ゲーム向けイラストレーターの検索&制作管理システムが提供開始 はてなブックマーク - ゲーム向けイラストレーターの検索&制作管理システムが提供開始


進撃のバハムート00

進撃のバハムート01



最近では、バトル形式のソーシャルゲームが人気で、
イラストレーターの需要が高まりつつあります。

TOPのイラストがそうで、
「進撃のバハムート」のカードイラストです。

Pixivに登録されている人たちにも、
依頼が来る事もある見たいですよね。


さて、今回は
ソーシャルゲームなどの仕事依頼を受ける為の
サイトが出来たので、ご紹介したいと思います。

そのサイトは

イラストオーダー

イラストオーダーTop


【追記】
※12/10/27 19:30  
 ただいま、記事でサイト紹介をした為に
 アクセスが集中して重くなっているようです。
 私が見た時は、とても軽くて良いサイトでした。


このサイトは、
株式会社Wakkaが運営をしており、
イラストを依頼する為の、
「イラストレーターを探す検索機能」
と、
「制作工程を管理する事が出来る機能」
が備わったサイトです。

詳しくは、以下の記事をご覧ください。




株式会社Wakkaは、
特にカードバトルタイプのソーシャルゲームで需要が高まっているイラストレーターを探したり、
制作工程を管理するためのシステム「Wakka イラストオーダー」を22日から提供開始しました。

同社の佐藤良司氏はゲーム会社や広告代理店を経て今年Wakkaを創業。
複数の会社向けにソーシャルゲームの開発支援を行う過程で、
煩雑となりがちなイラストの受発注を管理するための
システムの構築に至ったと言います。

「イラストオーダー」には2種類の機能があります。

まず1つは、
ゲームのイラストなどを商業ベースで受託することができる
イラストレーターのディレクトリという役割です。
発注側は用意されたサンプルを確認して、
望みのイラストを得意なイラストレーターを探すことができ、
イラストレーターとしても仕事を得る機会が増すことになります。


もう1つは、イラスト発注後の制作工程を管理する機能です。
この機能ではラフ、塗り、マスターといった工程ごとに
イラストレーターがイラストをアップロードしていき、
それを発注者がチェック、フィードバックを返していきます。
マスター提出まで全てこのシステム上で完結させることができます。

イラストの場合、データ量が大きくなってしまう場合もありますが、
このシステムを利用すればファイル転送サービスなどを利用せずとも
ファイルの納品まで済ませることができます。


佐藤氏はソーシャルゲームにおけるイラストの受発注には
幾つか問題点があると指摘します。

描いた後に事前の提示からかけ離れた額での納品を要求されたり、
酷い場合には音信不通になるといった事件もありました。


「そもそもイラストレーターさんへの尊敬が全くない業者も散見されます」
(佐藤氏)といいます。

また、商業ベースの仕事をする気の無いイラストレーターに対して
一斉にPixiv等で仕事の依頼をかける、
というようなマナーの悪い業者も指摘されます。


こうした問題点は「イラストオーダー」を利用すれば解消されそうです。
請求・支払い管理もシステムを利用する場合には
Wakkaが仲介するため安心です。



---中略


「イラストオーダー」は本日から公開され、
まずWakkaとこれまで付き合いのあった
イラストレーターを中心に登録がされているほか、
登録を希望するイラストレーターの受付もスタートしています。

利用料金は
イラストレーターの登録や
登録されているイラストレーターの検索は無料


制作行程の管理システムの利用は
発注側のみ月額210,000円(税込)となっています。

現在は国内のイラストレーターのみが登録されていますが、
ソーシャルゲームの海外進出も盛んになっている折で、
今後は海外展開も含めて検討していくとのこと。

転載元




といったように、
イラストを受ける側は無料で登録する事が出来るようです。

また、請求・支払い管理もシステムを利用する場合には
Wakkaが仲介してくれるようで、安心かもしれませんね。

プロとして仕事をしたい方や、仕事をしている人は
チャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。

ただ、サイトを覗いてみると
相当レベルが高いような気がします。

気軽に登録できるのかしら?
審査があるのかな?

イラストオーダー

イラストオーダーTop






神撃のバハムート (開運帖2012年8月号増刊)神撃のバハムート (開運帖2012年8月号増刊)


イースト・プレス

Amazonで詳しく見る


ロード オブ ヴァーミリオンRe:2 画集 銀 ~Ver. R2.1 Illustrations SILVER~ロード オブ ヴァーミリオンRe:2 画集 銀 ~Ver. R2.1 Illustrations SILVER~


スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 4105

Amazonで詳しく見る





はてなブックマークに追加する つぶやく

[ 2012/10/27 18:30 ] お絵描きニュース | CM(26) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - ゲーム向けイラストレーターの検索&制作管理システムが提供開始 | |








おすすめ記事








この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

Loading...
ローディング





コメント

4420 : 名無しさんさん 投稿日:2012/10/27(土) 19:17:59


リンクのサイトおもももももも重い


4421 : 名無しさんさん 投稿日:2012/10/27(土) 20:16:31


イラストレーターの登録が無料だったら、
素人とかも登録するだろうし、探す側が手間取るな
pixiv何点以上とかオプション検索付ければ簡単だろうけど、難しいだろうな


4423 : オシラ774さん 投稿日:2012/10/27(土) 21:58:29


重いのは画像の大きさとかもあるんじゃないかね


4424 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/27(土) 21:59:38


企業側が月額21万負担するのか
登録してあるイラストレーターの名前でpixiv検索して
直接やり取りしたらダメなんか?w


4425 : 名無しさんさん 投稿日:2012/10/27(土) 22:13:08


まあ仕事にする気がある人に絞れるのは大きい気もする


4426 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/27(土) 22:43:01


登録してみた
特に審査も何もないね
けど基本レベルがすごく高いから仕事とれるかというと厳しいかもね


4428 : qさん 投稿日:2012/10/28(日) 02:21:41


※4421
漏れもそれ考えたw
まあ「お仕事の依頼の方はイラストオーダーの方に一任しておりますのでそちらの方からお願いします」とか言えばいいんだろうけど。
企業側が登録してないから無理って言ったらそんなケチな所は断っても大丈夫だろう


4429 : 名無しさん(笑)@nw2さん 投稿日:2012/10/28(日) 05:39:34


試みは凄くいいと思うけど
これで椅子の取りになるのが業者なのか絵師なのかはちょっと微妙な気がする
詐欺が減りそうなのはいいね


4431 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2012/10/28(日) 09:35:13


ますますソーシャル会社の営業業務の質が下がる気がするんだが


4434 : 名無しさんさん 投稿日:2012/10/28(日) 12:23:48


今作ってるアプリ用の絵師でも探そうと思ったが
発注側21万か、厳しいな


4435 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/28(日) 12:25:11


どうでもいいけど進撃じゃなくて神撃のバハムートだよね?


4439 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/28(日) 16:12:52


どうせ自分の絵がゲームに使われるなら、自作ゲームに使うわ


4443 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/28(日) 17:40:45


これって発注側にメリットあるの?


4448 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/29(月) 02:25:46


仕事受けたことないから知らなかったけど、納品はPSDなんだね
photoshopないとやっぱ駄目なんかね


4451 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2012/10/29(月) 10:49:18


クリエイターに手数料かからないのはいいけど、発注側の負担がぱねぇ
こんなんで実際仕事来るのか疑問だな
1案件につき○円の手数料がかかる、みたいにすればいいのに

米4448
PSD形式を扱えるソフトがPhotoshopだけなわけない
SAIとか持ってるならその位知ってると思うけど、低価格帯のソフトすら持ってないなら買った方がいいよ


4452 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/29(月) 16:16:22


これ、契約成立して発生したギャラから手数料として金を取ったりするんじゃないのか?
今のところ21万の固定のようだが
まだ様子みないと胡散臭いわ

何より、いきなり個人情報を立ち上がったばかりの新米業者に管理されるなんて
気持ちが悪すぎる


4454 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/29(月) 17:44:31


発注側は共同出資で登録すればいい
21人集めればひとり1万で済む


4455 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/29(月) 22:29:41


で、絵師側は仲介会社にはいくら中抜きされるんだ?
企業から21万もらってるからいいのか?


4456 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2012/10/30(火) 00:18:56


PSDってフリーのでも結構対応してるけどね
それで仕事用の書いてる人がいるかは知らないけど


4458 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2012/10/30(火) 05:56:13


ソシャゲはノベルゲと同じで差分とかあるからPSDみたいなレイヤわけ無い形式は駄目だよ
無料だとGIMPとかあるから触ってみればいい


4460 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/30(火) 19:56:45


こういうのを利用しなきゃやってけない業者は
そもそもこういうのに登録しないだろ


4474 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/10/31(水) 00:35:12


TOPのイラストを描いてる人の詳細が知りたい


4519 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/02(金) 11:00:19


21万たっけええ。
これスケジュールとか希望金額とかで詳細に検索できるのかな。


4842 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/17(土) 18:39:01


最近は直接雇用したりしてるみたいだしどうなんかね
急ぎであれば外に発注することもあるのかもしれんが、トラブル見てたりすると正直企業側への信頼度ないな


9513 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/04(月) 18:09:44


ここ一度登録したら簡単に消せないkら気をつけろ


13674 : 名無しの絵師さん 投稿日:2016/12/11(日) 10:48:06


高くねえんだよなあ。絵師に仕事頼もうって企業と一個人の金銭感覚一緒にしないほうがいいぞ



コメントの投稿

*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
 他人を不快にする言葉はお控えください。
 禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
 httpは禁止ワードに設定しています。




















海外講座(#1)アプリ(#1)模写(#5)おやつ(#1)模様(#2)画力向上講座集(#1)口(#1)おもちゃ(#1)解剖学(#1)ドット絵(#2)目(#6)お絵描き向上法(#3)デッサン人形(#5)記号(#1)正月(#1)Suimy(#1)Tab-Mate(#1)ワンピース(#1)肩(#2)Pixiv(#59)特徴(#1)海外サイト(#1)参考書籍(#12)もやしもん(#1)胴(#2)コミケ(#1)眼鏡(#1)勉強法(#3)向上法(#40)靴(#1)redjuice(#1)線(#1)コピック(#3)蝶(#1)民族衣装(#1)ドラゴン(#2)着色テクニック(#1)ちびキャラ(#1)アンケート結果(#1)パンツ(#3)比率(#1)イラスタ(#1)FireAlpaca(#1)下着(#1)健康法(#1)炎(#1)制作現場(#1)フリル(#1)まどかマギカ(#1)グロー(#1)ストーリーの考え方(#1)3DS(#2)描き方(#12)フリーソフト(#1)創造(#1)体(#7)ポケモン(#3)書籍紹介(#1)腱鞘炎(#1)漫画(#39)表情(#2)赤ペン(#2)就職(#1)お勧め(#12)マウス(#2)参考HP(#13)相場(#1)塗り(#12)ジャンプ(#1)アナログ(#6)青ペン先生(#2)骨(#7)鼠(#1)製作過程(#1)鉛筆(#2)目標(#2)首(#2)腕(#1)アニメーター(#3)髪(#6)bot(#2)大友昇平(#1)グリザイユ(#3)頭骸骨(#1)アンケート(#2)岸田メル(#3)ロボット(#4)和風(#1)SAI(#8)CLIPPAINT(#1)水彩色鉛筆(#1)ペンの持ち方(#1)宇宙(#1)Photoshop(#12)疑問(#1)カラー(#1)ジブリ(#1)テクスチャ(#10)RPG(#1)オリジナル(#1)ドローイング(#1)色彩(#1)丸ペン(#1)重心(#1)練習方法(#2)GIMP(#2)ツール(#11)木(#1)動画サイト(#1)CLIP_STUDIO(#1)ペイントソフト(#7)Intuos(#1)疲れ目(#1)講座(#73)キャラクター(#1)肩こり(#1)ペン入れ(#2)コミスタ(#3)Intuos5(#2)イラストレーター(#1)カフェアート(#1)フィルター(#1)鳥居(#1)リフレッシュ(#1)狼(#1)胸(#1)モニタ(#1)リアリズム(#1)メガネ(#1)準備体操(#1)iPad(#1)同人(#1)上半身(#1)枠(#1)質問と答え(#1)神社(#1)Adobe(#10)リフレッシュ法(#1)手の描き方(#1)配色(#5)仕事(#3)行進絵(#1)ペンタブ(#15)遠近法(#1)デッサン(#8)メイキング(#57)AKIRA(#1)装飾(#1)モンスターハンター(#1)発光(#1)ペイント(#1)悩み(#1)馬(#1)鼻(#1)ワコム(#3)人体(#4)パース(#4)CLIPSTUDIO(#2)画材(#1)雑談(#3)肘(#1)配信(#1)線の引く練習(#1)絵柄(#1)感情表現(#1)gif(#1)デザインドール(#2)俯瞰(#2)イラスト(#7)安価(#30)PIXIA(#1)4コマ漫画(#1)筋肉(#14)袴(#1)東方(#5)青ペン(#1)お絵描き上達法(#1)Controller(#1)足(#1)メイキング動画(#6)GIF(#1)トランスフォーマー(#1)GIMP(#1)上達(#1)参考書(#5)Phtoshop(#1)プリンストン(#4)ウサギ(#1)イベント(#1)人の描き方(#40)髪の毛(#1)お絵描き用道具(#3)作業場(#1)イメージで描く!(#1)アイドルマスター(#1)骨の描き方(#4)言い訳(#1)光(#2)動物(#3)トレース(#2)陰(#1)唇(#1)ソーシャル(#1)犬(#1)印鑑(#1)髪型(#1)あるある(#1)ふかん(#1)プロ(#10)萌え(#1)漫画の描き方(#3)お絵描き素材(#1)なかよし(#3)浮世絵(#1)スカート(#3)練習法(#3)ハイライト(#1)補助デバイス(#1)ベタ(#1)リメイク(#5)厚塗り(#8)インタビュー(#1)塗り絵(#1)日記(#3)眼(#1)妖怪(#1)モチベーションアップ法(#1)リアル絵(#1)フォント(#2)SNS(#6)デフォルメ(#5)尻(#1)脚(#2)アングル(#1)お絵かき用道具(#2)しぐさ(#2)下着メーカー(#1)お絵描き支援ツール(#4)空間把握(#1)資料(#3)ドラゴンクエスト(#1)切り絵(#2)猫(#3)モンスター(#1)図書館(#1)良くない構図(#1)マンガ(#2)背景の描き方(#1)動画(#9)お題絵(#1)講座集(#1)レビュー(#1)男性(#2)顎(#1)骨格(#1)クリスマス(#1)書籍(#4)コツ(#1)しわ(#2)Wacom(#11)画力上達書籍(#1)アート(#3)武器(#1)面白(#1)ナイフ(#1)ポーズ集(#3)エロゲー塗り(#1)講座動画(#1)テーマカラー(#1)まとめ(#10)Pixlr(#1)セルシス(#12)設定(#1)ご挨拶(#1)塗(#3)おっぱい(#2)テクニック(#99)大友克洋(#1)ゲーム(#3)コンテスト(#2)サイト(#3)水(#2)フリー素材(#11)Drawing(#1)ラフ(#1)ペンタブレット(#1)アニメ(#5)萌え絵(#4)ニュース(#15)漫画家(#4)Gペン(#4)絵コンテ(#1)パステル(#1)今と昔の比較(#2)レイヤー(#1)落書き(#2)背景(#13)カラーリング(#1)体の描き方(#8)素材(#4)任天堂(#1)カード(#1)しょこたん(#1)顔(#17)構図(#4)影(#2)赤ペン先生(#14)SMS(#1)色の塗り方(#1)ステンドグラス(#1)筆ペン(#2)イラスト投稿サイト(#1)カラーハーフトーン(#1)CLIP(#4)宮崎駿(#1)シワ(#1)スクールペン(#1)ボット(#1)龍(#1)ネーム(#2)右脳(#1)質問(#1)OpenCanvas(#1)絵師(#2)資料サイト(#2)色鉛筆(#11)らくがき(#1)男(#1)お絵描きスレ(#5)擬人化(#2)練習(#2)理由(#1)ツイッター(#2)あたり(#3)笑い話(#1)お絵かきスレ(#1)レース(#1)お題(#6)スランプ(#1)ハンコ(#1)ブックスタンド(#1)勉強(#5)CGHUB(#1)芸術(#2)鳥(#2)LivePainting(#1)和服(#2)Pixiv講座(#2)創作(#1)クリスタ(#3)ポートフォリオ(#1)ブラシ(#6)同人誌(#3)液タブ(#1)影の付け方(#1)ストレッチ(#1)年賀はがき(#1)png(#1)おもしろ(#2)塗り方(#1)上達法(#23)筋肉の描き方(#5)QUMARION(#1)Pixiv(#1)アタリ(#2)エアブラシ(#1)しまむらくん(#1)顔の描き方(#17)考え方(#69)世界観(#1)ワキ(#1)販売(#1)ボブ・ロス(#1)上達書籍(#1)花(#1)お勧めHP(#1)色塗り(#48)つけペン(#3)耳(#1)デジタル(#2)幸せな瞬間(#1)立体把握(#1)プリキュア(#3)メンズ(#1)ルーミス(#1)服のしわの描き方(#1)着物(#3)お絵描きあるある(#2)たこ焼き(#1)線画(#4)拡張子(#1)ブラシ設定(#2)和紙(#1)wacom(#1)ポーズ(#5)ホビージャパン(#2)花柄(#1)リアル(#1)水彩(#6)タブレット(#3)
人気ブログランキングへ