【正面絵】女の子の顔の簡単な描き方紹介するよ【顔すら】 はてなブックマーク - 【正面絵】女の子の顔の簡単な描き方紹介するよ【顔すら】


キャラクターの豊かな感情表現の描き方―喜怒哀楽から微妙な心理表現まで、約900の表情例と描き方のコツ (漫画の教科書シリーズ)



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:12:28.00 ID:aDdTkexm0

絵下手な自分がまったく絵描けないときに生み出した描き方紹介するお・・・
どう?


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:13:14.53 ID:2omMnEiI0

なるほど。聞こうじゃないか。


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:13:42.48 ID:suzofdlc0

わかったありがとうございました


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:14:57.88 ID:aDdTkexm0

まず○をかく




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:17:24.46 ID:ePslntwB0

おう、それで?


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:17:29.35 ID:aDdTkexm0

ちなみに丸は縦長でも横長でも大丈夫だよ!
次に縦四等分にして、下4分の1の弧の部分から図のように線をひくの




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:18:17.99 ID:p0+MyF980

教本通りやな


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:21:14.39 ID:aDdTkexm0

今度は縦を3等分にして、3分の1の真ん中の部分に目をいれるの
横は目と目の間に、目1つ分くらいの間隔をあけるのが目安
目は”の”で十分だよ




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:22:04.90 ID:aDdTkexm0

ほっぺをかわいくするの




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:24:15.83 ID:aDdTkexm0

鼻いれるの
縦の位置の目安は、目の下の部分とアゴの真ん中くらいの高さ




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:24:23.66 ID:KR/4HsM20

これは良スレ晒しage


39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:26:42.45 ID:aDdTkexm0

次は耳をいれるの
位置の目安は
目の真ん中が耳の上の付け根
下がアゴのちょっと上くらいなのね




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:28:05.06 ID:aDdTkexm0

口を描くの
位置の目安はアゴ下の頂点から鼻の真ん中くらい




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:28:55.22 ID:KR/4HsM20

おおお


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:29:12.87 ID:kAnJ1xeEI

ほう


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:29:46.99 ID:aDdTkexm0

まぶたのちょんちょんと、まゆげをいれるの
適当に好みの位置でいいと思う




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:31:31.96 ID:yDCJ6Y5tP

顔は描ける
問題は髪の毛なんだよ


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:32:33.26 ID:i93Rcu/60

>>53
わかる


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:38:50.96 ID:WXfO3YhM0

>>53
最初から全体を描こうとするとヘルメットみたいになるよなw
つむじこの辺って決めてから描いた方がいい


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:31:57.95 ID:aDdTkexm0

あごの部分の丸はもう使わないから消すの
ついでに女の子っぽくラインに丸みつけて微修正




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:32:22.17 ID:V1nsc5Qp0

目を描く段で難易度はね上がってるぞ


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:34:17.04 ID:aDdTkexm0

前髪かくの
残りの丸の部分から、線がカーブのトゲをだすイメージ




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:35:58.65 ID:i93Rcu/60

>>65
もう完成だろこれ…


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:36:32.74 ID:nTjHP3C00

側面にも応用できそう


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:37:25.40 ID:aDdTkexm0

次は頭の頂点をつくるために、アゴの下から目の上の長さと同じながさ、上に基準の点置くの




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:37:52.10 ID:iXlnQ7Gy0

すばらしい


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:39:54.38 ID:aDdTkexm0

頭の頂点が決まったら、そこを通るような丸を描くイメージで、頭部の基準を描くの
最初の丸が縦長や横長の人は同じような、丸を描くイメージでいいとおもう




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:41:23.99 ID:aDdTkexm0

最初の丸はもう使わないから消しちゃう!




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:43:21.96 ID:aDdTkexm0

次はサイドヘアー描くの
Mを描くイメージだとかきやすいのかな




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:44:50.65 ID:aDdTkexm0

このときアスカチャン風のキャラにしようかと思ってヘッドギアらしきものをはやしたのね




96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:46:05.55 ID:aDdTkexm0

次後ろ髪描くんだけど、便宜上ちょっと体をつけてみた
体はかけない




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:47:21.64 ID:aDdTkexm0

後髪はやすの




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:48:01.24 ID:FX032Lc10

そのレベルになるまで頑張るわぁ


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:48:21.30 ID:ZvvrYO9V0

なるほどー


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:50:00.58 ID:aDdTkexm0

トップの髪をのっける



髪に立体感つけて完成



こんな感じ



絵まったく描けなくてもこれをベースにパーツのバランスいじれば色々好みの絵ができるのではなかろうか
以上


178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 19:12:33.59 ID:EJcpKCOW0

>>106
こういう描き方のテンプレ好きだわ
他にないの


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:55:05.35 ID:5liLLS2O0



とぅー


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:57:46.83 ID:wJqmY5LI0

>>117
普通に描いてもうまいだろ


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 17:57:58.69 ID:aDdTkexm0

ありがとうありがとう(´;ω;`)
私も絵が描けないので一緒に描けるようになれればいいな


124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 18:02:07.79 ID:c4jYGxRM0

目がでかくない可愛い女の子の描き方知りたい


134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 18:12:20.78 ID:aDdTkexm0

>>124
丸を縦長にして、目を小さくすれば同じ書き方でいけると思う
目の中心の高さは丸の中心の高さみたいな




135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 18:16:48.71 ID:NawIfi1b0

>>1の通りにしたら描けた




136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 18:16:47.74 ID:5liLLS2O0

あ、>>1よ、ちょっと口のかき方教えてくれよ。
口が”へ”を上下逆にした感じのものになりがちなんだけど、そろそろレパートリー増やしたいんだけど!!


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 18:19:06.48 ID:aDdTkexm0

>>136
じぶんの好きな口の形でかいてみるね


140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 18:20:19.23 ID:5liLLS2O0

>>138
助かる!とりあえず、ワみたいな汎用性高いのもあると嬉しい!!


144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 18:31:04.49 ID:aDdTkexm0

>>140
あいた口が好きなの
①アーモンド形かいて
②アヘ顔の白目してるようなイメージで上前歯描いて
③その下に楕円つけて
④縁取りすれば下奥歯の完成
⑤後は余ったとこ黒くすれば・・・



最初のアーモンドの形を変えるだけでいろんな口に


148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 18:33:13.18 ID:Y3vi/14a0

>>144
つーかお前絵上手くね?


158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 18:44:16.86 ID:5liLLS2O0

>>144
おー、いいなコレ!今度使ってみるわ。サンクス!!


155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 18:38:00.02 ID:ab9+l8qS0

手が書けないんですけどどうすればいいですか?


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 19:08:08.55 ID:8bAjMEVn0

こういう角度の首の描き方教えて




180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 19:16:59.66 ID:oRGPokN30

先生!問題は肩から下が描けないことなんですが!


187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/21(月) 19:48:06.13 ID:5liLLS2O0

体難しすぎワロタ



kanren_line.png

初心者に分かりやすい『人の描き方』講座まとめ


kanren_line_end.png



快描教室プラス(+) (Comickersテクニックブック)快描教室プラス(+) (Comickersテクニックブック)
菅野 博之,唐沢 よしこ

美術出版社
売り上げランキング : 30175

Amazonで詳しく見る


【萌え絵から体の勉強をしたい人向けのお勧めの本】

萌えキャラクターの描き方 顔・からだ編萌えキャラクターの描き方 顔・からだ編
伊原達矢,角丸つぶら

ホビージャパン
売り上げランキング : 1762

Amazonで詳しく見る

レビュー



美少女キャラデッサン 顔・からだ編美少女キャラデッサン 顔・からだ編
伊原達矢,角丸つぶら

ホビージャパン
売り上げランキング : 18395

Amazonで詳しく見る
レビュー



スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサンスーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン
林 晃,松本 剛彦,森田 和明

グラフィック社
売り上げランキング : 5982

Amazonで詳しく見る






【リアルな人体の勉強出来るお勧めの本】

やさしい人物画やさしい人物画
A・ルーミス,北村 孝一

マール社
売り上げランキング : 3682

Amazonで詳しく見る


人体のデッサン技法人体のデッサン技法
ジャック・ハム,島田 照代

嶋田出版
売り上げランキング : 989

Amazonで詳しく見る


やさしい美術解剖図―人物デッサンの基礎やさしい美術解剖図―人物デッサンの基礎
J.シェパード,IBR

マール社
売り上げランキング : 4481

Amazonで詳しく見る







はてなブックマークに追加する つぶやく

[ 2013/01/23 21:30 ] お絵描きテクニック | CM(37) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - 【正面絵】女の子の顔の簡単な描き方紹介するよ【顔すら】 | |








おすすめ記事








この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

Loading...
ローディング





コメント

5717 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/01/23(水) 21:38:25


分かりやすいわー


5718 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/01/23(水) 21:53:46


髪の描き方は参考になるわ
横の描き方も模索してみよう


5719 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/01/23(水) 22:44:04


いつもより可愛く描けた
こういう順番があるとブレなく描けるね


5720 : オシラ774さん 投稿日:2013/01/23(水) 23:31:25


最後ワロタww
体の方もレクチャーしてくれよw


5721 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/01/23(水) 23:37:41


お勉強になりますのぉ


5724 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/01/24(木) 06:06:48


本当にちゃんと描きたいなら美術解剖学の本買って勉強した方がいいよ。
ルーミスの本は遠近法とかの簡単な解説も載ってるし。


5730 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/01/24(木) 17:53:43


>>1でまたしょぼい素人の絵かと思ったら元々結構上手い人だった
かわいいな
スルーされてるけど>>135がプロっぽい


5731 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/01/24(木) 17:58:18


体解決してなくてワロタw


5733 : 名無しの絵師さんさん 投稿日:2013/01/24(木) 22:43:07


※5724
「最初のハードルを極限まで下げてる」ことがこのやりとりの良さなのだと思うが


5738 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/01/25(金) 18:23:38


初心者にルーミスだの美術解剖だの勧めるのは
絵を嫌いにさせるだけだからな


5743 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/01/25(金) 21:30:50


描きなれてない人はこういうテンプレがあったほうがいいかもね


5744 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/01/25(金) 22:14:52


あえて手書きなるべく使わずに曲線ツール縛りとかでやってくれてるっぽいのが親近感わくね
綺麗な線がひけないところから始まるから…

関係ないけどこういうスレで中途半端に上手いイラスト(というかかなり上手いとしても鉛筆描きだとほぼ全部)を>>1以外が上げると叩かれる事が多いから注意
まとめだとそういうレスは大抵カットされるけど
別のレクチャースレだけど普通のVIPまとめで見たらそのまとめブログのコメント欄で何十人もに叩かれててちょっと可哀想になった


5749 : オシラ774さん 投稿日:2013/01/26(土) 21:15:15


かなり参考になるけど女の子描くのにいちいちこんなんやってらんないわ


5763 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/01/28(月) 01:01:15


自分も昔はこういうこと考えたけど、思ったよりうまくいかんわ、なんだか時間かかるわ、流行に対応できんわで、意味無かったわ

だいたいこの>>1も絵柄古いよ
素直に好きな作品の絵を何度も写した方がマシじゃね
ルーミスとかから入る入らないは自由だけどさ


5767 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/01/28(月) 20:05:38


なんかすっごいわかりにくい日本語・・・


5772 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/01/29(火) 00:12:54


いや、お絵かき掲示板とかで一枚絵を投稿する分には良いんじゃないかな?


5788 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/01/31(木) 11:19:26


一回試してみるかな


5794 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2013/02/01(金) 18:38:44


これは目だけ描いてる人向けかな
初心者が完成形を目指す意味では良い試みだと思う

※5724
そういう本は無闇に他人に薦める物じゃないな
幼少から描いてる人とか真剣にプロを目指す人とかの中~上級者向けだよ


5833 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/02/04(月) 20:56:15


リアルな劇画を描きたい人は別だけど、
こういうテンプレやフォーマットは初心者には良いと思う。
ここから抜け出せないと判子絵になるけど、
描いてるうちに自分なりのやり方が出来てそれが個性になるだろうし。
で、もっと上を目指したくなったらA・ルーミスとかの本で勉強すればいい。


6181 : 名無し++さん 投稿日:2013/02/19(火) 15:39:31


あんまり定形化するより感覚でかいたほう良くない?


6745 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/03/21(木) 16:56:02


↑最初はテンプレでも、それを参考にあとから自分の感覚で描いていってそれを慣らしていけばOK


6832 : 小5さん 投稿日:2013/03/28(木) 15:12:48


初コメです
最近魔法少女系の女の子をかいいているのですが、服が上手にかけませんっ
どうすれば良いでしょうか


6854 : 名無しさんさん 投稿日:2013/03/31(日) 08:44:32


>>6832
コスプレサイトなりロリータ服サイトなりで見ながら描くのが一番手っ取り早いし綺麗に描ける
アニメで似たような構図探しても良いよ

正直見て描いても見ないで描いても結果しか見せないから意味無い
これに気付くまですげー時間かかったわ
世のうまい人達は大抵何か見て描いてる


7352 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2013/06/02(日) 21:52:12


腰の骨を描いてのばして首からのばしたのとつなげて
胸の骨の枠を描いて腰の骨とつなげて腹にした後に
顎の先を決めて耳までつなげ両方を肩までのばし
鼻の先を決めて頭をぐるっと首までつなげたら
目などの詳細を描く頃には心が折れてるはず


7505 : オタク(^o^)さん 投稿日:2013/06/29(土) 00:06:16


肩より下もレクチャーしたかった。
また教えて欲しかった。


7932 : みうっちーさん 投稿日:2013/07/23(火) 14:12:53


すごくわかりやすかったです!                             本当に絵が、うまくかけてしあわせです。                        とてもうれしいです。
ありがとう!!
                                                                                                                                                                   


8151 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2013/08/07(水) 08:13:05


口はすげえさんこうになった


9133 : おかめさん 投稿日:2013/10/16(水) 17:09:20


少しうまくかけるようになりました!


9364 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/10/27(日) 04:05:42


こういうスレにドヤ顔で(>>1以外で)絵うpする奴嫌い
大半がお前ウマイだろと言われたいだけだし微妙なのが多い


10835 : 名無しの壺さんさん 投稿日:2014/02/11(火) 04:12:55


萌え絵は基本男性向けなので男性が見慣れている男性骨格を元にしている、なので実際の女性より四角い顔と離れた目になる
逆に腐絵は女性骨格だからアゴが細くなる

実際の人間を描くと言うより、見る側の人間の好みに合わせた絵にする方がウケも良いからそうなるんだろうけどね
ここで紹介されてる女の子の描き方、80年代の絵柄っぽいような気がする


11516 : 小学生もきゅっちさん 投稿日:2014/04/02(水) 20:10:53


目の大きさとか目の書き方とか全然わかりません!
可愛く小学生でも描ける可愛い絵を教えてください


11517 : 小学生もきゅっちさん 投稿日:2014/04/02(水) 20:14:28


オリジナルの絵が全然描けません!
オリジナルにすると目のバランスとかがとてもおかしくなります
だから、絵の上手な方教えてください!!
あっ将来漫画家になりたいですっ!!


11589 : パンダさん 投稿日:2014/04/13(日) 11:25:19


すごい絵が上手ですね


13232 : 漫画っ子ちゃんさん 投稿日:2015/06/05(金) 19:04:04


あたしは小学生なので、もっと簡単な絵の描き方を教えてもらいたかったです。将来の夢は、漫画家なので、絵を上手く描けるコツがあれば、教えてくださいねぇ!


13385 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/10/26(月) 21:47:15


表情の問題が残ってるわよ


13611 : 磯貝ゆうまさん 投稿日:2016/07/31(日) 07:58:18


絵の書き方が、よくわかりました








13784 : 腹黒い狐(笑)さん 投稿日:2017/08/03(木) 22:25:38


口とか手の描き方、とっっても参考になりましたです!
顔とかも上手くなるよう頑張りたいと思いますです!
有難うございましたです!



コメントの投稿

*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
 他人を不快にする言葉はお控えください。
 禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
 httpは禁止ワードに設定しています。




















陰(#1)ホビージャパン(#2)骨格(#1)Photoshop(#12)ナイフ(#1)ニュース(#15)リメイク(#5)同人(#1)設定(#1)プリンストン(#4)SAI(#8)お題絵(#1)レビュー(#1)影(#2)勉強法(#3)ペン入れ(#2)Phtoshop(#1)イラスト(#7)筋肉の描き方(#5)画力向上講座集(#1)SMS(#1)エアブラシ(#1)花(#1)イメージで描く!(#1)テクニック(#99)ラフ(#1)アニメ(#5)色塗り(#48)bot(#2)重心(#1)ツイッター(#2)マウス(#2)CGHUB(#1)口(#1)講座集(#1)png(#1)立体把握(#1)参考HP(#13)顎(#1)就職(#1)クリスタ(#3)髪型(#1)アンケート結果(#1)アート(#3)おっぱい(#2)レイヤー(#1)サイト(#3)お絵かきスレ(#1)Adobe(#10)AKIRA(#1)インタビュー(#1)理由(#1)トランスフォーマー(#1)花柄(#1)線(#1)靴(#1)発光(#1)光(#2)今と昔の比較(#2)ふかん(#1)Pixiv講座(#2)資料サイト(#2)ポーズ(#5)GIF(#1)ジャンプ(#1)服のしわの描き方(#1)SNS(#6)フィルター(#1)コツ(#1)ブラシ設定(#2)猫(#3)人体(#4)redjuice(#1)萌え(#1)あるある(#1)参考書(#5)年賀はがき(#1)タブレット(#3)線の引く練習(#1)デッサン(#8)炎(#1)厚塗り(#8)唇(#1)ブラシ(#6)塗り絵(#1)漫画家(#4)切り絵(#2)ソーシャル(#1)カラーリング(#1)健康法(#1)画材(#1)テーマカラー(#1)絵師(#2)イベント(#1)龍(#1)ワキ(#1)CLIP(#4)萌え絵(#4)カラー(#1)胸(#1)アナログ(#6)鉛筆(#2)狼(#1)手の描き方(#1)下着メーカー(#1)アタリ(#2)お絵描き素材(#1)幸せな瞬間(#1)着色テクニック(#1)尻(#1)解剖学(#1)ちびキャラ(#1)色彩(#1)wacom(#1)赤ペン(#2)宇宙(#1)デッサン人形(#5)ハイライト(#1)袴(#1)和風(#1)男性(#2)リアル絵(#1)鼻(#1)塗り(#12)しわ(#2)ストーリーの考え方(#1)青ペン(#1)考え方(#69)モンスター(#1)鳥居(#1)カラーハーフトーン(#1)gif(#1)描き方(#12)水(#2)面白(#1)書籍(#4)仕事(#3)髪の毛(#1)アプリ(#1)男(#1)まどかマギカ(#1)画力上達書籍(#1)リアリズム(#1)行進絵(#1)人の描き方(#40)雑談(#3)ペイントソフト(#7)製作過程(#1)アングル(#1)海外サイト(#1)下着(#1)鳥(#2)拡張子(#1)動物(#3)岸田メル(#3)肘(#1)丸ペン(#1)フォント(#2)練習(#2)コピック(#3)模様(#2)OpenCanvas(#1)Pixlr(#1)創造(#1)書籍紹介(#1)ドローイング(#1)コミスタ(#3)勉強(#5)ペンタブレット(#1)創作(#1)妖怪(#1)ストレッチ(#1)グリザイユ(#3)動画サイト(#1)まとめ(#10)ペンの持ち方(#1)骨の描き方(#4)スカート(#3)感情表現(#1)眼(#1)ステンドグラス(#1)RPG(#1)目(#6)メイキング動画(#6)髪(#6)メンズ(#1)アンケート(#2)デジタル(#2)しぐさ(#2)水彩色鉛筆(#1)肩(#2)ルーミス(#1)民族衣装(#1)しまむらくん(#1)装飾(#1)絵柄(#1)芸術(#2)フリー素材(#11)ペンタブ(#15)ドラゴンクエスト(#1)フリル(#1)言い訳(#1)武器(#1)海外講座(#1)眼鏡(#1)正月(#1)アイドルマスター(#1)FireAlpaca(#1)背景の描き方(#1)質問と答え(#1)メイキング(#57)あたり(#3)馬(#1)絵コンテ(#1)トレース(#2)つけペン(#3)パース(#4)大友克洋(#1)神社(#1)CLIPPAINT(#1)犬(#1)なかよし(#3)体(#7)iPad(#1)レース(#1)CLIP_STUDIO(#1)質問(#1)塗り方(#1)骨(#7)スランプ(#1)ロボット(#4)安価(#30)Drawing(#1)準備体操(#1)4コマ漫画(#1)イラスタ(#1)疲れ目(#1)モニタ(#1)模写(#5)塗(#3)Pixiv(#59)クリスマス(#1)QUMARION(#1)宮崎駿(#1)任天堂(#1)胴(#2)お絵描き用道具(#3)上半身(#1)疑問(#1)枠(#1)らくがき(#1)記号(#1)筆ペン(#2)カフェアート(#1)色鉛筆(#11)セルシス(#12)イラスト投稿サイト(#1)比率(#1)脚(#2)グロー(#1)アニメーター(#3)図書館(#1)配色(#5)参考書籍(#12)顔の描き方(#17)笑い話(#1)悩み(#1)俯瞰(#2)Pixiv(#1)プリキュア(#3)ブックスタンド(#1)ポケモン(#3)フリーソフト(#1)お絵描き支援ツール(#4)パンツ(#3)水彩(#6)上達書籍(#1)シワ(#1)キャラクター(#1)耳(#1)体の描き方(#8)漫画(#39)もやしもん(#1)同人誌(#3)上達(#1)ペイント(#1)お絵かき用道具(#2)練習方法(#2)着物(#3)Wacom(#11)Suimy(#1)Gペン(#4)ワンピース(#1)ネーム(#2)日記(#3)ドラゴン(#2)作業場(#1)右脳(#1)お勧め(#12)メガネ(#1)Intuos5(#2)お題(#6)赤ペン先生(#14)コミケ(#1)カード(#1)CLIPSTUDIO(#2)パステル(#1)擬人化(#2)おもちゃ(#1)たこ焼き(#1)ゲーム(#3)リアル(#1)デザインドール(#2)おもしろ(#2)ご挨拶(#1)動画(#9)背景(#13)お絵描きあるある(#2)LivePainting(#1)東方(#5)影の付け方(#1)ジブリ(#1)腕(#1)浮世絵(#1)表情(#2)ハンコ(#1)落書き(#2)資料(#3)お勧めHP(#1)モチベーションアップ法(#1)リフレッシュ(#1)大友昇平(#1)講座動画(#1)相場(#1)蝶(#1)お絵描きスレ(#5)頭骸骨(#1)GIMP(#2)線画(#4)空間把握(#1)和紙(#1)ボット(#1)お絵描き上達法(#1)ワコム(#3)世界観(#1)青ペン先生(#2)木(#1)特徴(#1)スクールペン(#1)ツール(#11)漫画の描き方(#3)色の塗り方(#1)上達法(#23)ウサギ(#1)ドット絵(#2)練習法(#3)向上法(#40)ベタ(#1)配信(#1)ポーズ集(#3)和服(#2)制作現場(#1)遠近法(#1)3DS(#2)オリジナル(#1)腱鞘炎(#1)おやつ(#1)エロゲー塗り(#1)マンガ(#2)お絵描き向上法(#3)講座(#73)足(#1)モンスターハンター(#1)液タブ(#1)ボブ・ロス(#1)目標(#2)ポートフォリオ(#1)良くない構図(#1)肩こり(#1)リフレッシュ法(#1)筋肉(#14)首(#2)イラストレーター(#1)PIXIA(#1)Tab-Mate(#1)Controller(#1)GIMP(#1)販売(#1)プロ(#10)印鑑(#1)しょこたん(#1)デフォルメ(#5)顔(#17)テクスチャ(#10)コンテスト(#2)構図(#4)素材(#4)補助デバイス(#1)鼠(#1)Intuos(#1)
人気ブログランキングへ