【レビュー】Intuos5並みの高性能!『安くて』で大きな薄いスリムペンタブレット はてなブックマーク - 【レビュー】Intuos5並みの高性能!『安くて』で大きな薄いスリムペンタブレット


スリムペンタブレット with a リチャージブルペン



さて、前回ご紹介したペンタブレットを購入したので
レビューをしていきたいと思います。

このペンタブはなんといっても
高機能な所と、とても安いと言う所です。

高機能な部分は
筆圧レベルです。

なんと!筆圧レベルは
Intuos4,5と同じ
2048レベル

です。

また、描ける領域が
10インチx6.25インチ(254mmx158.75mm)の
大きな描画領域。

(WacomのbanbooのMサイズは、216.48×137mm)
(WacomのIntuos5のMサイズは、223.5×139.7mm)


そのペンタブの、値段はなんと!

Amazon価格 7,980円
です。

121110_プリンストンペンタブ_01
ペンタブレットの箱
実際、届いてみるとIntuos5の箱より小さかったです。   


121110_プリンストンペンタブ_04
箱の中身です
ペンタブ本体、ペン、ドライバーCD、説明書
ドライバーは公式の最新を落としてインストールしましょう。   


121110_プリンストンペンタブ_03
Intuos3 Mサイズと比べてみました。
大きさは同じくらいです。
描く領域は相当大きいです。   


121110_プリンストンペンタブ_02
Intuos5 Mサイズと比べてみました。
見た感じIntuos5の描く領域と同じ大きさと思われますが、
実際のIntuos5の描く領域は小さいので
それと比べると大きいです。   


121110_プリンストンペンタブ_00
ペンは充電式です。
充電時間は2分で8時間持つようです。
充電する時は、このように置くだけ。
磁石でひっつくようになっています。   



このペンタブレットのプロパティは以下のような感じです。

20121110_SlimPenTablet_01.jpg

作業領域の設定は
Wacomのペンタブのように変更できます。

20121110_SlimPenTablet_02.jpg

右側にあるファンクションキーの設定画面です。

20121110_SlimPenTablet_03.jpg

実際ファンクションキーは、
ペンで押す事で反応します。
Intuosのように、タッチでは無かったです。
まあ、誤作動もしないので気にしないレベルです。


さて、プリンストンのペンタブで気になる事なのですが、
次世代ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT
不具合ページで、

上手く線が引けないという不具合報告がありましたので
とても心配していました。

こんな感じになるとの事

1bc9f45551355e02f6747b3492d4707f.jpg

ですが、
当ブログのコメントでレビューをしてくれた人のコメントで解決します。



今日製品が届いたので軽くレビュー。
トーシローのレビューなんで軽く見てくだせえ。

本体は樹脂製で質感は落ち着いた感じで安っぽさは感じられない。

書き味はやっぱりWacom製品に劣るかな
ざらっとした感触があるけど気になるほどじゃない。
むしろ紙の上で描いてる感じ。
レスポンスも問題ない。

ただ、マクロキーは「ペンで押さないと反応しない」
指では反応しなかった 残念…

同梱されてるCDのドライバだとクリスタで線が
「-○-○-○」がつながってる感じだったけど、
サイトで公開されてるドライバを入れたら治った。

現状の個人的な感想としては
Bamboo以上Intuos未満な感じ。
「BambooのMサイズ買おうかなぁ…Intuos5もいいけどお金が…」
っていう人におすすめ

いい買い物しますた




レビューをして頂いた方、本当にありがとうございます。
実際、私の方でも公式の最新ドライバーを入れた所
不具合が無くなりました。


公式ドライバーはこちら

ペンタブレットのドライバーは
公式の最新ドライバーを入れましょう。


最新のドライバーを入れての描き心地ですが、
Intuos5と比べてですが、
あまり変わらないように思えます。

若干、Wacomのペンと違ってペン先が少し下がり
実際の筆で書いている感じがしました。


個人的には、こちらのペンタブの方が好きだったりします。

まとめ的には、
上で書かれたレビューをしてくれた人と同じ感想ですね。

ここまで安いのに、
Intuos5並みの性能で、
描く領域が大きいのはとても良い感じです。



デジタルでお絵かきを始める方には、
このペンタブはお勧めできますので、
ペンタブを買おうと思われている方は、
一度参考にしてみてはいかがでしょうか。




【追記】
アマゾンのレビューなどで、一部不具合があると報告がありましたので
調べてみました。

症状はこちら

ペン先がタブレットに接していないと認識しない状態になる


対処法が、こちらのブログ「しゃれこうべはしゃべらない」の方が
公開していますので一度参考にしてみてください。

不具合の対処法はこちら




スリムペンタブレット with a リチャージブルペンスリムペンタブレット with a リチャージブルペン


プリンストンテクノロジー
売り上げランキング : 528

Amazonで詳しく見る






はてなブックマークに追加する つぶやく

[ 2012/11/10 19:30 ] ペンタブレット | CM(47) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - 【レビュー】Intuos5並みの高性能!『安くて』で大きな薄いスリムペンタブレット | |








おすすめ記事








この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

Loading...
ローディング





コメント

4686 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/10(土) 21:04:40


う~・・・intuos5とプリンストン・・・
悩みますなぁ・・・個人的にはLサイズが欲しいのだけれど、この際Mサイズでも十分かな・・・?


4687 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/10(土) 21:17:41


レビュー乙
気になってたからありがたい

>>4686
Lサイズは欲しいの良いけど相当でかいぞ?
置き場所考えているなら良いが
Mサイズでも余裕だから、その辺は財布と相談したらいいと思うわ


4688 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/10(土) 21:21:04


管理人はレビューの為に2つのペンタブ買ったのかよwwww
あんた凄いよw


4689 : 名無しのフィールさん 投稿日:2012/11/10(土) 21:51:11


管理人ペンタブ何個もってるんだよwwwww


4691 : 名無しさんさん 投稿日:2012/11/10(土) 23:47:13


無茶するなぁw


4692 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/11(日) 00:30:46


夏前にbamboo買っちゃったよw
intous5となら迷う人多そうだけどbambooなら迷わなくなりそう


4694 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/11(日) 02:17:06


プリンストンも使えるペンタブになってきたんだな
ワコム独占は無くなるのかもしれない


4698 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/11(日) 05:50:13


ほーいいかもなぁ
いんてゅおす3もボロボロだしつなぎに買うか


4699 : 名無しさんさん 投稿日:2012/11/11(日) 08:44:31


薄いし、持ち運び用に使えそうだな

値段はBanboo<Slim<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<intuosMなのに、
仕様はBanboo<<<<<<<<<<<<<<<<<Slim<<<<intuosMだよ

これは反響に注目してしまう


4701 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/11(日) 11:05:29


プリンストンのペンタブはクリスタで不具合あるから買うの見送ってたけど
最新のドライバーでなおるのか


4702 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/11(日) 12:44:23


傾き検出がががが…


4703 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/11(日) 13:13:15


intuos4使ってるけどチョイ気になったので、
価格が安く厚さも薄いのは歓迎だが微妙かな、マクロキーの操作がペン押しのみってのはマイナス要素デカイぞ、右利きの場合右隅配置ってのも気になるな、利き手でペン持って空いた手でファンクションキー操作出来ないと慣れてくると相当ストレスが大きくなる、作業に集中すると如何に画面から目を離さずに作業の切り替え出来るかが肝になるので、後は書き味は個人差があるのでペン先の種類とかあるのかな?



4704 : 名無しさんさん 投稿日:2012/11/11(日) 13:58:38


沈み込むペン先と公式で筆圧荷重に触れてないところを見ると
軽い筆圧だと線引けないっぽいね


4710 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2012/11/11(日) 16:23:13


8kで買えるなら試しに買ってみてもいいかも
Bambooより安いじゃん


4712 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/11(日) 17:05:00


有益な情報有り難う
クリスタで使えるならついに長年共にあったcteとさよならする時が来たか


4714 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/11(日) 18:57:17


替え芯は綿棒でいけるのかどうか


4715 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2012/11/11(日) 20:06:42


プリンストンのレビューは貴重だな
ナイス記事


4717 : 名無しの絵師さんさん 投稿日:2012/11/11(日) 20:39:07


傾き検出ないのかな、やっぱり


4718 : 名無しの絵師さんさん 投稿日:2012/11/11(日) 23:47:15


後は変え芯の値段が安ければかなぁ…


4720 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/12(月) 00:35:01


ずっとintuosシリーズ使ってるけど、傾き検出って一度もお世話になったことがない
値段下げるためにこの辺の機能削るのは有りなんじゃないかと


4721 : 名無しさん 投稿日:2012/11/12(月) 00:41:38


10年前のペンタブ使ってるから買い換えようかな・・・


4722 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/12(月) 00:44:41


傾きが対応しているペイントソフトは

・Adobe Photoshop
・Corel Painter

ぐらいだよ

SAIやクリスタ、コミスタ、イラスタ
とかを使う人にとっては、いらない機能

今後使う予定があるなら別だけど、
Photoshopを持っている自分としてもそこまで必要な機能じゃないと思う


4723 : 名無し++さん 投稿日:2012/11/12(月) 01:29:40


いんつおす壊れたらこれにしよ


4727 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/12(月) 10:26:58


バンブーMサイズより描く部分は一回りくらい大きいみたいだな
あと画像だとブラックじゃなくてグレーに見えるけどなんか補正掛けてるんだろうか


4730 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/12(月) 15:16:00


※4722
クリスタコミスタは傾き検知対応してるが?

CLIPで素材として配られてるGペンなどのペン入れ用ブラシは
傾き検知のペンタブじゃないと使い物にならないが結構あるんだよな…
俺もCTE使いなので買い替え対象として気になってはいるけど、
傾き検知が無いとなるとまだ現役のペンタブ捨ててまで乗り換えるかどうしたものか


4731 : 名無しの萌さんさん 投稿日:2012/11/12(月) 18:39:45


価格破壊してくれるのはいいことだね
独占市場になると殿様商売でどうしても劣化しがちだし頑張って欲しい


4763 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/13(火) 20:30:55


プリンストンのは強く抑えないと線がかけないから苦手


4847 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/17(土) 21:56:36


そろそろデジタル描きをやってみたいし、これ買ってみるかな


4874 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/19(月) 20:09:17


折角1024レベルの上級機S1で良い評価を受けながら、
2048レベルのS2/S3が癖の強さで不評が出てしまっただけに、
2048レベルを中級機のスタンダードに据えて仕切り直しに出たのかな。
傾き検知有りで1024レベルのS1か、無しで2048レベルの新型かとなると悩む。
いっそこの勢いに乗って上級機も煮詰め直してくれれば全て解決なんだけど。
そろそろ「ワコムにするか他所のにするか」でなく
「プリンストン(Waltop)のどれにするか」の選び方も現実的になってきた。


4888 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/20(火) 11:29:09


これ左利き…というか逆向きで使用できるのかなぁ
未だにFAVO使ってるけどそろそろ新しいのがほしいw


4912 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/22(木) 22:45:04


ここで様子見させてもらいつつプリンストンとintuosどっちにするかな~と迷ってたけど、
11/30までAdobeユーザー優待価格でintuos買えるぜって昨日アドビからメール来てintuos買うことにしたw
adobe会員の人はメルマガに載ってるワコムのバナーのとこから買うと25%OFF+iTunesギフトカードつくらしいよ。読まずに捨ててる人ご参考までに。

あと管理人さんレビュー参考になりましたありがとう。
プリンストンも細軸綿棒で替芯できればいいな〜と思ってるけど芯の形状的に無理っぽいですか?


4913 : お絵描き初心者 管理人さん 投稿日:2012/11/22(木) 23:53:16


> あと管理人さんレビュー参考になりましたありがとう。
> プリンストンも細軸綿棒で替芯できればいいな〜と思ってるけど芯の形状的に無理っぽいですか?

いえいえ、ご参考になれば良かったです(^^)
私は麺棒で芯を変えた事が無いので分かりませんが、
Intuosの芯と、今回紹介したプリンストンとでは形状が違いますね。

Intuosの場合は、芯の形状がペンに差し込む先は一定の大きさですが、
プリンストンの場合は、一段階、細くなっているので難しいかもしれません

矢印見たいな『 ↓ 』 こんな感じです。

また、時間があれば芯を写真を撮って載せておきますね。


5029 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/28(水) 15:52:41


管理人さんが今メインで使ってるペンタブはintuosとプリンストンのとどちらですか?


5032 : お絵描き初心者 管理人さん 投稿日:2012/11/28(水) 19:56:05


> 管理人さんが今メインで使ってるペンタブはintuosとプリンストンのとどちらですか?

特にどっちでも良いのですが
家ではIntuos5を使っていますね。

持ち運び用にプリンストンを使っている感じです。

参考になりましたでしょうか。


5055 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/12/01(土) 07:18:27


マクロキーだかを使う人っているの…
キーボード使うのが普通じゃね?


5405 : こけしさん 投稿日:2012/12/23(日) 17:18:02


今のが故障したらコレにしようかな


5441 : 名無しさんさん 投稿日:2012/12/26(水) 18:51:56


安いから初めての人にも向いてますか?
bamboofunより安く、大きいけど
ソフトが何もないのが気になります


5514 : 通りすがりの名無しさん 投稿日:2013/01/05(土) 21:35:48


買ってペンがタブレットに接していないと認識しない不具合出たので
交換してもらったけど同じ不具合でました。
私のパソコンが悪いのかな…
あまりおすすめはできないです。


5518 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/01/06(日) 00:13:48


>> 5514
この記事の最後に書かれている不具合みたいだね
リンク先の対策で直るみたいだからやってみたら?
tntn3.blog.fc2.com/blog-entry-23.html


5520 : 名無しさんさん 投稿日:2013/01/06(日) 17:31:27


替え芯が独特の様?
自作できない、すぐ折れる、高いじゃ
本体安くても、芯自作できるペンの方がいいのかな


5532 : 通りすがりの名無しさん 投稿日:2013/01/07(月) 19:18:50


>> 5518
一応やってみたんですが変わらなかったです…



5957 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/02/11(月) 13:31:48


これ自作芯使えるのかな?
使えるなら買い替えもアリなんだが・・・


8437 : 名無しのグルメさん 投稿日:2013/08/25(日) 15:24:26


今更だけど、芯の形状はキャップ付きのボールペンみたいな感じ、先端がキャップしたボールペンみたいに少し太くなってます。
芯も販売しているけど、商品説明が雑でペンタブに合ってる芯なのかわかりづらい
芯がワコム製より細いので、麺棒で自作はきついと思います。
ワコム製の芯で試しに作ろうと思ったけど、かなり面倒です


10689 : 名無しくんさん 投稿日:2014/02/01(土) 17:37:39


最近、このプリンストンのペンタブが壊れました。まだ1年も使っていません。どこが壊れたかと言うと、ペンを充電する磁石?部分が壊れました。私は右利きなので、左腕でこすってしまっていたかと思われます。とても良いペンタブだったので、とても惜しいです。これからこのペンタブを購入される方はお気をつけて……


11566 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/11(金) 14:59:58


競争相手ができるとadobe商品も安くなりそうでいいな
液タブも出してほしい


12086 : 名無しさんさん 投稿日:2014/07/11(金) 03:28:29


左利き対応してなさそうだしコメみるとやっぱちゃっちぃ感じがするなぁ・・


12256 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/09/04(木) 22:45:05


これ今更ながら買おうと思う
安いしね!



コメントの投稿

*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
 他人を不快にする言葉はお控えください。
 禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
 httpは禁止ワードに設定しています。




















ご挨拶(#1)体(#7)まどかマギカ(#1)アンケート結果(#1)下着メーカー(#1)ちびキャラ(#1)ハイライト(#1)販売(#1)ポーズ(#5)プリンストン(#4)表情(#2)トランスフォーマー(#1)Intuos5(#2)SNS(#6)海外講座(#1)お絵かき用道具(#2)骨の描き方(#4)顔の描き方(#17)png(#1)アート(#3)尻(#1)筋肉(#14)空間把握(#1)髪型(#1)キャラクター(#1)Phtoshop(#1)感情表現(#1)ペイント(#1)漫画家(#4)蝶(#1)アプリ(#1)パステル(#1)テーマカラー(#1)色鉛筆(#11)健康法(#1)リアリズム(#1)鳥居(#1)背景(#13)コツ(#1)書籍(#4)メイキング動画(#6)ステンドグラス(#1)講座動画(#1)お絵描きスレ(#5)おやつ(#1)RPG(#1)ストレッチ(#1)サイト(#3)考え方(#69)笑い話(#1)Drawing(#1)図書館(#1)上達書籍(#1)線画(#4)ブラシ(#6)お絵かきスレ(#1)つけペン(#3)雑談(#3)体の描き方(#8)疲れ目(#1)遠近法(#1)メガネ(#1)和紙(#1)講座(#73)デッサン人形(#5)線(#1)4コマ漫画(#1)擬人化(#2)Controller(#1)セルシス(#12)イベント(#1)萌え絵(#4)アタリ(#2)頭骸骨(#1)塗り方(#1)もやしもん(#1)OpenCanvas(#1)顎(#1)世界観(#1)絵コンテ(#1)アイドルマスター(#1)動画サイト(#1)Photoshop(#12)Suimy(#1)犬(#1)コピック(#3)書籍紹介(#1)仕事(#3)印鑑(#1)目標(#2)練習(#2)講座集(#1)理由(#1)ツール(#11)redjuice(#1)就職(#1)お題絵(#1)正月(#1)ゲーム(#3)練習法(#3)アンケート(#2)筆ペン(#2)色彩(#1)コンテスト(#2)フリーソフト(#1)浮世絵(#1)デザインドール(#2)カード(#1)ホビージャパン(#2)炎(#1)水(#2)グロー(#1)塗り絵(#1)足(#1)ジブリ(#1)モニタ(#1)色塗り(#48)資料(#3)骨(#7)デジタル(#2)ワコム(#3)動画(#9)色の塗り方(#1)陰(#1)創造(#1)記号(#1)鼻(#1)お絵描き支援ツール(#4)あたり(#3)ハンコ(#1)配色(#5)デッサン(#8)絵師(#2)向上法(#40)ブラシ設定(#2)筋肉の描き方(#5)リメイク(#5)補助デバイス(#1)マンガ(#2)ペンの持ち方(#1)Intuos(#1)イラスト投稿サイト(#1)デフォルメ(#5)素材(#4)コミケ(#1)宮崎駿(#1)SAI(#8)塗り(#12)ドット絵(#2)漫画(#39)ドローイング(#1)質問と答え(#1)龍(#1)赤ペン(#2)モンスター(#1)同人(#1)胸(#1)ドラゴンクエスト(#1)参考HP(#13)萌え(#1)カラーリング(#1)行進絵(#1)花柄(#1)右脳(#1)スランプ(#1)しょこたん(#1)bot(#2)CLIP(#4)描き方(#12)相場(#1)お絵描き用道具(#3)モチベーションアップ法(#1)服のしわの描き方(#1)お絵描き素材(#1)レース(#1)和風(#1)同人誌(#3)厚塗り(#8)画材(#1)首(#2)人の描き方(#40)トレース(#2)Pixlr(#1)眼(#1)テクスチャ(#10)資料サイト(#2)武器(#1)ペイントソフト(#7)ポケモン(#3)任天堂(#1)プロ(#10)手の描き方(#1)イメージで描く!(#1)ふかん(#1)なかよし(#3)メンズ(#1)マウス(#2)3DS(#2)お絵描きあるある(#2)ウサギ(#1)イラスト(#7)ペン入れ(#2)ルーミス(#1)iPad(#1)勉強(#5)液タブ(#1)リフレッシュ法(#1)発光(#1)面白(#1)制作現場(#1)唇(#1)落書き(#2)丸ペン(#1)お題(#6)男(#1)解剖学(#1)パース(#4)上達(#1)重心(#1)クリスマス(#1)イラストレーター(#1)下着(#1)腕(#1)男性(#2)海外サイト(#1)ストーリーの考え方(#1)タブレット(#3)ボブ・ロス(#1)グリザイユ(#3)エロゲー塗り(#1)スクールペン(#1)ロボット(#4)FireAlpaca(#1)赤ペン先生(#14)構図(#4)作業場(#1)ポートフォリオ(#1)肩(#2)上半身(#1)日記(#3)コミスタ(#3)木(#1)靴(#1)模様(#2)配信(#1)GIF(#1)大友克洋(#1)悩み(#1)妖怪(#1)スカート(#3)花(#1)猫(#3)AKIRA(#1)クリスタ(#3)設定(#1)ソーシャル(#1)馬(#1)ネーム(#2)ポーズ集(#3)参考書籍(#12)光(#2)俯瞰(#2)GIMP(#1)フィルター(#1)水彩(#6)Pixiv講座(#2)準備体操(#1)耳(#1)疑問(#1)らくがき(#1)あるある(#1)宇宙(#1)大友昇平(#1)上達法(#23)エアブラシ(#1)影の付け方(#1)テクニック(#99)今と昔の比較(#2)創作(#1)Tab-Mate(#1)ツイッター(#2)切り絵(#2)人体(#4)お勧め(#12)拡張子(#1)LivePainting(#1)青ペン先生(#2)ナイフ(#1)カフェアート(#1)言い訳(#1)Wacom(#11)和服(#2)お絵描き向上法(#3)着物(#3)目(#6)アングル(#1)岸田メル(#3)wacom(#1)レイヤー(#1)着色テクニック(#1)パンツ(#3)しぐさ(#2)塗(#3)ワキ(#1)顔(#17)模写(#5)オリジナル(#1)しわ(#2)メイキング(#57)ボット(#1)イラスタ(#1)脚(#2)画力上達書籍(#1)ワンピース(#1)腱鞘炎(#1)胴(#2)口(#1)ドラゴン(#2)プリキュア(#3)お勧めHP(#1)背景の描き方(#1)質問(#1)おもしろ(#2)モンスターハンター(#1)立体把握(#1)肘(#1)カラーハーフトーン(#1)狼(#1)フォント(#2)練習方法(#2)アナログ(#6)鼠(#1)骨格(#1)アニメ(#5)絵柄(#1)髪の毛(#1)フリー素材(#11)製作過程(#1)たこ焼き(#1)レビュー(#1)ブックスタンド(#1)カラー(#1)水彩色鉛筆(#1)ニュース(#15)CLIPPAINT(#1)Gペン(#4)CGHUB(#1)芸術(#2)比率(#1)ベタ(#1)Pixiv(#59)袴(#1)QUMARION(#1)gif(#1)装飾(#1)髪(#6)SMS(#1)おっぱい(#2)フリル(#1)しまむらくん(#1)安価(#30)幸せな瞬間(#1)CLIPSTUDIO(#2)特徴(#1)良くない構図(#1)ペンタブ(#15)画力向上講座集(#1)青ペン(#1)PIXIA(#1)ラフ(#1)シワ(#1)リアル絵(#1)枠(#1)リフレッシュ(#1)神社(#1)民族衣装(#1)アニメーター(#3)Pixiv(#1)GIMP(#2)東方(#5)年賀はがき(#1)Adobe(#10)お絵描き上達法(#1)おもちゃ(#1)インタビュー(#1)肩こり(#1)鳥(#2)影(#2)勉強法(#3)CLIP_STUDIO(#1)動物(#3)参考書(#5)ジャンプ(#1)鉛筆(#2)眼鏡(#1)リアル(#1)漫画の描き方(#3)線の引く練習(#1)ペンタブレット(#1)まとめ(#10)
人気ブログランキングへ