イラストレーターredjuiceの東京ゲームショウで行われたライブペイントが凄い! はてなブックマーク - イラストレーターredjuiceの東京ゲームショウで行われたライブペイントが凄い!


130928_redjuice_00_20130928025647924.jpg



先週行われた「東京ゲームショウ2013」で

アニメ 「ギルティクラウン」のキャラクター原案や
小説 「BEATLESS」 などで有名な

しる」ことredjuice氏が
観衆が見つめるなかライブペインティングをされたようです。



その時に実際に描かれたイラストの制作過程が見れる動画が
USTREAMサイトのredjuice氏ページで公開されました。




redjuice氏のお絵描き制作として特徴なのが
ゲーム制作や映画製作などが出来る3Dソフト

Autodesk SOFTIMAGE

softimage.jpg


を駆使した背景を描き上げる所です。
今回紹介する動画でも少し出ていますので一度ご覧になってください。

また、お絵描きテクニックについてもトークされていますので
是非聞いて頂いて、絵の勉強の参考にしてはいかがでしょうか。

【制作動画】


Video streaming by Ustream




また、redjuice氏が描かれた
「艦隊これくしょん -艦これ-」のファンアートも紹介され
ブースに訪れる人達を賑わせたそうです。



こちらの制作過程も
USTREAMサイトのredjuice氏ページで公開中です。

【制作動画】


Video streaming by Ustream



元記事はこちら





この他にも、
redjuice氏への
インタビュー回答が凄く勉強になります。

こちらも合わせて読んでみると絵の勉強になると思いますので
是非見て頂ければと思います。

redjuiceのインタビュー

一部紹介させて頂きます。




【質問内容】

漫画家の方のキャラクターづくりの方法として、
その人物のバックグラウンドをかなり緻密に設定している場合がありますが、
redjuiceさんが作品づくりを行う際、
世界観やキャラ設定等どこまで考えますか?
ラフでメモ程度に設定を書かれていたりするのは拝見するのですが、
頭の中でもっと設定が細かくあったりするのでしょうか?
私気になります!

130928_redjuice_02.jpg


http://theinterviews.jp/redjuice/5065077






【質問内容】

初めてデジタルで色を塗るのですが、
肌の色とか肌の影とかどうやって決めればいいのかわかりません。
皆さん自分で好きなように色を作ってるのですか?
SAIでの色の作り方のコツを教えてください。

130928_redjuice_03.jpg

http://theinterviews.jp/redjuice/3576144





【質問内容】

redjuiceさんの鉛筆で描いたような線画は
なにを利用しているのでしょうか?

130928_redjuice_04.jpg

http://theinterviews.jp/redjuice/3608610




【質問内容】

イラストを描くにあたってよく使うソフト、
今まで使ったことのあるソフト、
オススメのソフトを教えていただけないでしょうか。

130928_redjuice_05.jpg

http://theinterviews.jp/redjuice/3355526





【質問内容】

redjuiceさんは3DCGを使われるようですが、
そのためには数学が出来ないとダメなのでしょうか。

130928_redjuice_06.jpg

http://theinterviews.jp/redjuice/3567832






【質問内容】

自分の絵が描けません。
誰かの絵柄を必ずと言っていいほど参考にしてしまします。
なので、いつもROM専です。
こんな自分は嫌なので自分の絵が描きたいです。
どうすればいいか何かアドバイスはありますか?

130928_redjuice_07.jpg

http://theinterviews.jp/redjuice/3365238




【質問内容】

カラーがうまくできないのですが、
何かポイントなどありますか?

130928_redjuice_08.jpg

http://theinterviews.jp/redjuice/3221253





【質問内容】

横顔が上手く描けないのですが、
ポイントなどありますか?

130928_redjuice_09.jpg

http://theinterviews.jp/redjuice/3337420


この記事を見てredjuice氏のファンになった方は
ツイッターのフォローやPixivなどを見てみてはいかがでしょうか。
色々勉強できると思います。
ではではー。



・『Facebookはこちらから
・『Pixivはこちらから
・『ホームページはこちら








【redjuice氏のメイキングが載っている本】

Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.3Let's Make ★ Character CGイラストテクニック vol.3
redjuice


ビー・エヌ・エヌ新社
売り上げランキング : 4817

Amazonで詳しく見る
レビューはこちら



【redjuice氏が使用している補助デバイス】
※ブラシサイズ変更に最適です。
PowerMate (2010 pkging)PowerMate (2010 pkging)
Mac OS X

Griffin Technology
売り上げランキング : 2071

Amazonで詳しく見る

レビューはこちら







はてなブックマークに追加する つぶやく

[ 2013/09/28 13:30 ] お絵描きテクニック | CM(17) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - イラストレーターredjuiceの東京ゲームショウで行われたライブペイントが凄い! | |








おすすめ記事








この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

Loading...
ローディング





コメント

8841 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/28(土) 13:38:18


この人はほんとに凄いよね


8842 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/28(土) 13:42:08


これ実際の会場で見てたけど本当に凄かった


8843 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/28(土) 13:43:49


うおおおおおおおお!知らなかったありがとう!


8844 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/28(土) 13:47:31


redjuiceの描く背景は凄いと思ってたけど3Dソフトだったのか


8845 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/28(土) 14:02:46


今年のTGSは行けなかったから辛い


8849 : さんめさん 投稿日:2013/09/28(土) 16:21:56


やっぱこの人すげえなぁ・・・


8850 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/28(土) 17:01:12


supercellのメンバーってのも加えないと
本当に凄い


8855 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/29(日) 01:38:51


スゴいなあ
自分を絵描きと名乗ることが恥ずかしいレベル
くそう、上手くなってやる・・・!!!


8857 :  さん 投稿日:2013/09/29(日) 08:22:47


やはり頭良くないと上手い絵は描けぬか・・・。色相環、補色、錯覚、視神経?まじかよ無理だよわからんよ。


8860 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/29(日) 21:52:33


管理人さんまとめてくれてありがとう


8862 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/30(月) 07:33:45


カキカキф(´・ω・;;;)オレダッテ


8865 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/09/30(月) 15:25:24


この人は上手いのもそうなんだけど、
自作したブラシとか環境とか惜しげも無く公開してくれるから尊敬できる


8874 :    さん 投稿日:2013/10/02(水) 02:42:45


この人几帳面だよなあ


8877 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/10/02(水) 11:50:52


使用ソフトはもう変わってるよね


8887 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/10/03(木) 23:14:27


液タブだったのか


9505 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/04(月) 08:06:42


高校数学とか完璧に忘れたわ


9972 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/12/07(土) 04:35:59


なんや背景やっぱ3Dだったんか~



コメントの投稿

*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
 他人を不快にする言葉はお控えください。
 禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
 httpは禁止ワードに設定しています。




















ご挨拶(#1)体(#7)まどかマギカ(#1)アンケート結果(#1)下着メーカー(#1)ちびキャラ(#1)ハイライト(#1)販売(#1)ポーズ(#5)プリンストン(#4)表情(#2)トランスフォーマー(#1)Intuos5(#2)SNS(#6)海外講座(#1)お絵かき用道具(#2)骨の描き方(#4)顔の描き方(#17)png(#1)アート(#3)尻(#1)筋肉(#14)空間把握(#1)髪型(#1)キャラクター(#1)Phtoshop(#1)感情表現(#1)ペイント(#1)漫画家(#4)蝶(#1)アプリ(#1)パステル(#1)テーマカラー(#1)色鉛筆(#11)健康法(#1)リアリズム(#1)鳥居(#1)背景(#13)コツ(#1)書籍(#4)メイキング動画(#6)ステンドグラス(#1)講座動画(#1)お絵描きスレ(#5)おやつ(#1)RPG(#1)ストレッチ(#1)サイト(#3)考え方(#69)笑い話(#1)Drawing(#1)図書館(#1)上達書籍(#1)線画(#4)ブラシ(#6)お絵かきスレ(#1)つけペン(#3)雑談(#3)体の描き方(#8)疲れ目(#1)遠近法(#1)メガネ(#1)和紙(#1)講座(#73)デッサン人形(#5)線(#1)4コマ漫画(#1)擬人化(#2)Controller(#1)セルシス(#12)イベント(#1)萌え絵(#4)アタリ(#2)頭骸骨(#1)塗り方(#1)もやしもん(#1)OpenCanvas(#1)顎(#1)世界観(#1)絵コンテ(#1)アイドルマスター(#1)動画サイト(#1)Photoshop(#12)Suimy(#1)犬(#1)コピック(#3)書籍紹介(#1)仕事(#3)印鑑(#1)目標(#2)練習(#2)講座集(#1)理由(#1)ツール(#11)redjuice(#1)就職(#1)お題絵(#1)正月(#1)ゲーム(#3)練習法(#3)アンケート(#2)筆ペン(#2)色彩(#1)コンテスト(#2)フリーソフト(#1)浮世絵(#1)デザインドール(#2)カード(#1)ホビージャパン(#2)炎(#1)水(#2)グロー(#1)塗り絵(#1)足(#1)ジブリ(#1)モニタ(#1)色塗り(#48)資料(#3)骨(#7)デジタル(#2)ワコム(#3)動画(#9)色の塗り方(#1)陰(#1)創造(#1)記号(#1)鼻(#1)お絵描き支援ツール(#4)あたり(#3)ハンコ(#1)配色(#5)デッサン(#8)絵師(#2)向上法(#40)ブラシ設定(#2)筋肉の描き方(#5)リメイク(#5)補助デバイス(#1)マンガ(#2)ペンの持ち方(#1)Intuos(#1)イラスト投稿サイト(#1)デフォルメ(#5)素材(#4)コミケ(#1)宮崎駿(#1)SAI(#8)塗り(#12)ドット絵(#2)漫画(#39)ドローイング(#1)質問と答え(#1)龍(#1)赤ペン(#2)モンスター(#1)同人(#1)胸(#1)ドラゴンクエスト(#1)参考HP(#13)萌え(#1)カラーリング(#1)行進絵(#1)花柄(#1)右脳(#1)スランプ(#1)しょこたん(#1)bot(#2)CLIP(#4)描き方(#12)相場(#1)お絵描き用道具(#3)モチベーションアップ法(#1)服のしわの描き方(#1)お絵描き素材(#1)レース(#1)和風(#1)同人誌(#3)厚塗り(#8)画材(#1)首(#2)人の描き方(#40)トレース(#2)Pixlr(#1)眼(#1)テクスチャ(#10)資料サイト(#2)武器(#1)ペイントソフト(#7)ポケモン(#3)任天堂(#1)プロ(#10)手の描き方(#1)イメージで描く!(#1)ふかん(#1)なかよし(#3)メンズ(#1)マウス(#2)3DS(#2)お絵描きあるある(#2)ウサギ(#1)イラスト(#7)ペン入れ(#2)ルーミス(#1)iPad(#1)勉強(#5)液タブ(#1)リフレッシュ法(#1)発光(#1)面白(#1)制作現場(#1)唇(#1)落書き(#2)丸ペン(#1)お題(#6)男(#1)解剖学(#1)パース(#4)上達(#1)重心(#1)クリスマス(#1)イラストレーター(#1)下着(#1)腕(#1)男性(#2)海外サイト(#1)ストーリーの考え方(#1)タブレット(#3)ボブ・ロス(#1)グリザイユ(#3)エロゲー塗り(#1)スクールペン(#1)ロボット(#4)FireAlpaca(#1)赤ペン先生(#14)構図(#4)作業場(#1)ポートフォリオ(#1)肩(#2)上半身(#1)日記(#3)コミスタ(#3)木(#1)靴(#1)模様(#2)配信(#1)GIF(#1)大友克洋(#1)悩み(#1)妖怪(#1)スカート(#3)花(#1)猫(#3)AKIRA(#1)クリスタ(#3)設定(#1)ソーシャル(#1)馬(#1)ネーム(#2)ポーズ集(#3)参考書籍(#12)光(#2)俯瞰(#2)GIMP(#1)フィルター(#1)水彩(#6)Pixiv講座(#2)準備体操(#1)耳(#1)疑問(#1)らくがき(#1)あるある(#1)宇宙(#1)大友昇平(#1)上達法(#23)エアブラシ(#1)影の付け方(#1)テクニック(#99)今と昔の比較(#2)創作(#1)Tab-Mate(#1)ツイッター(#2)切り絵(#2)人体(#4)お勧め(#12)拡張子(#1)LivePainting(#1)青ペン先生(#2)ナイフ(#1)カフェアート(#1)言い訳(#1)Wacom(#11)和服(#2)お絵描き向上法(#3)着物(#3)目(#6)アングル(#1)岸田メル(#3)wacom(#1)レイヤー(#1)着色テクニック(#1)パンツ(#3)しぐさ(#2)塗(#3)ワキ(#1)顔(#17)模写(#5)オリジナル(#1)しわ(#2)メイキング(#57)ボット(#1)イラスタ(#1)脚(#2)画力上達書籍(#1)ワンピース(#1)腱鞘炎(#1)胴(#2)口(#1)ドラゴン(#2)プリキュア(#3)お勧めHP(#1)背景の描き方(#1)質問(#1)おもしろ(#2)モンスターハンター(#1)立体把握(#1)肘(#1)カラーハーフトーン(#1)狼(#1)フォント(#2)練習方法(#2)アナログ(#6)鼠(#1)骨格(#1)アニメ(#5)絵柄(#1)髪の毛(#1)フリー素材(#11)製作過程(#1)たこ焼き(#1)レビュー(#1)ブックスタンド(#1)カラー(#1)水彩色鉛筆(#1)ニュース(#15)CLIPPAINT(#1)Gペン(#4)CGHUB(#1)芸術(#2)比率(#1)ベタ(#1)Pixiv(#59)袴(#1)QUMARION(#1)gif(#1)装飾(#1)髪(#6)SMS(#1)おっぱい(#2)フリル(#1)しまむらくん(#1)安価(#30)幸せな瞬間(#1)CLIPSTUDIO(#2)特徴(#1)良くない構図(#1)ペンタブ(#15)画力向上講座集(#1)青ペン(#1)PIXIA(#1)ラフ(#1)シワ(#1)リアル絵(#1)枠(#1)リフレッシュ(#1)神社(#1)民族衣装(#1)アニメーター(#3)Pixiv(#1)GIMP(#2)東方(#5)年賀はがき(#1)Adobe(#10)お絵描き上達法(#1)おもちゃ(#1)インタビュー(#1)肩こり(#1)鳥(#2)影(#2)勉強法(#3)CLIP_STUDIO(#1)動物(#3)参考書(#5)ジャンプ(#1)鉛筆(#2)眼鏡(#1)リアル(#1)漫画の描き方(#3)線の引く練習(#1)ペンタブレット(#1)まとめ(#10)
人気ブログランキングへ