- 8180 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/09(金) 03:41:57
- Android端末じゃないかって噂だが、Androidだとソフト的に微妙。
- 8181 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/09(金) 06:32:10
- すごく気になる
- 8182 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/09(金) 09:27:26
- これは期待していいのか!?
前に言われていたのは持ち運び可能なものって言われてたよな
液タブみたいになるアンドロイド端末かもな
- 8183 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/09(金) 09:33:25
- コミケ会場で使えそうだね
- 8184 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/09(金) 09:34:51
- わかる。
てっきりwindowsがのると思ってた。
既存のソフトを使う方がいいに決まってるのに。photoshopとかsaiとか。
- 8185 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/09(金) 10:48:54
- windowsタブレットだったらいいな。
もちろんRTじゃない奴。
- 8186 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/09(金) 11:48:24
- Androidなのか
リモートデスクトップで絵にも使えるようになるのかね
それならソフトとかそのまま使えるなぁ
- 8187 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/09(金) 12:09:31
- 未だにIntuos3を使ってる俺とは一体
- 8188 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/09(金) 12:11:29
- まじかよNexus7予約取り消してくる
- 8189 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/09(金) 12:55:53
- androidでいい感じに使えるペイントソフトって何かある?
- 8190 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/09(金) 14:43:26
- winタブ+ワコムデジタイザならsurface買えばいいじゃん(暗黒微笑)
- 8191 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/09(金) 15:59:44
- でも、お高いんでしょう?ワコムのことなんだし
- 8192 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/09(金) 16:00:40
- ※8187
安心しろこっちは初代intuosだ
intuos7が出たら起こしてくれ
- 8193 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/09(金) 18:29:30
- こりゃ楽しみ(´・ω・`)
液タブ買ったことないから発売までWiiUのお絵かき教室で練習しとこ
- 8194 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/09(金) 22:33:06
- androidならティザーPVっぽいのにアップルの端末は映らんだろ・・・
- 8201 : 名無しの壺さんさん 投稿日:2013/08/10(土) 23:01:16
- まじかよipad買ってくる
- 8203 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/11(日) 11:00:13
- 楽しみ!!でもphotoshop使えないなら買う意味ないな...
頼むからwindows入れてほしい...
- 8204 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/11(日) 13:04:54
- intuos4の復刻はよ
- 8207 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/11(日) 23:12:21
- ガジェット速報にCintiq Companion Hybrid 13HDの記事でてるけど
「OSにはAndroid 4.2.1、プロセッサにはTegra 4を搭載し、液晶解像度は1920×1080ドットであることが確認されています。また、13HDの名称からディスプレイのサイズは13インチであることが推測されます」
って書いてあるからなー
- 8210 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/12(月) 03:28:48
- windows8がいいけど中途半端なcpuでメモリが2Gとかならwindowsでもいらないかな
21.5インチAndroidタブレットがpcモニターになるみたいに、
液晶タブレットみたいに使えるAndroidタブレットになるのかな
そうだとしてもあまり高かったらいらないかな
- 8218 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/14(水) 00:16:47
- スタンドアロンな液タブが出るんだろうか
もしそうなら急いで13HD買ったのは失敗だったかな~
- 8219 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/14(水) 01:46:59
- 気になってWACOMサイト見に行ったら妙にオサレになっていた
でも、何が何処にあるのかさっぱり分からない
- 8224 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/15(木) 08:59:53
- 絵を描くためのモバイルタブレットにAndroidなんて要らない、Androidはデマであって欲しい
いやAndroidでもSAIやフォトショ、コミスタとかが動かせるなら問題ないんだけどさ
個人的に13HDで満足してるからまだいいが、正直情報を待たないとなんとも言えん。
- 8230 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/16(金) 08:08:50
- 自分、液タブ持ってないからなんとも言えないんだけど、
13HDと新ペンタブレットとで、そこまで何にこだわるんだ?
デュアルモニタの人は既存の液タブか、13HDでも問題ないハズだし
スペックに関しては確実にPCの方がハイスペックだろ
むしろ一つのタブレット機器に入れることで逆に処理落ちやフリーズする危険性が発生するのでは?
家の外でやるっていう人以外メリットが感じられない…。
まぁ全ては発表次第だな
- 8232 : 名無しさん@ニュース2chさん 投稿日:2013/08/16(金) 13:55:35
- タブレット機はお手軽感があるんだよなあ。
しかし確かにAndroidじゃ今のところソフトがまともなのがないし
WindowsタブレットでもAtomじゃしょぼくてあんまり実用的じゃない。
Haswellで消費電力はマシになったって言ってるんだから、それに期待したいところだなあ。
- 8277 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/18(日) 15:06:49
- これとか、液タブとか、買ってみたいとは思いつつも
下手なのに道具ばっか充実させてどうするんだろう自分と思って購入まで踏み切れない
上手い人は5000円のペンタブでも上手いけど、下手な人は10万円の液タブでも下手だからな…
道具を切欠にやる気が出るってこともそりゃあるだろうけど
コメントの投稿
*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
他人を不快にする言葉はお控えください。
禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
httpは禁止ワードに設定しています。