1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:13:31.64
ID:nLPVxdXJ0
今日うpした絵だが。いつも絵柄が古臭いと言われてるんだ(´・ω・`)
どうしたら今風のおされな絵柄になるかお前ら教えてくれ。
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:14:10.48 ID:eUTv9NL80
髪の毛と目を何とかしろ
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:14:46.99
ID:nLPVxdXJ0
>>2
具体的にどうしたら良い?
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:14:34.53 ID:exLhY3D+0
>>1
鼻と口と目が近い
最近の絵柄はもっと目は小さい
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:15:18.51
ID:nLPVxdXJ0
>>3
ふむー目を小さくか…、バランスが取れるかなぁ…
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:14:59.50 ID:DzhHv/9W0
とりあえず目変えればいいんでない?
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:17:33.38
ID:nLPVxdXJ0
>>5
具体的にどう変えたらいいか、が知りたいんだ。小さくする以外に何か無いものか…?
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:15:04.63 ID:qPf/agXbP
ファッションがダサい
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:17:33.38
ID:nLPVxdXJ0
>>6
今度ファッション雑誌買ってくる
119:
名無し募集中。。。:2013/06/23(日) 00:54:38.21 ID:IwYL7KTh0
>>6
ダサくは無い
てかダサいと思うのは何でもじゃ無いが色々なファッションがアリとか
それぞれのファッションの良さを理解してない事から来る間違い
122:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:58:26.67 ID:GNRZO8DM0
>>119
女の子の服は原宿系ぐらいしかチェックしてないからなー…もっと色々と見ないといかんですなー
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:15:06.13 ID:nPga5sxa0
鼻の描き方が90年代
最近の絵を見ろ
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:17:33.38
ID:nLPVxdXJ0
>>7
おk、見てみる
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:15:10.29 ID:GMXt0x2W0
・髪の束が細めだから太くする
・目を変える
・赤面させるのをやめる
・鼻の位置を変える
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:17:33.38
ID:nLPVxdXJ0
>>8
髪を太くするか…それは考えた事なかったな、試してみる。
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:15:13.55 ID:4qSRGlnv0
前髪かな
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:17:33.38
ID:nLPVxdXJ0
>>9
髪の毛は結構言われること多いんだけど具体的にどうしたら良いかわからなかったんだ
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:15:32.97 ID:dM4qheF00
顔のバランスとかディテールが
昔風なんじゃね?
単純に今風の絵柄を研究してみれば
いいと思う
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:20:59.83
ID:nLPVxdXJ0
>>11
やっぱり研究か…今風の絵を描く友達を作るべきだな…
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:15:34.91 ID:FUBFbb8L0
俺は好きだから変えてほしくないけど
とりあえず鼻の形と口と輪郭
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:20:59.83
ID:nLPVxdXJ0
>>12
ありがとですよー、でも進歩の為には変えるべき所は変えないと、と思った次第なので
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:15:46.26 ID:B2BT1NcJ0
白目の三角形と鼻の三角が昭和っぽい
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:20:59.83
ID:nLPVxdXJ0
>>13
なるほど、白目をもっと研究してみるよ
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:15:48.75 ID:LPno+uUr0
嫌いではない
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:20:59.83
ID:nLPVxdXJ0
>>14
THX、がんばる
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:16:10.06 ID:F1mdM1WN0
髪の生え目をきっちり考えてからかけよ。
主婦向け漫画みたいだぞ。アクションとか
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:20:59.83
ID:nLPVxdXJ0
>>15
生え際をもっと意識するか…次は意識して描いてみますですよ
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:17:12.14 ID:Ay3Awnh70
この顔が横に潰れた感じが90年代
もっと縦に伸ばせ
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:20:59.83
ID:nLPVxdXJ0
>>17
縦に伸ばすか…
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:17:54.69 ID:8PR4vlzF0
きっちりした絵より
多少特徴的な絵のが印象に残るからいいんでないの?
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:23:25.46
ID:nLPVxdXJ0
>>20
まぁ個性と言えば聞こえは良いんだけどねぇ…
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:18:18.30 ID:frpZjm0+0
この髪の毛の
カックカクな感じが物凄く90年代
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:23:25.46
ID:nLPVxdXJ0
>>21
髪の毛はマジで苦手なんだ…練習あるのみだよな…
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:18:56.69 ID:2G+CQHmh0
あたらしくしたところで10年すりゃまた古くなってんでしょ
自分のやりかたでいいんじゃないの
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:19:43.59 ID:G/eqwrBe0
ピクシブで絵の書き方講座してる絵あるじゃん?それ見れば?
今風の線にならたぶんそれで直る
つうかこれは蛸壺屋的だから別にそこまでは悪くないはず
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:23:25.46
ID:nLPVxdXJ0
>>25
そんなのあるのか、早速調べてみる
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:20:44.66 ID:ywdJxLpH0
これはこれで好き
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:23:25.46
ID:nLPVxdXJ0
>>26
ありがとう、愛してる
29:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:23:12.56 ID:GMXt0x2W0
これでどうよ?
・前髪とびださない
・ひと束ひと束を太く
・鼻を変える
・目も丸め
・頭丸め
35:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:24:41.56
ID:nLPVxdXJ0
>>29
赤あり
髪の毛はそんな感じになるのかなー、難しいなぁ…
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:24:25.97 ID:G/eqwrBe0
あとこんなのとか
目の配置とかはそこまでじゃないけど、頭部って結局円じゃなくて楕円だし
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:26:34.77
ID:nLPVxdXJ0
>>34
これは参考になるなー、
頭部は楕円形か、確かにそうだ
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:30:32.56 ID:d6H45Z3aO
>>34
すげ! 見いっちまう!
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:28:05.63 ID:exLhY3D+0
しかし流行の絵柄ってどういうふうに決まるんだろうなあ
ファッション界は、完全に業界があらかじめ流行を決めてるらしいけど
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:30:05.50
ID:nLPVxdXJ0
>>41
今は進撃の巨人とか変体王子とか流行ってるらしいけど、やっぱり作品の面白さもあるんじゃないかねー
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:28:09.29 ID:FdFoROh50
90年代終盤の絵柄って感じだ、
もう少し目とメガネと小さくして
輪郭もそれに合わせると良くなるかも
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:30:05.50
ID:nLPVxdXJ0
>>42
やっぱり目を小さくかー、難しい課題だなー
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:31:30.09 ID:GMXt0x2W0
男側の最近のはやりはカントク絵なんじゃねーの
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:36:14.23 ID:G/eqwrBe0
萌え絵で目指すならやっぱ矢吹神の絵じゃないの?
なにせ幼稚園児ですら目の書き方を真似できるぐらいだし
あの手の絵は睫毛の外側が割りとはねてる
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:36:36.19 ID:Sj5zMCr4O
今風にしたいなら、今風のツールを使った方がいい
図形描画を使ったり自動補正で線の歪みをなくしたり、3Dモデルをトレスしたり
図形みたいに歪みが少なくてツルッとしてるのが今風
個人的には>>1みたいな絵好きだけどね
60:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:39:55.27
ID:nLPVxdXJ0
>>55
今風のツールか…saiの手ぶれ補正使ってみようかな…
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:38:13.10 ID:UlTWNB8r0
おさげ娘いいなあ
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:41:25.79
ID:nLPVxdXJ0
>>56
おさげ良いよね(*´ω`*)
57:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:38:52.32 ID:pamJ99PI0
変える必要ないんじゃない?
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:41:25.79
ID:nLPVxdXJ0
>>57
そう言ってもらえると気が楽になるんだけど、やっぱり進歩も大事だからさ
58:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:38:58.88 ID:dM4qheF00
俺も大概古い気がするがこんな感じ
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:42:13.01
ID:nLPVxdXJ0
>>58
うめぇ…確かに丸くなった感じですなぁ…
今風だとこうなるのかー
59:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:39:33.93 ID:tttvoRXb0
絵で食っていくワケじゃないなら自分のオリジナリティを貫くべきだとオレは思うけどねぇ
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:41:25.79
ID:nLPVxdXJ0
>>59
オリジナリティも保持しながら今風を模索したいのですよ
65:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:44:46.77 ID:bhKPM1um0
昔から今まで活動してるイラストレーターがどう変化したかとか見比べると面白い
これは黒星紅白さん
・黒星紅白(飯塚武史)のイラストまとめ【サモンナイト】

・黒星紅白 先生のブログ

http://kuroboshi.blog34.fc2.com/blog-entry-118.html
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:47:09.41
ID:nLPVxdXJ0
>>65
黒星さん変わりすぎやろ…
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:46:19.22 ID:G/eqwrBe0
これは初心者用か
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:49:27.04 ID:5+lxP7S30
古臭いけどかなり好みだな
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:57:02.46
ID:nLPVxdXJ0
>>69
ありがとう!その一言がマジで励みになります
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:51:21.30 ID:TRTg+GdLP
もうとっくに40超えてるはずなのに
絵柄が古くならないぽよよんろっくちゃんは凄い

71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:51:49.10 ID:YjXKwxsE0
髪とか服を面で作るような書き方をするといいよ
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:57:02.46
ID:nLPVxdXJ0
>>71
面で作るかー、意識します。THX。
73:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:54:15.40 ID:Q9Tz5Yw40
かわいいじゃん
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/22(土) 23:57:02.46
ID:nLPVxdXJ0
>>73
ありがとうですよー(*´ω`*)
83:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:09:54.88 ID:H2pLTtw50
一番古臭く見える要因は頭頂部の髪型だと思う
隠したら古臭く見えないと思うよ
でもまぁ好みだよほんとに かわいい
85:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:12:08.11 ID:/KprTqPw0
渋で「講座 顔」でぐぐって出てくる描き方講座片っ端から見ることやね
86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:15:34.91 ID:GNRZO8DM0
>>85
ですな、上手い人の技術は貪欲に吸収したいところです。
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:23:19.81 ID:gvKOqvhy0
流行りに近づけ過ぎて没個性な絵柄になるより、
>>1の路線を極めに行った方が良くね?
96:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:24:43.30 ID:GNRZO8DM0
>>93
その手もあるんですよねー、でもそのためには今の欠点も洗いなおして理解する必要はありますしね
98:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:28:26.81 ID:hNMI5w7s0
>>1みたいな女の娘好きだしその絵柄で伸びるよう頑張ればええよ
108:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:42:12.56 ID:GNRZO8DM0
>>98
うぃ、頑張ります(`・ω・´)
100:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:30:54.88 ID:CcUMG+Ii0
別に今風にしなきゃいけないとは微塵も思わない
誰が描いたか見分けが付かないテンプレ萌え絵よりよっぽど魅力的
108:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:42:12.56 ID:GNRZO8DM0
>>100
ありがとうございますですよー、今の方向を伸ばす感じで進めていこうと思います
107:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:40:32.16 ID:Gp9OKAvI0
さあそろそろ修正版を上げたまえ
111:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:46:30.87 ID:GNRZO8DM0
>>107
ちょwww修正頑張るwww
109:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:44:07.64 ID:/O3P1o4i0
頭長くして髪型変えたんだがどうだろう
120:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:54:53.08 ID:/O3P1o4i0
今風て話しなら髪が上下方向にボリュームがないのと前髪じゃないかな
前髪だけなおすなら苺ましまろ(2001年)みたいな可愛い感じになりそう
122:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:58:26.67 ID:GNRZO8DM0
>>120
あー苺ましまろみたいな方向性攻めるのもありなのかー…アレ可愛いもんね
114:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:47:23.74 ID:SlzQXGRa0
>>1
2000年前後によくあった絵柄だと思うけど
今でもそういう絵柄で描いてる人もいるけどな
117:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 00:50:59.62 ID:GNRZO8DM0
>>114
まさに俺がその典型だと思います、進歩が無いといえばそこまでですが…
141:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 01:35:05.86 ID:XMqTsjMfO
かわいいじゃんそのままで良いと思う
147:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 01:41:07.82 ID:DXUXRqGb0
個性があってすごくいいと思うよ
見てすぐに誰が描いたかわかるって大事だからできれば今流行の絵柄なんて
真似しないで自分の描きたい絵柄を見つけて欲しい
149:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/23(日) 01:46:30.21 ID:GNRZO8DM0
>>147
誰かの真似はするつもりは無いんですが、やはり意識はしちゃうんですよね…
自分らしさは大事にしていきたいと思います
管理人の私も絵の勉強したての時、お絵かき配信で
リスナーさんから
「絵が昭和」
「古臭い絵柄」
「髪型がダメ」
「目が昭和」
「鼻が90年代」
とか色々言われていたのを思い出しました。
どう修正すれば良いのかさっぱりで、かなり悩んだ覚えがあります。
ちなみに、言われていた時の絵がこれです。
可愛いのに・・・。
自分の絵柄は大切に!
あと、悩み過ぎて絵が嫌いにならないように!
では~。
・顔の描き方 講座まとめ
・初心者に分かりやすい『人の描き方』講座まとめ
【Pixiv講座】
萌え絵の顔の見方と描く方法
[ 2013/07/19 19:30 ]
お絵描きテクニック |
CM(143) |

|
|
おすすめ記事
この記事を見た人はこんな記事も読んでいます
Loading...
