133:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 16:41:59.43
ID:rV3pkCpa0
目に激しい違和感
リボンや衣類の塗りもよくわからない
135:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 16:44:03.57 ID:7eiYe4oV0
>>133
良いな、綺麗だわこれ
137:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 16:53:03.75
ID:rV3pkCpa0
主に目を修正
138:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 16:55:54.07 ID:aO4ImTy50
それでも目が死んでるように思える
濃淡をはっきりさせれば変わるかな
139:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 16:57:53.87 ID:7eiYe4oV0
目は好みじゃね?
俺はハイライトがあまり見えない今の表情結構好きだけど
141:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 16:58:40.41
ID:rV3pkCpa0
もうちょっと色をハッキリさせてみた
150:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 17:11:55.23 ID:o7dXwJRe0
>>141
目の影の色が違和感の原因じゃね?
影の色と瞳の色の明度があんまり変わらないから
影と捉えにくい
それに青の瞳の影が緑がかって見えて不自然
145:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 17:01:33.92 ID:rQdD8G7zP
目は高さの微妙なズレが違和感の原因な気がするけども
149:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 17:08:06.08
ID:rV3pkCpa0
>>145
目の位置には結構気を遣ったんだけど見直してみると確かにズレてる。
だがもうレイヤ統合しちゃったんだぜ・・・
157:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 17:47:30.28 ID:41aXJJ6M0
164:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:08:07.48
ID:rV3pkCpa0
>>157
このくらい色をはっきりさせると良いのか
意識してるつもりでもどうも色が薄くなりがちなんですよね
514:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 16:43:13.26
ID:rV3pkCpa0
評価ください
515:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 16:52:29.34 ID:S91+aEI90
>>514
俺よりかわいい
下半身どこいった
516:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 16:55:49.26
ID:rV3pkCpa0
>>515
ありがとう直した
520:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 17:15:00.97 ID:1qt7pjIP0
俺は>>516が好きだけどなぁ、暗室でフラットっぽくて
立体感無いの気にするなら
色自体いじるよりも
形に合わせてブラックの影落とすほうが
いいんじゃないかね
521:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 17:21:19.53
ID:rV3pkCpa0
>>520
とりあえず>>518を参考に色いじってみます
524:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 17:30:22.42 ID:o8CHUGQl0
>>521
他の光源適当に入れてみたよ。参考まで。
525:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 17:32:08.05 ID:VCFWxX5K0
>>524
おおわかりやすい
530:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 17:46:24.30 ID:o8CHUGQl0
>>525
ここまで濃く影を入れたほうがいい、ってことじゃなくて、
髪とか肌とかの影に迷ってるみたいだったから、参考までに。
影はレイヤーを乗算にして、薄い色でつけていくといいよ。
濃すぎたら透明度をあげるとよいですよ。
527:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 17:40:52.23
ID:rV3pkCpa0
>>524
かっこいいなぁ
光源の知識あるだけでこんなに格好良い絵になるなんて感動
ありがとうございます
今後参考にしまくります
518:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 17:01:57.67 ID:o8CHUGQl0
>>514
光源を設定しないと影がバラバラだよ。
519:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 17:05:24.65
ID:rV3pkCpa0
>>518
すげぇこんなに変わるのか
光源と言われてもさっぱりなんだよね
画面左上から光を当てていると想定しても
どこが陰になるのかわかんない
526:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 17:40:37.02 ID:mRrv+mlx0
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
528:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 17:41:26.26 ID:9VZxPYqh0
わかりやすすぎて保存した
534:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:05:57.21
ID:rV3pkCpa0
背景にちょっとグラデもかけてみたけどどうかな
あまり丁寧ではないけどかなり見違えたと思わない?
535:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:07:17.10 ID:VCFWxX5K0
全然違う!すげぇ!
546:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:34:00.98 ID:1qt7pjIP0
光源近い感
547:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/21(水) 18:39:42.16
ID:rV3pkCpa0
>>546
おおこれも凄い雰囲気出てる
上手い人多いな
【Pixiv講座】
[ 2012/11/22 21:00 ]
色塗り上達法 |
CM(7) |

|
|
おすすめ記事
この記事を見た人はこんな記事も読んでいます
Loading...

- 4911 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/22(木) 22:00:11
- 色々と目から鱗だわ
なるほどなー……
- 4916 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/23(金) 13:27:47
- 顔の中心だけ肌色が他と違うのは誰も突っ込まないのか?
俺のモニタのせいかな?
- 4921 : 名無し@ネタなしさん 投稿日:2012/11/23(金) 19:41:33
- たしかに顔の真ん中だけ色が違うよな
自分もモニタのせいかと思ったわw
- 4929 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/23(金) 22:20:52
- 顔の下半分に影掛かってるんだよ
光源を設定しないと影がバラバラってのはそういうことを指していってる
- 4951 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2012/11/24(土) 12:41:23
- イラストレーターのpakoみたいな影だろ?
あの人も上から光当たってるみたいな塗り
- 4973 : オシラ774さん 投稿日:2012/11/25(日) 09:46:31
- 光が当たってる表現にしてもとっちらかりすぎじゃない?
- 5036 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/11/29(木) 11:26:45
- 元絵の顔下半分だけについてる影の形がおかしくてヒゲみたいに見えてしかたがない
コメントの投稿
*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
他人を不快にする言葉はお控えください。
禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
httpは禁止ワードに設定しています。