・
なんか悔しくなって良い歳になってからそれなりに練習してる。
もう意地だな。描くのが好きで上達早いやつが羨ましいぜ・・・


3222 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/08/08(水) 15:52:34


そりゃ楽しいだろう。絵がうまい人は、な

あと絵描きチャットなんざ叩かれるか総スカン食らうだけだよ。まあ、上手ければ平気だろうけど、な


3933 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/09/15(土) 23:46:32


>1が上手すぎる


3937 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/09/16(日) 09:22:00


ニッチな趣味の絵板とかは割とあたたかかったりするような気がするよ。

確かに傷の舐め合いみたいだよな、このスレも
でも、幼稚園のころから絵ばっかり描いてるけど中3くらいまでは描き始めて三ヶ月くらいの人?みたいな画力しかなくて辛かったけど、私がそれに気付かないように周りの人(中学マンガ部とか)がお世辞で誉めてくれたから、そいつらに追い付こうと思えて多少マシになったのかもと思うと馴れ合いもそこまで悪くないのかもしれないと


4430 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/28(日) 07:54:28


1の絵に冨樫のリスペクトを感じる


6292 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/02/26(火) 11:20:08


絵の上手さは 画力>>>絵に対する愛だけど
絵の暖かさは逆だよな
根拠があるわけじゃないけど、みるだけで「あ、この人絵が好きなんだな」って分かる

一回ピクシブの最新の絵で目にとまった絵は、
小学生が描いたような下手な絵だったけど涙目になってしまったわ


11363 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2014/03/20(木) 02:10:59


つまんねー仕事してるからつまんねーんだろ。仕事で絵がつまんねーなんて適当こいてんじゃねーよ。


11754 : 名無しさん 投稿日:2014/05/07(水) 20:10:59


楽しめないやつは絵を描くなってよく言うけどさ

実際下積み練習の段階から楽しんでる人ってどれくらいいんの?
俺は今でこそ楽しいと思ってるが、下手なうちは全然楽しくなかった
絵を描くのが心から好きな人は最初から何から何まで楽しめるのかな


11756 : 名無しさんさん 投稿日:2014/05/07(水) 20:21:30


「絵が楽しくないなら描くな」

実際のところ、自分の理想と現実のギャップに落ち込んだりしながら歯を食い縛りながら練習してる人の方が多くね?
下手時代から心から楽しんで絵を描いてる人ってどれくらいいんの?


12775 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/12/15(月) 14:16:06


まだ1年しか経ってないけど、ピクシブとかツイッターとかで評価いっぱいもらえるから楽しく感じる。


13796 : 名無しの絵師さん 投稿日:2017/08/28(月) 22:38:47


他人との比較に晒されると辛くなるわな


13845 : 名無しの絵師さん 投稿日:2018/01/13(土) 18:12:06


絵が好きで美術部に入ってたけどな、部活で絵を描いていたときは辛かったわ。。。
引退してからやっとお絵描き楽しくなってきたw



コメントの投稿

*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
 他人を不快にする言葉はお控えください。
 禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
 httpは禁止ワードに設定しています。




















陰(#1)ホビージャパン(#2)骨格(#1)Photoshop(#12)ナイフ(#1)ニュース(#15)リメイク(#5)同人(#1)設定(#1)プリンストン(#4)SAI(#8)お題絵(#1)レビュー(#1)影(#2)勉強法(#3)ペン入れ(#2)Phtoshop(#1)イラスト(#7)筋肉の描き方(#5)画力向上講座集(#1)SMS(#1)エアブラシ(#1)花(#1)イメージで描く!(#1)テクニック(#99)ラフ(#1)アニメ(#5)色塗り(#48)bot(#2)重心(#1)ツイッター(#2)マウス(#2)CGHUB(#1)口(#1)講座集(#1)png(#1)立体把握(#1)参考HP(#13)顎(#1)就職(#1)クリスタ(#3)髪型(#1)アンケート結果(#1)アート(#3)おっぱい(#2)レイヤー(#1)サイト(#3)お絵かきスレ(#1)Adobe(#10)AKIRA(#1)インタビュー(#1)理由(#1)トランスフォーマー(#1)花柄(#1)線(#1)靴(#1)発光(#1)光(#2)今と昔の比較(#2)ふかん(#1)Pixiv講座(#2)資料サイト(#2)ポーズ(#5)GIF(#1)ジャンプ(#1)服のしわの描き方(#1)SNS(#6)フィルター(#1)コツ(#1)ブラシ設定(#2)猫(#3)人体(#4)redjuice(#1)萌え(#1)あるある(#1)参考書(#5)年賀はがき(#1)タブレット(#3)線の引く練習(#1)デッサン(#8)炎(#1)厚塗り(#8)唇(#1)ブラシ(#6)塗り絵(#1)漫画家(#4)切り絵(#2)ソーシャル(#1)カラーリング(#1)健康法(#1)画材(#1)テーマカラー(#1)絵師(#2)イベント(#1)龍(#1)ワキ(#1)CLIP(#4)萌え絵(#4)カラー(#1)胸(#1)アナログ(#6)鉛筆(#2)狼(#1)手の描き方(#1)下着メーカー(#1)アタリ(#2)お絵描き素材(#1)幸せな瞬間(#1)着色テクニック(#1)尻(#1)解剖学(#1)ちびキャラ(#1)色彩(#1)wacom(#1)赤ペン(#2)宇宙(#1)デッサン人形(#5)ハイライト(#1)袴(#1)和風(#1)男性(#2)リアル絵(#1)鼻(#1)塗り(#12)しわ(#2)ストーリーの考え方(#1)青ペン(#1)考え方(#69)モンスター(#1)鳥居(#1)カラーハーフトーン(#1)gif(#1)描き方(#12)水(#2)面白(#1)書籍(#4)仕事(#3)髪の毛(#1)アプリ(#1)男(#1)まどかマギカ(#1)画力上達書籍(#1)リアリズム(#1)行進絵(#1)人の描き方(#40)雑談(#3)ペイントソフト(#7)製作過程(#1)アングル(#1)海外サイト(#1)下着(#1)鳥(#2)拡張子(#1)動物(#3)岸田メル(#3)肘(#1)丸ペン(#1)フォント(#2)練習(#2)コピック(#3)模様(#2)OpenCanvas(#1)Pixlr(#1)創造(#1)書籍紹介(#1)ドローイング(#1)コミスタ(#3)勉強(#5)ペンタブレット(#1)創作(#1)妖怪(#1)ストレッチ(#1)グリザイユ(#3)動画サイト(#1)まとめ(#10)ペンの持ち方(#1)骨の描き方(#4)スカート(#3)感情表現(#1)眼(#1)ステンドグラス(#1)RPG(#1)目(#6)メイキング動画(#6)髪(#6)メンズ(#1)アンケート(#2)デジタル(#2)しぐさ(#2)水彩色鉛筆(#1)肩(#2)ルーミス(#1)民族衣装(#1)しまむらくん(#1)装飾(#1)絵柄(#1)芸術(#2)フリー素材(#11)ペンタブ(#15)ドラゴンクエスト(#1)フリル(#1)言い訳(#1)武器(#1)海外講座(#1)眼鏡(#1)正月(#1)アイドルマスター(#1)FireAlpaca(#1)背景の描き方(#1)質問と答え(#1)メイキング(#57)あたり(#3)馬(#1)絵コンテ(#1)トレース(#2)つけペン(#3)パース(#4)大友克洋(#1)神社(#1)CLIPPAINT(#1)犬(#1)なかよし(#3)体(#7)iPad(#1)レース(#1)CLIP_STUDIO(#1)質問(#1)塗り方(#1)骨(#7)スランプ(#1)ロボット(#4)安価(#30)Drawing(#1)準備体操(#1)4コマ漫画(#1)イラスタ(#1)疲れ目(#1)モニタ(#1)模写(#5)塗(#3)Pixiv(#59)クリスマス(#1)QUMARION(#1)宮崎駿(#1)任天堂(#1)胴(#2)お絵描き用道具(#3)上半身(#1)疑問(#1)枠(#1)らくがき(#1)記号(#1)筆ペン(#2)カフェアート(#1)色鉛筆(#11)セルシス(#12)イラスト投稿サイト(#1)比率(#1)脚(#2)グロー(#1)アニメーター(#3)図書館(#1)配色(#5)参考書籍(#12)顔の描き方(#17)笑い話(#1)悩み(#1)俯瞰(#2)Pixiv(#1)プリキュア(#3)ブックスタンド(#1)ポケモン(#3)フリーソフト(#1)お絵描き支援ツール(#4)パンツ(#3)水彩(#6)上達書籍(#1)シワ(#1)キャラクター(#1)耳(#1)体の描き方(#8)漫画(#39)もやしもん(#1)同人誌(#3)上達(#1)ペイント(#1)お絵かき用道具(#2)練習方法(#2)着物(#3)Wacom(#11)Suimy(#1)Gペン(#4)ワンピース(#1)ネーム(#2)日記(#3)ドラゴン(#2)作業場(#1)右脳(#1)お勧め(#12)メガネ(#1)Intuos5(#2)お題(#6)赤ペン先生(#14)コミケ(#1)カード(#1)CLIPSTUDIO(#2)パステル(#1)擬人化(#2)おもちゃ(#1)たこ焼き(#1)ゲーム(#3)リアル(#1)デザインドール(#2)おもしろ(#2)ご挨拶(#1)動画(#9)背景(#13)お絵描きあるある(#2)LivePainting(#1)東方(#5)影の付け方(#1)ジブリ(#1)腕(#1)浮世絵(#1)表情(#2)ハンコ(#1)落書き(#2)資料(#3)お勧めHP(#1)モチベーションアップ法(#1)リフレッシュ(#1)大友昇平(#1)講座動画(#1)相場(#1)蝶(#1)お絵描きスレ(#5)頭骸骨(#1)GIMP(#2)線画(#4)空間把握(#1)和紙(#1)ボット(#1)お絵描き上達法(#1)ワコム(#3)世界観(#1)青ペン先生(#2)木(#1)特徴(#1)スクールペン(#1)ツール(#11)漫画の描き方(#3)色の塗り方(#1)上達法(#23)ウサギ(#1)ドット絵(#2)練習法(#3)向上法(#40)ベタ(#1)配信(#1)ポーズ集(#3)和服(#2)制作現場(#1)遠近法(#1)3DS(#2)オリジナル(#1)腱鞘炎(#1)おやつ(#1)エロゲー塗り(#1)マンガ(#2)お絵描き向上法(#3)講座(#73)足(#1)モンスターハンター(#1)液タブ(#1)ボブ・ロス(#1)目標(#2)ポートフォリオ(#1)良くない構図(#1)肩こり(#1)リフレッシュ法(#1)筋肉(#14)首(#2)イラストレーター(#1)PIXIA(#1)Tab-Mate(#1)Controller(#1)GIMP(#1)販売(#1)プロ(#10)印鑑(#1)しょこたん(#1)デフォルメ(#5)顔(#17)テクスチャ(#10)コンテスト(#2)構図(#4)素材(#4)補助デバイス(#1)鼠(#1)Intuos(#1)
人気ブログランキングへ