透明感のある水の描き方 研究スレ はてなブックマーク - 透明感のある水の描き方 研究スレ


デジタル作画法 アニメで見た空と雲のある風景の描き方



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 11:32:39.78 ID:DeXIqrNp0

全然上手く描けない塗りとかもう絶望的に酷い


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 11:34:06.76 ID:yg+yaPhF0

まあまずうp


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 11:35:43.23 ID:DeXIqrNp0



これな
水面のレイヤー構成が謎でどうすりゃいいんだよチクショウ


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 11:36:40.60 ID:XuKxoz0P0

普通に上手くて反応に困った


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 11:37:34.82 ID:MQR+wm5J0

広いから水面にちょっとパースかけた方がいいかもしれん?


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 11:41:23.78 ID:DeXIqrNp0

で、どうやったら水面が上手くかけるん?
講座とかggったがどれも遠景としての描き方ばかりで分からなかった


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 11:42:27.36 ID:MQR+wm5J0

>>19
せめて波紋をもうちょっと丁寧に仕上げるとか
線書きっぱなしで放置とか漫画かよって思いましたちんちん


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 11:45:03.67 ID:DeXIqrNp0

>>22
確かに適当だなもっと丁寧に仕上げてみる


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 11:45:06.51 ID:JHjhodU7O

プール 水面
で画像検索→模写


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:09:55.25 ID:ija1JPcE0

>>28じゃだめなの?


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:14:21.80 ID:DeXIqrNp0

>>37
別に駄目って訳じゃないが
さっきも言った様にレイヤーの配置がさっぱりだからそれを解決させたい


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 11:46:04.82 ID:/SvQS/Cd0

線画をうpしたら上手い人が塗ってくれる気がする


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 11:47:14.43 ID:DeXIqrNp0

>>29
よっしゃ用意する


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 11:50:29.21 ID:DeXIqrNp0

線画



参考に塗ってもらえたらとっても嬉しいな


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:15:06.01 ID:Mp55rbYX0

>>32
やったー! 試しに塗ってみようかな


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 11:57:10.60 ID:AtvkV7Sq0

いろぬりまつりだー


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:06:56.45 ID:DeXIqrNp0



うーん、画面がうるさく感じる…


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:08:16.37 ID:9DPZ4CjGO

>>35なんか好き


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:09:55.25 ID:ija1JPcE0

>>35
じゃだめなの?


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:17:24.59 ID:DeXIqrNp0

>>35は背景である水面を一番上に置いてる
でないと水面下にある足に水の色が被らないから
でもこのやり方でいいのか分からない


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:16:16.23 ID:agsdD6B70

水面のゆらぎが鋭角というか直線的過ぎ
というかこれポーズにかなり無理がないか
浮き輪の穴に尻はめ込まないと落ちるぞ


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:17:45.07 ID:CW7lxeUz0

ケツのほうが沈んで縦になってうおああって感じにひっくり返るな


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:17:48.46 ID:UcoI13QL0

水は透過もする鏡みたいなもん


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:18:17.36 ID:wq9gNpou0





それっぽいの


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:19:03.60 ID:yg+yaPhF0

うるさいというか透明感が無さすぎ


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:20:53.59 ID:DeXIqrNp0

>>45
その透明感はどうやって出せばいいんだい?


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:20:08.44 ID:sONm5UBA0

この線ならあとボカすだけでいんじゃね


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:26:44.80 ID:UcoI13QL0

水面とか空の写真をオーバーレイで合成して加筆修正
すれば楽なんじゃね


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:30:59.81 ID:DeXIqrNp0

ちなみに以前途中で挫折したやつは一応透明感は出せていた様な気がする




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:38:34.03 ID:CW7lxeUz0

白いところが直線過ぎる気がする
ツールかなんかで歪ませられないの


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:44:04.71 ID:UcoI13QL0



水面と空の写真を合成してみた


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:45:29.77 ID:XuKxoz0P0

>>64
オーバレイすげええええええええええええええ


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:47:23.27 ID:DeXIqrNp0

>>64
見栄えがいいな
空ってどういうこと?
水面の反射?


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:52:49.42 ID:UcoI13QL0

>>67
そういうこと
人物にも不透明度下げた空の写真被せて馴染ませた


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:46:18.74 ID:yg+yaPhF0

水の反射や水面の屈折によってその向こうがどう揺らぐかを現実的立体的に想像できないと無理だな
適当に色を塗ればなんとかなるわけじゃない



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:49:03.86 ID:z8wfdbWL0



うーん…ちょこちょこ弄って見たが難しいな


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:52:05.48 ID:yg+yaPhF0

>>68
かなり良くなったけど、そもそも水面の反射が線状になってることがおかしいと思うんだ


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 12:56:01.94 ID:+liyHAwd0

浅いのか深いのか全然わからん


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:00:33.16 ID:lBPOCh/60

知識もないのに想像で上手くかけるわけなかろう
まずは上手くかけてる絵を探して手法を身につけよ


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:09:15.65 ID:DeXIqrNp0

とりあえず自分なりに透明感出してみた




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:20:56.21 ID:04uHOuNP0

>>74
だいぶ良い感じになったじゃないか


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:03:17.87 ID:XEAsxouB0

>>74をいじくってたけど力尽きた




76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:18:56.82 ID:yg+yaPhF0

水面の立体感を意識するんだ


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:21:25.48 ID:Mp55rbYX0

ところで水深何メートルぐらいなの?


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:33:45.20 ID:DeXIqrNp0

>>78
60㌢ぐらい


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:21:43.96 ID:+liyHAwd0

なんで浮き輪に角度ついてないの?あとから適当にかきたしたか?


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:33:45.20 ID:DeXIqrNp0

>>79
斜め上から見てるから浮き輪の角度も正面から見る形になると思った


80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:22:43.52 ID:SK4ybU9R0

左太もも太くね?


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:33:45.20 ID:DeXIqrNp0

>>80
ムチムチにしようとしたらこうなった


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:31:53.12 ID:afX+r8vRO

浮き輪の傾きと水面の高さが一致してないように見えるんだが
もっと体と足水面に沈んでるだろ


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:32:46.09 ID:IopnD74n0

浮き輪に関してつっこんじゃだめなの
水の下の影?あると更に良くなるんじゃね
まだ途中だからかも知らんけど


87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:37:12.17 ID:DeXIqrNp0

浮き輪に関しての指摘があったから直してみた



浮き輪というより沈み具合を直した


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:45:17.45 ID:8K4OJQDe0

試しにぬってみましたー



むずかしかった・・・


91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:48:16.62 ID:DeXIqrNp0

>>88
㌧クス
なるほど何も白いやつで水面を表現しなくてもいいのか


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:53:12.93 ID:8K4OJQDe0

>>91
ちょっとだけ気になったんだけど水着の色を変えてみてはどうだろう?

水着・海・髪と寒色系が三種類も使われてて画面にメリハリがないように思うんだ
小物とか花とかを追加してもいいかも・・・


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:58:51.22 ID:DeXIqrNp0

>>93
了解した


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:47:53.24 ID:+liyHAwd0

浮き輪のしずみこむ感じがないとほんとなんの絵かわからないな・・・


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:50:49.99 ID:iGuPce4s0

実際にプール行ってその姿勢取ろうと思ったらかなりきつい気がする


98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:58:53.14 ID:xqhmGedI0

>>92
そこまで酷い破綻じゃ無いから細かい荒は気にする必要ないと感じる


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:56:11.98 ID:Q3PL5L7z0

水は水色に塗ったらダメって前に誰かが言ってた


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:56:51.14 ID:AtvkV7Sq0

水面までたどり着かない




101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:00:49.95 ID:8K4OJQDe0

>>95
これはいい厚塗り・・・
完成が楽しみだ


96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 13:57:31.25 ID:cIJAA0RO0

どうでもいいけどこれって海?川?プール?


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:00:37.41 ID:DeXIqrNp0

>>96
俺は最初海のつもりで描いてたが
プールに方針転換した


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:01:02.62 ID:Mp55rbYX0



そんなことより分け目をこんな感じに描く方法があるんだと感心したよ俺は


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:04:49.12 ID:ZZq/1xLT0

人によって全然塗り方が違うな


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:11:28.78 ID:DeXIqrNp0



行き詰まった…


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:12:10.72 ID:WQJ8qYio0

普通浮き輪ってプカプカするから小さい波が広がるんじゃないの?


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:16:41.33 ID:WdzIE6lf0

海に浸かってる部分を水面みたいに揺らいだほうがよくないかね
けっこう深い海で浮いてるみたいだし


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:20:34.18 ID:Zb5bFQnF0



難しい


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:32:36.62 ID:MlXETqfH0

白い部分だけ抜き出して、ぼかした後ズラして一番下のレイヤーに置けば、
水底の表現になるんじゃないか?


152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:22:16.78 ID:Mp55rbYX0

>>119
お前頭いいな


124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:36:13.84 ID:+liyHAwd0

日焼けさせよう(提案)


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:58:03.17 ID:AzW6rWLT0

>>124



こんな感じの日焼けはどうだろうか(提案)


127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:45:40.54 ID:DeXIqrNp0

さっきから絵とにらめっこばかりで
筆が全く進んでない




130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:51:53.18 ID:QAd9MHuC0

>>127
プールの線って赤くなかったか


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:53:09.97 ID:cIJAA0RO0

>>130白だろ


133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:56:25.53 ID:DeXIqrNp0

>>132
いや、紺色でしょ


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:47:28.72 ID:XEAsxouB0

もうちょっと頑張ってみた




131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:52:56.80 ID:IdqTdfVX0

>>128
浸かってるところの感じ綺麗だな


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:59:14.02 ID:XEAsxouB0

>>131
あざす


129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:51:44.02 ID:AtvkV7Sq0

厚塗り系ちょっと水も書き込んだ




134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:57:12.84 ID:Z3jzCBq70

肌の映り込みとか描いてみるとか




137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 14:58:52.92 ID:AtvkV7Sq0

>>134それっぽい


140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:02:26.69 ID:IopnD74n0



だめだごめんなさい


167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:51:54.18 ID:IopnD74n0



指先ツールないから自作の指先ツール使ったら
足が見えないwwwwww
ID違うけど>>140です


169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:53:44.94 ID:aUneGM+S0

>>167
うめえなおい


141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:04:15.15 ID:GmkIsN9L0

勝手にアレンジ加えてサーセン




142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:04:23.32 ID:Mp55rbYX0



水に浸かってる部分の主線消して輪郭ぼかすとそれっぽいぞ!!


154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:28:51.65 ID:2w/9iluk0

少し線画いじらせてもらった




156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:29:34.03 ID:XEAsxouB0

手詰まりを感じてきた




157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:33:51.68 ID:Tt5v9nhz0



適当に水彩風


158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:34:58.70 ID:3NymzoTy0

>>157
沼っぽい


164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:48:15.98 ID:Tt5v9nhz0

>>158



飛ばして沼から海にしてみたよ


166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:49:28.95 ID:W1TDmu0g0

>>164
目が疲れる…!


159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:37:11.01 ID:AtvkV7Sq0

ぼくもうつかれたよぱとらっしゅ…




161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:39:09.93 ID:XEAsxouB0

>>159
このままできればすごく良くなりそうだけど道は果てしなく遠そうだ


168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:53:13.91 ID:aUneGM+S0

浮き輪とかの傾き考えると水の表面の線はこんなかんじになると思うんだが




173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:59:29.74 ID:Xn3diWhP0

>>168
それだ


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 16:03:28.06 ID:DeXIqrNp0

>>168
なるほど


170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:55:55.19 ID:Tt5v9nhz0

一枚の絵を皆で弄るのって、いろんな表現や個性が垣間見れて面白いな


171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:57:39.65 ID:DeXIqrNp0



ふえぇ…もう限界だよぅ…


172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 15:58:27.81 ID:aUneGM+S0

>>171
結構上達してんなおいw


177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 16:06:15.28 ID:hbofeCzOP



こんなかんじでどうだろう
水面きつすぎわろた


179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 16:10:01.08 ID:Tt5v9nhz0

水の流れが川っぽい


182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 16:18:15.15 ID:DeXIqrNp0

これでいかがでしょうか




185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 16:21:26.49 ID:aUneGM+S0

結構良くなったと思う


194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 16:30:07.89 ID:WWpFKQAsO

ごめんなさい




195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 16:32:10.67 ID:aUneGM+S0

>>194
なんだこれwワロタw


196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 16:32:43.15 ID:HfVfDVCZ0

>>194
結構好き


199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 16:32:59.67 ID:Tt5v9nhz0

>>194
お主やるな


204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 17:04:04.49 ID:hbofeCzOP



ずり落ち現象を解決してみた
表情とポーズがゲシュタルト崩壊起こしてる


207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 17:07:35.32 ID:aUneGM+S0

>>204
なんかワロタw


219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 18:24:44.89 ID:wq9gNpou0



ヘヘ…やったぜ父ちゃん…


220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 18:27:13.15 ID:DeXIqrNp0

>>219
おう、ありがとうな


232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 19:35:28.18 ID:ezdFXMRu0



なんとなくとっかかりを
つかめてきた気がする


233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 19:43:25.26 ID:aUneGM+S0




234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 19:48:57.38 ID:O186rJ5Y0



まだ若干違和感は残るけど体と浮輪を変えて塗ってみた参考になればいいな
水難しいね、まだ透明感が足りないお・・・精進精進


235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 19:51:41.03 ID:Mp55rbYX0

>>234
これはすごい。
待っていたかいがあった


237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 19:54:21.02 ID:IdqTdfVX0

>>234
素晴らしい


241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 20:10:39.20 ID:aUneGM+S0

>>234
これは完成度高いな


256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 20:52:34.92 ID:qUfym9bY0

>>234
すばらしい


257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 20:59:53.54 ID:IopnD74n0

>>234
すごい
綺麗


238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 19:56:54.13 ID:hbofeCzOP

おー水面の感じすごいな勉強になる


243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/02(木) 20:11:20.49 ID:29/jFhyp0

浮き輪や肌の色が
水面に映るのか



転載元:http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1343/13438/1343874759.html




快描教室プラス(+) (Comickersテクニックブック)快描教室プラス(+) (Comickersテクニックブック)
菅野 博之,唐沢 よしこ

美術出版社
売り上げランキング : 30175

Amazonで詳しく見る


【萌え絵から体の勉強をしたい人向けのお勧めの本】

萌えキャラクターの描き方 顔・からだ編萌えキャラクターの描き方 顔・からだ編
伊原達矢,角丸つぶら

ホビージャパン
売り上げランキング : 1762

Amazonで詳しく見る

レビュー



美少女キャラデッサン 顔・からだ編美少女キャラデッサン 顔・からだ編
伊原達矢,角丸つぶら

ホビージャパン
売り上げランキング : 18395

Amazonで詳しく見る
レビュー



スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサンスーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン
林 晃,松本 剛彦,森田 和明

グラフィック社
売り上げランキング : 5982

Amazonで詳しく見る






【リアルな人体の勉強出来るお勧めの本】

やさしい人物画やさしい人物画
A・ルーミス,北村 孝一

マール社
売り上げランキング : 3682

Amazonで詳しく見る


人体のデッサン技法人体のデッサン技法
ジャック・ハム,島田 照代

嶋田出版
売り上げランキング : 989

Amazonで詳しく見る


やさしい美術解剖図―人物デッサンの基礎やさしい美術解剖図―人物デッサンの基礎
J.シェパード,IBR

マール社
売り上げランキング : 4481

Amazonで詳しく見る







はてなブックマークに追加する つぶやく

[ 2012/08/04 18:30 ] 色塗り上達法 | CM(24) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - 透明感のある水の描き方 研究スレ | |








おすすめ記事








この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

Loading...
ローディング





コメント

3176 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/08/04(土) 19:27:33


いや、234違う絵じゃん…


3177 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/08/04(土) 21:58:57


更新乙!
最後が凄すぎてワロタww


3178 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/08/04(土) 22:01:57


意外と発見できない所を発見するのがデッサンであったりするんだよね
水でもそうだけど基本は鏡のように映るってのがある
そういった発見できた時に人は絵は上達するんだよ


3179 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/08/04(土) 22:07:49


真上から見た図じゃないのか?
途中から横から見た図でおかしな水の浸かり方になっていってるな


3180 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/08/04(土) 22:45:55


最後の人以外論外だな
水の表現も大事なんだが、人体と背景の色がマッチしてないから一枚絵としておかしく見える


3181 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/08/04(土) 22:59:26


うきわが上向いてたから変に見えたのかな
最後が凄い


3182 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2012/08/04(土) 23:08:59


意外と色って大胆においたほうがしっくりくるんだよな


3183 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/08/05(日) 00:03:48


※3179
元絵が「体に注目すると斜め上から見た図に見え、浮き輪に注目すると真上から見た図に見える」
ってのが原因じゃないかな。
234が体と浮き輪描き直したのはそのあたりがどうにもならなくなっちゃったからだと思うんだけど。


3184 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/08/05(日) 00:12:42


>>3179
本当だwwwww


3186 :  さん 投稿日:2012/08/05(日) 16:11:03


底にしっかり影入れて水中の部分を揺らがせるだけで十分透明感アップすると思うんだけどな
誰もそういうアプローチしてないのか


3190 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/08/05(日) 22:22:55


この構図Paint!って本にあった構図を
模写してるんじゃない?
どっかのサイトでレビューでこの構図と全く
同じだったよ


3430 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/08/17(金) 04:01:55



水とかの前に、この絵は立っているのか座っているのかわからん。と言おうとしたらもう出てたww


3582 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/08/25(土) 21:31:01


※3430
やっぱりみんな気になる部分てことだなw

※3190の本もってるけど、確かに同じ構図の絵があって、
その絵の構図を模写してるのは間違いないと思うんだけど、
その絵の方はちゃんと人が斜めに浮いた浮き輪に乗ってるように見える。

どうも、元絵は右腕を後ろに伸ばして浮き輪の上に手をついてるのを、
スレ絵だと右腕を横に伸ばして前碗を浮き輪の向こう側に回してるんで、
背中と浮き輪の間に距離が無いように見えるのと、
元絵は尻が浮き輪の穴の縁に乗ってるような位置になってるのが、
スレ絵だと尻が浮き輪に体重をかけてるような位置になっていないのが
原因なんじゃないかと思う。


7049 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/04/20(土) 17:52:24


同じお題について色んな人が試行錯誤してるのを見るとすごく勉強になるねえ


7741 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/15(月) 16:14:24



線画がまともに描けないと塗りもおかしくなる好例


8013 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/27(土) 18:03:46


いろんな描き方あって参考になる


8053 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/31(水) 12:16:01


>>154いーなーって思ったのは元絵の構図が悪かったせいなのかな


8055 : 夏休み満喫したいよねsさん 投稿日:2013/07/31(水) 14:40:11


なんかめっちゃハイクオリティですね・・・こういうの見てたら簡単かな?みたいな事思っちゃうんですけど、実際描いてみたら本当に死にそうです・・・(´;ω;`)ブワッ
自分ってこんなに・・・みたいなww死にたくなってくるです・・・ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ


8447 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/25(日) 21:46:25


うめええええええええええええええええええええ


8542 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/03(火) 22:45:48


水面と人物の置き方が違和感あるけど
コレって上手い人の描いた座ってる絵模写して
適当に浮き輪手描いて、
無理に寝てる絵にしたからこうなったのかなぁ


9324 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2013/10/25(金) 23:37:23


234以外うきわあんな座り方したらベコォとへこんで座れなくなるぞ

あと234の人も水面の書き方なら少し微妙な気が…
この人の線画でもう少し他の人が塗ったのを見てみたい。

あと水深60cmてw
凄い低いな


11955 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/06/03(火) 21:32:55


水描くのに手こずってて「水 描き方」でググるとこの記事が出た。
人のを見れば確かに参考にはなるが、
結局は自分の手で描き方を見つけ出すしかないんだよな。
さあ・・・ググるのはこれぐらいにして、また絵との辛い格闘に戻ります。w


13306 : 名無しの絵師さんさん 投稿日:2015/08/12(水) 09:41:02


浮き輪が変に浮いてるなと思ったけど、最後のでしっくり来た。
凄すぎワロタw


13625 : 名無しの絵師さん 投稿日:2016/09/02(金) 18:22:49


なんか全部ごまかしてるような絵だなぁ
もっと反射とか理解してる人の絵を期待してたんだが…
もうちょいマシな奴を記事にして



コメントの投稿

*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
 他人を不快にする言葉はお控えください。
 禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
 httpは禁止ワードに設定しています。




















陰(#1)ホビージャパン(#2)骨格(#1)Photoshop(#12)ナイフ(#1)ニュース(#15)リメイク(#5)同人(#1)設定(#1)プリンストン(#4)SAI(#8)お題絵(#1)レビュー(#1)影(#2)勉強法(#3)ペン入れ(#2)Phtoshop(#1)イラスト(#7)筋肉の描き方(#5)画力向上講座集(#1)SMS(#1)エアブラシ(#1)花(#1)イメージで描く!(#1)テクニック(#99)ラフ(#1)アニメ(#5)色塗り(#48)bot(#2)重心(#1)ツイッター(#2)マウス(#2)CGHUB(#1)口(#1)講座集(#1)png(#1)立体把握(#1)参考HP(#13)顎(#1)就職(#1)クリスタ(#3)髪型(#1)アンケート結果(#1)アート(#3)おっぱい(#2)レイヤー(#1)サイト(#3)お絵かきスレ(#1)Adobe(#10)AKIRA(#1)インタビュー(#1)理由(#1)トランスフォーマー(#1)花柄(#1)線(#1)靴(#1)発光(#1)光(#2)今と昔の比較(#2)ふかん(#1)Pixiv講座(#2)資料サイト(#2)ポーズ(#5)GIF(#1)ジャンプ(#1)服のしわの描き方(#1)SNS(#6)フィルター(#1)コツ(#1)ブラシ設定(#2)猫(#3)人体(#4)redjuice(#1)萌え(#1)あるある(#1)参考書(#5)年賀はがき(#1)タブレット(#3)線の引く練習(#1)デッサン(#8)炎(#1)厚塗り(#8)唇(#1)ブラシ(#6)塗り絵(#1)漫画家(#4)切り絵(#2)ソーシャル(#1)カラーリング(#1)健康法(#1)画材(#1)テーマカラー(#1)絵師(#2)イベント(#1)龍(#1)ワキ(#1)CLIP(#4)萌え絵(#4)カラー(#1)胸(#1)アナログ(#6)鉛筆(#2)狼(#1)手の描き方(#1)下着メーカー(#1)アタリ(#2)お絵描き素材(#1)幸せな瞬間(#1)着色テクニック(#1)尻(#1)解剖学(#1)ちびキャラ(#1)色彩(#1)wacom(#1)赤ペン(#2)宇宙(#1)デッサン人形(#5)ハイライト(#1)袴(#1)和風(#1)男性(#2)リアル絵(#1)鼻(#1)塗り(#12)しわ(#2)ストーリーの考え方(#1)青ペン(#1)考え方(#69)モンスター(#1)鳥居(#1)カラーハーフトーン(#1)gif(#1)描き方(#12)水(#2)面白(#1)書籍(#4)仕事(#3)髪の毛(#1)アプリ(#1)男(#1)まどかマギカ(#1)画力上達書籍(#1)リアリズム(#1)行進絵(#1)人の描き方(#40)雑談(#3)ペイントソフト(#7)製作過程(#1)アングル(#1)海外サイト(#1)下着(#1)鳥(#2)拡張子(#1)動物(#3)岸田メル(#3)肘(#1)丸ペン(#1)フォント(#2)練習(#2)コピック(#3)模様(#2)OpenCanvas(#1)Pixlr(#1)創造(#1)書籍紹介(#1)ドローイング(#1)コミスタ(#3)勉強(#5)ペンタブレット(#1)創作(#1)妖怪(#1)ストレッチ(#1)グリザイユ(#3)動画サイト(#1)まとめ(#10)ペンの持ち方(#1)骨の描き方(#4)スカート(#3)感情表現(#1)眼(#1)ステンドグラス(#1)RPG(#1)目(#6)メイキング動画(#6)髪(#6)メンズ(#1)アンケート(#2)デジタル(#2)しぐさ(#2)水彩色鉛筆(#1)肩(#2)ルーミス(#1)民族衣装(#1)しまむらくん(#1)装飾(#1)絵柄(#1)芸術(#2)フリー素材(#11)ペンタブ(#15)ドラゴンクエスト(#1)フリル(#1)言い訳(#1)武器(#1)海外講座(#1)眼鏡(#1)正月(#1)アイドルマスター(#1)FireAlpaca(#1)背景の描き方(#1)質問と答え(#1)メイキング(#57)あたり(#3)馬(#1)絵コンテ(#1)トレース(#2)つけペン(#3)パース(#4)大友克洋(#1)神社(#1)CLIPPAINT(#1)犬(#1)なかよし(#3)体(#7)iPad(#1)レース(#1)CLIP_STUDIO(#1)質問(#1)塗り方(#1)骨(#7)スランプ(#1)ロボット(#4)安価(#30)Drawing(#1)準備体操(#1)4コマ漫画(#1)イラスタ(#1)疲れ目(#1)モニタ(#1)模写(#5)塗(#3)Pixiv(#59)クリスマス(#1)QUMARION(#1)宮崎駿(#1)任天堂(#1)胴(#2)お絵描き用道具(#3)上半身(#1)疑問(#1)枠(#1)らくがき(#1)記号(#1)筆ペン(#2)カフェアート(#1)色鉛筆(#11)セルシス(#12)イラスト投稿サイト(#1)比率(#1)脚(#2)グロー(#1)アニメーター(#3)図書館(#1)配色(#5)参考書籍(#12)顔の描き方(#17)笑い話(#1)悩み(#1)俯瞰(#2)Pixiv(#1)プリキュア(#3)ブックスタンド(#1)ポケモン(#3)フリーソフト(#1)お絵描き支援ツール(#4)パンツ(#3)水彩(#6)上達書籍(#1)シワ(#1)キャラクター(#1)耳(#1)体の描き方(#8)漫画(#39)もやしもん(#1)同人誌(#3)上達(#1)ペイント(#1)お絵かき用道具(#2)練習方法(#2)着物(#3)Wacom(#11)Suimy(#1)Gペン(#4)ワンピース(#1)ネーム(#2)日記(#3)ドラゴン(#2)作業場(#1)右脳(#1)お勧め(#12)メガネ(#1)Intuos5(#2)お題(#6)赤ペン先生(#14)コミケ(#1)カード(#1)CLIPSTUDIO(#2)パステル(#1)擬人化(#2)おもちゃ(#1)たこ焼き(#1)ゲーム(#3)リアル(#1)デザインドール(#2)おもしろ(#2)ご挨拶(#1)動画(#9)背景(#13)お絵描きあるある(#2)LivePainting(#1)東方(#5)影の付け方(#1)ジブリ(#1)腕(#1)浮世絵(#1)表情(#2)ハンコ(#1)落書き(#2)資料(#3)お勧めHP(#1)モチベーションアップ法(#1)リフレッシュ(#1)大友昇平(#1)講座動画(#1)相場(#1)蝶(#1)お絵描きスレ(#5)頭骸骨(#1)GIMP(#2)線画(#4)空間把握(#1)和紙(#1)ボット(#1)お絵描き上達法(#1)ワコム(#3)世界観(#1)青ペン先生(#2)木(#1)特徴(#1)スクールペン(#1)ツール(#11)漫画の描き方(#3)色の塗り方(#1)上達法(#23)ウサギ(#1)ドット絵(#2)練習法(#3)向上法(#40)ベタ(#1)配信(#1)ポーズ集(#3)和服(#2)制作現場(#1)遠近法(#1)3DS(#2)オリジナル(#1)腱鞘炎(#1)おやつ(#1)エロゲー塗り(#1)マンガ(#2)お絵描き向上法(#3)講座(#73)足(#1)モンスターハンター(#1)液タブ(#1)ボブ・ロス(#1)目標(#2)ポートフォリオ(#1)良くない構図(#1)肩こり(#1)リフレッシュ法(#1)筋肉(#14)首(#2)イラストレーター(#1)PIXIA(#1)Tab-Mate(#1)Controller(#1)GIMP(#1)販売(#1)プロ(#10)印鑑(#1)しょこたん(#1)デフォルメ(#5)顔(#17)テクスチャ(#10)コンテスト(#2)構図(#4)素材(#4)補助デバイス(#1)鼠(#1)Intuos(#1)
人気ブログランキングへ