【ワコム】新ペンタブシリーズを発表!!Bambooが無くなり全てIntuosブランドとして統合!! はてなブックマーク - 【ワコム】新ペンタブシリーズを発表!!Bambooが無くなり全てIntuosブランドとして統合!!


20130905_IntuosTop.jpg



ワコムは9月4日に、ペンタブレット製品のブランド統合を発表しました。


「Bamboo」として販売されていたペンタブレットを「Intuos」
「Intuos5」と呼ばれていたプロ向けペンタブレットを「Intuos Pro」
に名称変更した。


Bambooと呼ばれていたものがIntuosに名前が変更されただけではなく
デザインも変わるようです。



Intuos pen small
利便性を追求したコンパクトペンタブレット

※筆圧レベル   最高1024レベル
 傾き検出レベル なし


CTL-480/S0 7,980円(税込)


Intuos_pen_small.jpg
Intuos_pen_small01.jpg
Intuos_pen_small02.jpg




Intuos pen & touch
Adobe Photoshop Elements付ペンタブレット
※Photoshop Elements付ペンタブレット
 タッチ機能付き

 筆圧レベル   最高1024レベル
 傾き検出レベル なし


CTH-480/S0 11,980円(税込)
CTH-680/S0 18,980円(税込)


Intuos_pen_and_touch.jpg
Intuos_pen_and_touch01.jpg
Intuos_pen_and_touch02.jpg




Intuos comic
コミック向けペンタブレット
※CLIP STUDIO PAINT PRO」を付属。
 コミック制作を快適に始めるための特別パッケージ

 筆圧レベル   最高1024レベル
 傾き検出レベル なし


CTH-480/S1  11,980円(税込)
CTH-680/S1  18,980円(税込)


Intuos_comic.jpg
Intuos_comic01.jpg
Intuos_comic02.jpg




Intuos Pro
クリエイティブを支える高性能ペンタブレット
※筆圧感知、傾き検出などワコムの優れたペン機能
 直感的なジェスチャーを使うマルチタッチ付き

 筆圧レベル   最高2048レベル
 傾き検出レベル 最高±60レベル

PTH-451/K0  24,801円(税込)
PTH-651/K0  34,800円(税込)
PTH-851/K0  47,800円(税込)


Intuos_Pro.jpg
Intuos_Pro01.jpg




Intuos Pro Special Edition
洗練されたデザインの高性能クリエイティブペンタブレット
※Intuos Proならではのペン、そしてマルチタッチなどの高機能はもちろん、
 ワイヤレスキットを標準装備

 筆圧レベル   最高2048レベル
 傾き検出レベル 最高±60レベル

PTH-651/S0 37,800円(税込)


Intuos_Pro_SE.jpg
Intuos_Pro_SE01.jpg





レビューレポート記事はこちら

【個人的な感想】

シルバーはカッコイイかも…。
とはいえパッと見ですが、性能は変わっていないようです。

あと気がついた事です。
IntuosProについてですが、
Intuos5にあったタッチ機能が無いパッケージは無く
IntuosProは全てタッチ機能が備え付けられています。
ですので、
オーバーレイシートが消耗した場合、
修理による交換となります。(有料)


※Intuos5の場合です。IntuosProでは価格が変化する可能性があります。
シート修理交換価格表
交換についてはこちらから


管理人の私は、
タッチ機能無しの、無線機能のついていない型である

Wacom プロフェッショナルペンタブレット Mサイズ Intuos5 PTK-650/K0
Wacom プロフェッショナルペンタブレット
Mサイズ Intuos5 PTK-650/K0


のIntuos5をずっと使用しています。
タッチ機能が無い分、
自分でオーバーレイシートを交換できるメリットがあります。


オーバーレイシート ブラック ACK-10521
オーバーレイシート ブラック ACK-10521
価格1,909円

とはいえ結構使っているのですが、まだシートの交換はした事がありません。
※今後あるかもしれませんが、当分無いような気がします。

また、自分で張り替えるより
修理費は少し高いですが、修理してもらった方が安心の様な気がします。
このあたりは、人によって違うので、参考にして頂ければと思います。

自分でシートを交換したい!って方は
IntuosProが発売される前に
販売しなくなる可能性がありますので

Wacom プロフェッショナルペンタブレット Mサイズ Intuos5 PTK-650/K0
Wacom プロフェッショナルペンタブレット
Mサイズ Intuos5 PTK-650/K0

レビュー

購入を考えてみてはいかがでしょうか?

ではでは~。





wacom Intuos Pen Sサイズ CTL-480/S0wacom Intuos Pen Sサイズ CTL-480/S0


ワコム
売り上げランキング : 1296

Amazonで詳しく見る


wacom Intuos Pen & Touch Comic medium Mサイズ CTH-680/S1wacom Intuos Pen & Touch Comic medium Mサイズ CTH-680/S1


ワコム
売り上げランキング : 644

Amazonで詳しく見る


wacom Intuos Pen & Touch medium Mサイズ CTH-680/S0wacom Intuos Pen & Touch medium Mサイズ CTH-680/S0


ワコム
売り上げランキング : 573

Amazonで詳しく見る


wacom Intuos Pro medium Mサイズ PTH-651/K0wacom Intuos Pro medium Mサイズ PTH-651/K0


ワコム
売り上げランキング : 1554

Amazonで詳しく見る


wacom Intuos Pro medium Specia Edition Mサイズ PTH-651/S0wacom Intuos Pro medium Specia Edition Mサイズ PTH-651/S0


ワコム
売り上げランキング : 7714

Amazonで詳しく見る




Wacom プロフェッショナルペンタブレット Mサイズ Intuos5 PTK-650/K0Wacom プロフェッショナルペンタブレット Mサイズ Intuos5 PTK-650/K0


ワコム
売り上げランキング : 243

Amazonで詳しく見る





はてなブックマークに追加する つぶやく

[ 2013/09/05 09:00 ] お絵描きニュース | CM(25) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - 【ワコム】新ペンタブシリーズを発表!!Bambooが無くなり全てIntuosブランドとして統合!! | |








おすすめ記事








この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

Loading...
ローディング





コメント

8552 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/05(木) 10:09:47


こういうのド素人だけどマンガ描くならやっぱコミック向けが妥当なんかなー
タッチ機能ってすごい便利そうだけど
ところで傾き検出レベルってなに?


8555 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/05(木) 13:43:37


(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)


8556 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/05(木) 15:20:17


Intuos4で十分すぎるというか、結局は使う側の技術なんだよなー


8557 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/05(木) 16:34:20


コードの感じがいいねぇ
名前は意図がわからんw


8563 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/06(金) 00:11:14


bambooの後継がかっこいい形してる


8564 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/06(金) 01:09:52


プリンストン→上達+金に余裕ができたらIntuos5買おうと思ってるからどうもbambooあたりは手を出そうとは思わん
もう少し安くはならんか


8569 : 名無しさん@ニュース2chさん 投稿日:2013/09/06(金) 07:21:08


INTUOS4L使ってるけど筆圧感知が変わらないなら買いかえるメリットが見つからない・・・
ただbambooの次世代はかっこいい


8570 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/06(金) 07:56:20


左右のファンクションが無いシンプルさが良いなあ
でも名前が弱そう・・・「オリジン」とか付けたらどうか


8571 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/06(金) 08:59:39


紙貼るタイプにはシートの有償交換のネック問題は関係無さそうだ。
Intuos3を買った身としては筆圧検知が倍、タッチ機能でズーム、お値段Intuos3と大差無しで魅力満載だ。
既に体に馴染んだショートカットを新しく割り当てるとかより直感で使える機能というのは嬉しい。

スペシャルでの読み取り範囲がA4相当の商品が見当たらないのが最大のネックかも。


8572 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/06(金) 12:16:32


タッチ機能付きだやったー!
なんて人いるの?


8573 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/06(金) 15:19:15


pixivランカーがぼろぼろのFAVOで描いているのを見て
やっぱペンタブの性能は関係ないなと思いました(まる)


8575 : 名無しの壺さんさん 投稿日:2013/09/06(金) 16:08:45


8556

入り口は広いに越したことはないんだよな―


8577 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/06(金) 19:44:44


pc watchだとcomicのクリスタは2年ライセンスとあったけど
wacomの製品ページには特に記述ないね。どっちだろうか


8578 : 名無しさん@ニュース2chさん 投稿日:2013/09/06(金) 20:20:21


新INTUOSはまだしも
PROは筆圧やほかの機能がついたりしたわけじゃないんだし
名称が変わっただけにしか思えんな(シルバー?どうでもいいです)

それこそ上にあるように机の上ではデカいので
コンパクトにして横のボタンなくしてくれた新型PROで
作ってくれたら俺は買ったかもしれんけどね
(それかPTHも交換可能にした新型とか)


8579 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/06(金) 22:26:41


5→Proでサイドボタンのカバーなくなったのが変更点かな
5だとスイッチの上が本体のラバーコーティングと地続きになってたのに対してProでは4以前同様になってる
カバーは何年も使って劣化すると裂け目ができて中途半端にはがれるからなー


8580 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/06(金) 22:43:12


新しいやつはペンを読み取らないエリアが狭くないかな
例えば左下いっぱいのとこを描くとき
手のひら(土手?)がガクンと机に落ちてしまって描きにくい?
台が薄っぺらいなら大丈夫だろうけど


8581 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/07(土) 00:51:58


新Bamboo(Intuos)の思い切った省スペースさがいいなあ
小さいキーボードを使って、横に並べて配置してるので助かる
でも昔のがまだまだ現役w変えるなよーっと訴えてくるw


8583 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/07(土) 04:12:03


名称統一なんてArtPadIIとArtPadII Proの時代までさかのぼったような気分
とりあえず名前変えた2世代目以降がワコムの本気と信じて待つかな


8584 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/07(土) 04:47:42


シートの交換なんて超簡単だよ。
両面テープで留めてあるだけなんだから、失敗のしようもない。
Proがタッチ専用になっちゃったのはマイナスでしかないなぁ。


8586 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/07(土) 08:02:04


正直板タブの改良ってもう頭打ちっぽいから苦労してそうだな
これ以上筆圧感知増えても意味ないだろうし


8596 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/07(土) 22:18:23


スペックは変わりないの?


8636 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/10(火) 22:07:42


進化し続けるbambooに対して
intuosって4からまるで変わってないんだが


9180 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/10/19(土) 14:45:52


こういうの全然なんだけど
このペンタブはiPADのようにネットに繋いだり、ワードで作業したりできないの?


9293 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/10/24(木) 11:13:55


次々出すのもいいが消耗品類をもっと安価に
する工夫をしてほしいものだな


10443 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/01/11(土) 19:46:53


bambooのデザイン好きだったのに…
壊れたら買いなおせばいいやと思ってた矢先になくなるとか…
※9180
そもそもペンタブはパソコンにつないでマウスの代わりみたいにしてつかうものだから
ペンタブだけあってもできないよ



コメントの投稿

*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
 他人を不快にする言葉はお控えください。
 禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
 httpは禁止ワードに設定しています。




















陰(#1)ホビージャパン(#2)骨格(#1)Photoshop(#12)ナイフ(#1)ニュース(#15)リメイク(#5)同人(#1)設定(#1)プリンストン(#4)SAI(#8)お題絵(#1)レビュー(#1)影(#2)勉強法(#3)ペン入れ(#2)Phtoshop(#1)イラスト(#7)筋肉の描き方(#5)画力向上講座集(#1)SMS(#1)エアブラシ(#1)花(#1)イメージで描く!(#1)テクニック(#99)ラフ(#1)アニメ(#5)色塗り(#48)bot(#2)重心(#1)ツイッター(#2)マウス(#2)CGHUB(#1)口(#1)講座集(#1)png(#1)立体把握(#1)参考HP(#13)顎(#1)就職(#1)クリスタ(#3)髪型(#1)アンケート結果(#1)アート(#3)おっぱい(#2)レイヤー(#1)サイト(#3)お絵かきスレ(#1)Adobe(#10)AKIRA(#1)インタビュー(#1)理由(#1)トランスフォーマー(#1)花柄(#1)線(#1)靴(#1)発光(#1)光(#2)今と昔の比較(#2)ふかん(#1)Pixiv講座(#2)資料サイト(#2)ポーズ(#5)GIF(#1)ジャンプ(#1)服のしわの描き方(#1)SNS(#6)フィルター(#1)コツ(#1)ブラシ設定(#2)猫(#3)人体(#4)redjuice(#1)萌え(#1)あるある(#1)参考書(#5)年賀はがき(#1)タブレット(#3)線の引く練習(#1)デッサン(#8)炎(#1)厚塗り(#8)唇(#1)ブラシ(#6)塗り絵(#1)漫画家(#4)切り絵(#2)ソーシャル(#1)カラーリング(#1)健康法(#1)画材(#1)テーマカラー(#1)絵師(#2)イベント(#1)龍(#1)ワキ(#1)CLIP(#4)萌え絵(#4)カラー(#1)胸(#1)アナログ(#6)鉛筆(#2)狼(#1)手の描き方(#1)下着メーカー(#1)アタリ(#2)お絵描き素材(#1)幸せな瞬間(#1)着色テクニック(#1)尻(#1)解剖学(#1)ちびキャラ(#1)色彩(#1)wacom(#1)赤ペン(#2)宇宙(#1)デッサン人形(#5)ハイライト(#1)袴(#1)和風(#1)男性(#2)リアル絵(#1)鼻(#1)塗り(#12)しわ(#2)ストーリーの考え方(#1)青ペン(#1)考え方(#69)モンスター(#1)鳥居(#1)カラーハーフトーン(#1)gif(#1)描き方(#12)水(#2)面白(#1)書籍(#4)仕事(#3)髪の毛(#1)アプリ(#1)男(#1)まどかマギカ(#1)画力上達書籍(#1)リアリズム(#1)行進絵(#1)人の描き方(#40)雑談(#3)ペイントソフト(#7)製作過程(#1)アングル(#1)海外サイト(#1)下着(#1)鳥(#2)拡張子(#1)動物(#3)岸田メル(#3)肘(#1)丸ペン(#1)フォント(#2)練習(#2)コピック(#3)模様(#2)OpenCanvas(#1)Pixlr(#1)創造(#1)書籍紹介(#1)ドローイング(#1)コミスタ(#3)勉強(#5)ペンタブレット(#1)創作(#1)妖怪(#1)ストレッチ(#1)グリザイユ(#3)動画サイト(#1)まとめ(#10)ペンの持ち方(#1)骨の描き方(#4)スカート(#3)感情表現(#1)眼(#1)ステンドグラス(#1)RPG(#1)目(#6)メイキング動画(#6)髪(#6)メンズ(#1)アンケート(#2)デジタル(#2)しぐさ(#2)水彩色鉛筆(#1)肩(#2)ルーミス(#1)民族衣装(#1)しまむらくん(#1)装飾(#1)絵柄(#1)芸術(#2)フリー素材(#11)ペンタブ(#15)ドラゴンクエスト(#1)フリル(#1)言い訳(#1)武器(#1)海外講座(#1)眼鏡(#1)正月(#1)アイドルマスター(#1)FireAlpaca(#1)背景の描き方(#1)質問と答え(#1)メイキング(#57)あたり(#3)馬(#1)絵コンテ(#1)トレース(#2)つけペン(#3)パース(#4)大友克洋(#1)神社(#1)CLIPPAINT(#1)犬(#1)なかよし(#3)体(#7)iPad(#1)レース(#1)CLIP_STUDIO(#1)質問(#1)塗り方(#1)骨(#7)スランプ(#1)ロボット(#4)安価(#30)Drawing(#1)準備体操(#1)4コマ漫画(#1)イラスタ(#1)疲れ目(#1)モニタ(#1)模写(#5)塗(#3)Pixiv(#59)クリスマス(#1)QUMARION(#1)宮崎駿(#1)任天堂(#1)胴(#2)お絵描き用道具(#3)上半身(#1)疑問(#1)枠(#1)らくがき(#1)記号(#1)筆ペン(#2)カフェアート(#1)色鉛筆(#11)セルシス(#12)イラスト投稿サイト(#1)比率(#1)脚(#2)グロー(#1)アニメーター(#3)図書館(#1)配色(#5)参考書籍(#12)顔の描き方(#17)笑い話(#1)悩み(#1)俯瞰(#2)Pixiv(#1)プリキュア(#3)ブックスタンド(#1)ポケモン(#3)フリーソフト(#1)お絵描き支援ツール(#4)パンツ(#3)水彩(#6)上達書籍(#1)シワ(#1)キャラクター(#1)耳(#1)体の描き方(#8)漫画(#39)もやしもん(#1)同人誌(#3)上達(#1)ペイント(#1)お絵かき用道具(#2)練習方法(#2)着物(#3)Wacom(#11)Suimy(#1)Gペン(#4)ワンピース(#1)ネーム(#2)日記(#3)ドラゴン(#2)作業場(#1)右脳(#1)お勧め(#12)メガネ(#1)Intuos5(#2)お題(#6)赤ペン先生(#14)コミケ(#1)カード(#1)CLIPSTUDIO(#2)パステル(#1)擬人化(#2)おもちゃ(#1)たこ焼き(#1)ゲーム(#3)リアル(#1)デザインドール(#2)おもしろ(#2)ご挨拶(#1)動画(#9)背景(#13)お絵描きあるある(#2)LivePainting(#1)東方(#5)影の付け方(#1)ジブリ(#1)腕(#1)浮世絵(#1)表情(#2)ハンコ(#1)落書き(#2)資料(#3)お勧めHP(#1)モチベーションアップ法(#1)リフレッシュ(#1)大友昇平(#1)講座動画(#1)相場(#1)蝶(#1)お絵描きスレ(#5)頭骸骨(#1)GIMP(#2)線画(#4)空間把握(#1)和紙(#1)ボット(#1)お絵描き上達法(#1)ワコム(#3)世界観(#1)青ペン先生(#2)木(#1)特徴(#1)スクールペン(#1)ツール(#11)漫画の描き方(#3)色の塗り方(#1)上達法(#23)ウサギ(#1)ドット絵(#2)練習法(#3)向上法(#40)ベタ(#1)配信(#1)ポーズ集(#3)和服(#2)制作現場(#1)遠近法(#1)3DS(#2)オリジナル(#1)腱鞘炎(#1)おやつ(#1)エロゲー塗り(#1)マンガ(#2)お絵描き向上法(#3)講座(#73)足(#1)モンスターハンター(#1)液タブ(#1)ボブ・ロス(#1)目標(#2)ポートフォリオ(#1)良くない構図(#1)肩こり(#1)リフレッシュ法(#1)筋肉(#14)首(#2)イラストレーター(#1)PIXIA(#1)Tab-Mate(#1)Controller(#1)GIMP(#1)販売(#1)プロ(#10)印鑑(#1)しょこたん(#1)デフォルメ(#5)顔(#17)テクスチャ(#10)コンテスト(#2)構図(#4)素材(#4)補助デバイス(#1)鼠(#1)Intuos(#1)
人気ブログランキングへ