【3DSで絵の勉強】美術2の俺が新絵心教室で指示通り描いてみた はてなブックマーク - 【3DSで絵の勉強】美術2の俺が新絵心教室で指示通り描いてみた


新 絵心教室






新 絵心教室 公式ページはこちら

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:27:00.30 ID:84g0SiHA0




下地を塗ってまずは輪郭を描けとのこと


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:28:54.47 ID:84g0SiHA0




影を描けと先生


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:30:02.64 ID:84g0SiHA0




影を水でぼかせとのこと


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:30:29.91 ID:37uRYgwX0

もうちょい右下がりな気がするんだけど 写真の角度かな


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:31:25.74 ID:84g0SiHA0




輪郭からはみ出さないように塗りつぶすとのこと


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:32:45.80 ID:84g0SiHA0




さくらんぼの明るい色を入れていってと先生がおっしゃります


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:33:54.99 ID:84g0SiHA0




それを水でぼかしてくださいとのこと


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:35:12.30 ID:zwQOxr4m0

いい感じじゃん


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:35:23.00 ID:84g0SiHA0




枝の部分を2色使って描けと


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:37:24.19 ID:aB1mWkHY0

絵心教室って色とかも指定されるの?
それとも自分で選ぶの?


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:38:40.55 ID:84g0SiHA0


>>12
まだ一番最初のさくらんぼレッスンしか終わってないけど、レッスンの時は使う色全部用意して、これを使ってくださいって指示される
別に無視しても大丈夫そう
あとは好きに描けるモードもあるっぽい


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:43:17.29 ID:aB1mWkHY0

>>15
それなら書くことだけに集中できそうだねサンクス


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:37:24.44 ID:84g0SiHA0




ふちを光が当たってる感じで明るくして、一番光が当たってるところを白く塗れとのこと


14: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/31(木) 23:37:45.55 ID:pnnwbBva0

普通にうまい


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:40:27.74 ID:84g0SiHA0




次は?と思ったら、光を入れて完成だった模様
描き終わったさくらんぼのデータを取り出してみた

ふう…トータル30分以上かかったけど始めて絵を描くの楽しく感じたわ


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:43:17.29 ID:aB1mWkHY0

>>17
なかなかええがな


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:46:45.58 ID:Xt/0uGL+0

>>17
保存した


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:40:28.02 ID:Qgw8uS190

いい感じじゃん


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:42:01.39 ID:30AIb7kp0

いけるやん


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:42:41.93 ID:zwQOxr4m0

美術2でもここまで描けるんだな


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:42:55.68 ID:fMEGCAn30

工程指定見てたけど良く考えてあんね
絵は光の反射を描くってことを考えなくても取り入れていけるようになってる


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:43:45.71 ID:HkJFakVy0

絵心教室も馬鹿にならないんだな


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:44:11.54 ID:84g0SiHA0


みんなTHX
なんかDSのソフト2つ購入でダウンロードソフト一つ無料でなんとなくダウンロードしたんだけど、楽しいなこれ


まださくらんぼしか描いてないけど


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:45:17.31 ID:8l3d+9odi

面白そうだな


30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:46:53.20 ID:84g0SiHA0


>>27
なんか無心になれる


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:46:50.94 ID:dIh1qikn0

紙に描いたらどうなるわけ?


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:49:30.80 ID:84g0SiHA0


>>29
絵の具も筆も持ってないし、道具あっても自分で使う色を用意できそうにないわ…


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:50:40.70 ID:Ye9ZXXbn0

これLLじゃないとすごいキツイ
ペンとずれるしアンドゥ使えないし


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:51:31.80 ID:84g0SiHA0


>>33
LLじゃないから違いがわからないや
ぜひなんか描いたやつ見せて


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/31(木) 23:59:06.41 ID:Ye9ZXXbn0

>>35
そのうち分かる
画像あげたいんだけどどうやるの?


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 00:00:45.83 ID:84g0SiHA0


>>38
ソフト開いて、描いた絵の保存で、DSカメラに入れて、DSからSD引っこ抜いてパソコンでフォルダ開いて取り込めたよ


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 00:11:05.51 ID:swa111T/0

いいねー


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 00:15:10.31 ID:bLWRkg4fi

>>43
マジか…
ちゃんと毎回jpg保存するようにしとくよ
画面の写メでもいいので是非

今チューリップの輪郭をグリッド?使って点描いて点と点をつないでいけって指示受けてる

多分チューリップ描けるころにはスレ落ちてるだろうなww




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 00:16:37.65 ID:G+MWu9rO0

意外ときちんと作ってるんだな



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:16:04.47 ID:84g0SiHA0


さくらんぼの次のレッスンはチューリップだったわ
一時間ほどかかった気がする

まずはキャンパスに青で下地を描けと先生




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:17:00.16 ID:qa48sRwY0

お、なかなかいいじゃん


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:17:28.66 ID:i50p36TH0

普通にうまいじゃん


7:>>1:2013/11/01(金) 01:19:00.72 ID:84g0SiHA0


ちが、おまえらちがう…
上はお手本の被写体だぜ…


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:19:20.07 ID:3AVtDjvo0

上のは手本?


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:20:24.14 ID:UWGZbDQ80

見るべきは下


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:17:53.20 ID:84g0SiHA0


次は背景のラインを描けと先生



その背景を水でぼやかせて、グラデーションにしろとのこと




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:18:09.57 ID:+Hv87AOm0

おれもさっきキャンペーンでそのソフトゲットしたわ
楽しみ


10:>>1:2013/11/01(金) 01:21:25.63 ID:84g0SiHA0


次は、グリッドとやらを使って、正確に輪郭を描くみたい
ポイントは点と点でつないでいけとさ





輪郭描けました先生


11:>>1:2013/11/01(金) 01:22:37.13 ID:84g0SiHA0


次は葉っぱを濃い緑で描けとのこと




13:>>1:2013/11/01(金) 01:23:18.29 ID:84g0SiHA0


さっきの輪郭を輪郭と同じ色で塗りつぶせと先生




14:>>1:2013/11/01(金) 01:25:07.34 ID:84g0SiHA0




塗りつぶした本体に濃い部分の色を入れろとのこと


16:>>1:2013/11/01(金) 01:26:03.75 ID:84g0SiHA0


葉っぱの明るい部分の色を入れろとのこと




17:>>1:2013/11/01(金) 01:27:17.45 ID:84g0SiHA0


なんか分かりにくいけど、本体に光が当たってる部分の明るいところをさらに白っぽい色で描いていけと




18:>>1:2013/11/01(金) 01:28:08.55 ID:84g0SiHA0


次に、花びらの鮮やかな部分を丁寧に差していけとのこと




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:28:19.40 ID:3AmfTikX0

ソフト二本買えばいいんだっけ?手続きはネットだけで済む?


22:>>1:2013/11/01(金) 01:29:46.43 ID:84g0SiHA0


>>19
2本買って、クラブニンテンドーでポイント登録したら、クラブニンテンドーでダウンロードコード発行できるよ


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:35:26.01 ID:3AmfTikX0

>>22
なるほど


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:30:14.98 ID:mRTcLOgA0

こんなの意味あるのか


26:>>1:2013/11/01(金) 01:33:26.19 ID:84g0SiHA0


>>23
絵描くことに全く興味なかった者としては楽しいよ

最初のレッスンで描かされたさくらんぼ




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:30:33.66 ID:iDlNVF730

二本って何のことだ


27:>>1:2013/11/01(金) 01:34:32.14 ID:84g0SiHA0


>>24
3DSのソフト2本買ったら、ダウンロードソフト1本タダでもらえるキャンペーン


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:35:26.01 ID:3AmfTikX0

>>24
指定の3dsソフトどれか2本買ったらタダで14本のソフトの中から1本もらえるキャンペーンやってるのよ
新絵心教室がその14本の中にあるのよ


25:>>1:2013/11/01(金) 01:31:51.57 ID:84g0SiHA0


さっきの鮮やかなとこの色を差し終えたら、
あとは全体を水で馴染ませていけばいいとのこと
それで完成と先生

最終的に水でこすりまくって、完成したやつDSから取り込んだ




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:35:36.77 ID:aJmPYHax0

なんでさくらんぼこんなにうまいのに、チューリップ下手くそになるんだよwwww


30:>>1:2013/11/01(金) 01:36:58.96 ID:84g0SiHA0


>>29
美術2だし…チューリップ難しすぎる…


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:37:01.62 ID:YIAaUAO80

二本買うゲームは新品のみ対象?


33:>>1:2013/11/01(金) 01:39:30.12 ID:84g0SiHA0


>>31
中古でも、クラブニンテンドーに登録するポイント書いた紙が入ってて未登録なら多分大丈夫


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:40:23.68 ID:YIAaUAO80

>>33
マジかthx!


35:>>1:2013/11/01(金) 01:44:15.08 ID:84g0SiHA0


>>34
去年買ったソフト登録してもいけたよ
全部登録したら3つ落とせたからパルテナと時オカと絵心教室もらった

絵心教室超オススメ

まだ3時間しかやってないけど


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:52:37.23 ID:R16WINKM0

>>33
そうなのか、今からもらってこよう


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 01:55:49.65 ID:J0ZARP2e0

写メ撮ってたらスレ落ちてた




39:>>1:2013/11/01(金) 02:15:51.70 ID:84g0SiHA0


>>37
すげええええええ!!!!
そんなに描けるようになるのか…?

次のレッスンしたいとこだけど、明日も仕事だし寝ることにするわ

がんばってうまくなるよ!


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 02:17:46.12 ID:uQQLPaHq0

さくらんぼはいいな!


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 02:27:33.29 ID:iDlNVF730

買おうかな






新 絵心教室

新 絵心教室

新 絵心教室

新 絵心教室

新 絵心教室

新 絵心教室新 絵心教室
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 490

Amazonで詳しく見る






はてなブックマークに追加する つぶやく

[ 2013/11/01 20:00 ] お絵描きテクニック | CM(47) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - 【3DSで絵の勉強】美術2の俺が新絵心教室で指示通り描いてみた | |








おすすめ記事








この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

Loading...
ローディング





コメント

9447 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/01(金) 20:30:49


これ欲しいんだよね。
無料DLは他の買うから普通に買うかな…


9448 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/01(金) 20:44:58


やってみたいな


9449 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/01(金) 20:45:34


面白そうだね
3DSないけど


9450 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/01(金) 20:51:18


3DSの下画面解像度は320×240
手持ちのお気に入りイラストをそのサイズまで縮小すればわかるけど
とても小さくて細かい部分は全部潰れる
遊びで買う分にはいいけど教本にはならないよこれ


9451 : 名無しさん 投稿日:2013/11/01(金) 20:59:42


描くときツルツル滑りそうなんだが
そうでもないのかな


9452 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/01(金) 21:23:16


全く絵に興味のない人のさわりにはちょうど良さそうだな


9453 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/01(金) 21:40:10


貼ってある画像を見ればわかるように、実際に描く画素数は640×480だよ。
もちろん拡大表示もできるよ。


9454 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/01(金) 21:57:14


別に潰れて良いんだよ。それ込みでそれっぽく見えるように描くんだし、そのお気に入りのイラストみたいな複雑なモンを描く物じゃない。絵心の教室だからな。絵に興味持ってもらうためのソフトだ。
既に絵描ける奴がイラストツールとして使う物でも、コレのみで画力を上げて行く絵画教室ソフトでも無い。
「俺にもイラスト描けるかも」と思わせるためのソフト。


9455 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/01(金) 22:01:23


なんだかんだ言って、年取るとこういう習い事系が面白くなる。
DSだけど美文字トレーニングやって、住所氏名なら人に褒められるようになった。


9456 : 名無しさん@ニュース2chさん 投稿日:2013/11/01(金) 22:22:55


これはマジで練習になるよ
俺はこれで背景の塗りが少しうまくなった
ただし、レッスンは塗りに関するものが殆どである点に注意
線画を鍛えたいって人には不向き


9457 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/01(金) 23:03:00


これはLLでやった方がいいかもね。普通の3DSじゃ、画面が小さくて描きづらそう


9458 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/01(金) 23:06:57


上手い人には不満なんだろうけど、学校の図工・美術で「好きなように描きなさい」と
放り投げられるだけで、何も技術的なものを学べず嫌いになった人にはいい感じだな。
技術を細かく分解して説明してるから、分かりやすい。


9459 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/01(金) 23:48:08


まあペイントツールじゃなくてあくまでも「絵心教室」だからな・・・
ただ厚塗りとかしたくて基礎から学びたい人には良いと思うよ


9460 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/02(土) 00:04:48


ええやんけ
カラーイラスト描くけど厚塗りなんてできん


9462 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/02(土) 01:17:30


>ただし、レッスンは塗りに関するものが殆どである点に注意
>線画を鍛えたいって人には不向き
早く人体レッスンやりたくてその間の塗りレッスンが多く物凄くだるくて眠かった。
これの萌え絵版でデジタルで描く奴出ないかな。


9463 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/02(土) 07:53:00


-閲覧前
:美術の2の可能性とやらを見せてもらおうか・・・」カチッ
-さくらんぼ終了後
:ぼかしでごまかしてるだけ!モザイク画だろこれ!!ノーカン!ノーカン!
-チューリップ終了後
まぁ、労せず上達なんてそんなうまい話はないよな(芝)
買わなくてよかったわぁ^-^


9464 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/02(土) 11:30:13


絵の教本買うより断然こっちオススメ。
なんでこう塗るのかっていう概念からわかりやすく教えてくれる。
元海外のソフトだからか、教え方の道筋が倫理だっててイイ。


9465 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/02(土) 14:08:14


これはホントいいよ
物の見方が変わった
まさに絵心ってやつだった


9466 : 名無しさん@ニュース2chさん 投稿日:2013/11/02(土) 14:46:14


昔、アフロの黒人さんがやってたTV番組を思い出した
「絵に失敗は無いんですよ、楽しいアクシデントがあるだけなんです」が印象的で勇気付けられた


9467 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/02(土) 16:04:11


※9463
言いたいことはわかるが、結論が意味わからん
練習のためのツールだろコレ、なんで苦労しないで上達するとか思ったわけ?


9469 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/02(土) 18:49:59


ペンタッチしてる時に小指とかが画面に触れてしまうと
線がペンと小指の間に移動してしまって悲惨なことになるんだよなぁ


9474 : 名無 さん 投稿日:2013/11/02(土) 21:18:36


まったくのノーマークだが良さそうだな
絵心教室イラスト漫画版とか出してくれたら良いのに
これやって鍛えたらアニメキャラだのも上手く描ける様になるんだろか


9479 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/02(土) 23:13:24


美術2だけど全然手本と違うものになったわ


9480 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/03(日) 00:52:07


面白そう
3DS持ってないからPCで出して欲しいわ


9486 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/03(日) 08:57:13


※9467
美術2  ⇒ 努力0でもなれるので - 苦労
指示通り ⇒ 思考停止で描けそう  - 苦労
絵心先生 ⇒ 未知のツール     +上達 (の可能性 )
=楽して上達できるかも ⇒ 期待膨らませすぎて爆発。要するに思い込みなので根拠なし(えー


9488 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/03(日) 12:30:06


面白いなこれ
創造力を働かせる()ためにまったく技術ない状態から自由に描かされるよりも
ある程度ノウハウがあった方が描いてて楽しいし自分で欠点を見つけて独創性が生まれる


9490 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/03(日) 15:07:51


3DSとかゲーム機の名前をスレタイに入れたら変な人達が寄って来るのは目に見えてるのに何で入れたんだろう
既に米欄にも居るっぽいし


9499 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/03(日) 21:02:02


※9488
なるほどな
それなりに描ける()からこんなもんまるで意味ないと思ったけど
全く描けない人ならそもそも描かなきゃ創作も独創もないから描かされる中にそれが含まれるというのは言い得て妙だ


9503 : 名無しさん@ニュース2chさん 投稿日:2013/11/04(月) 05:17:23


それなりに描ける人でも
絵の指導を受けたことのない人なら、得るものがある人も多いと思うよ
自己流でやってると本当に簡単な基礎が抜けていたりするからね


9510 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/04(月) 14:08:13


日本を代表する便所の落書き2ch先生「才能無いな」「下手」「言われた通り書くのは無意味」「そのくらい自分で調べろ」「楽して上手くなれるわけないだろ」
日本を代表する有名美大卒の大企業任天堂社員先生「こう書くんですよ、行程を覚えましょう」「上出来ですね次はもっと難しいことに挑戦しましょう」「楽しみましょう」「楽しんで書いてるうちに上手くなりますよ」


9516 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/04(月) 22:28:18


※9510
欠点を貶すのは幼稚園児でも出来るくらい簡単だもんな


9519 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/05(火) 13:42:12


※9510
>「楽して上手くなれるわけないだろ」
これは真理だろ


9523 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2013/11/06(水) 12:53:47


※9519
苦労する事によって救いを求める者にとってはそうだろうな
描く事を楽しむか、苦行にするかは本人次第だ

「何もやらずに上手くなれるわけがない」って話ならまだ分かるが
これを「楽する」に混合してはいけないぞ、やっている事の意味が全然違うからな


9525 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/06(水) 15:41:01


うまくなるとか絵心とか抜きで、指示通りに書いてるだけで超楽しいから困る


9528 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/06(水) 20:54:17


ちょっとグリッドの数がおおすぎな気もするけど、基本的には「脳の右側で描け」の実践編みたいなソフトやね。
「見たまま描く」っていうのが出来る脳みその状態にもってくためのウォーミングアップに良さそう。


9539 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/08(金) 12:35:20


技術は身につけられる
ただセンスは才能
リンゴを100回書けばリンゴはうまくなるけど、車はかけない


9631 :  さん 投稿日:2013/11/13(水) 15:43:04


ステージ1で飽きたカルドセプトなんかDLすんじゃなかったわ…
こっちの方が楽しそうだ


9642 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/15(金) 11:39:13


漫画絵ばかり描いてて美術を綺麗にスルーしてた自分的には大変ためになるソフトだった
DS版では洋梨を描かされた気がするが久々にやろうかなあ


9655 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/16(土) 05:33:58


これ最終的には筆と絵の具で描く事を目的としてるよね
デジタルな教材ソフトって方が近い気が


9656 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/11/16(土) 06:09:43


学生時代にこういう基礎中の基礎を教えてもらえれば美術が好きになってたかも。


9840 : 名無し++さん 投稿日:2013/11/28(木) 07:54:02


ほしいけど3DSがない


9848 : 名無し@まとめいとさん 投稿日:2013/11/30(土) 03:58:58


プロが使うと普通にガチの絵が仕上がるらしいぞ


10221 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/12/29(日) 17:32:06


※9840
DS版もあるぞ

3DSもってないならそっち買うといいかもな


10256 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/12/31(火) 17:23:58


このソフト凄いな!普通科程度の美術じゃあ、輪郭書いて塗りつぶしなんて聞いたこと無かったよ。
入門には凄くいいね。自分も絵は描けないから買おうかなあ。


10426 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/01/11(土) 00:42:28


※10256
ああいう背景ベタ塗りしてどんどん上に重ねていく描き方を週1時間の授業かつ水彩絵の具でやるのは難しい
絵の具を乾かす時間を誤ると下の色が滲むけど学校じゃ準備と片付け含めて1時間ずつしか取れないし
絵の具を溶く水の量が多すぎると水を含みすぎて画用紙が破れたりしてしまう
グリッドも備品として全員分用意するのは学校の負担がなあ…


10434 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/01/11(土) 15:17:52


※10426
美術部で油絵具買って油絵描いたけど部活ですら時間きつい感じだからな
結局大半は家で描くことになる

DS版持ってるけど3DSの方が機能多そうなんだよなぁ
便利そうだと思いながら買わないけど


11889 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/05/20(火) 03:24:17


※9539
絵を描いたことない奴がリンゴ100回描くほどハマるならそのうち車も100回描くだろ



コメントの投稿

*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
 他人を不快にする言葉はお控えください。
 禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
 httpは禁止ワードに設定しています。




















海外講座(#1)アプリ(#1)模写(#5)おやつ(#1)模様(#2)画力向上講座集(#1)口(#1)おもちゃ(#1)解剖学(#1)ドット絵(#2)目(#6)お絵描き向上法(#3)デッサン人形(#5)記号(#1)正月(#1)Suimy(#1)Tab-Mate(#1)ワンピース(#1)肩(#2)Pixiv(#59)特徴(#1)海外サイト(#1)参考書籍(#12)もやしもん(#1)胴(#2)コミケ(#1)眼鏡(#1)勉強法(#3)向上法(#40)靴(#1)redjuice(#1)線(#1)コピック(#3)蝶(#1)民族衣装(#1)ドラゴン(#2)着色テクニック(#1)ちびキャラ(#1)アンケート結果(#1)パンツ(#3)比率(#1)イラスタ(#1)FireAlpaca(#1)下着(#1)健康法(#1)炎(#1)制作現場(#1)フリル(#1)まどかマギカ(#1)グロー(#1)ストーリーの考え方(#1)3DS(#2)描き方(#12)フリーソフト(#1)創造(#1)体(#7)ポケモン(#3)書籍紹介(#1)腱鞘炎(#1)漫画(#39)表情(#2)赤ペン(#2)就職(#1)お勧め(#12)マウス(#2)参考HP(#13)相場(#1)塗り(#12)ジャンプ(#1)アナログ(#6)青ペン先生(#2)骨(#7)鼠(#1)製作過程(#1)鉛筆(#2)目標(#2)首(#2)腕(#1)アニメーター(#3)髪(#6)bot(#2)大友昇平(#1)グリザイユ(#3)頭骸骨(#1)アンケート(#2)岸田メル(#3)ロボット(#4)和風(#1)SAI(#8)CLIPPAINT(#1)水彩色鉛筆(#1)ペンの持ち方(#1)宇宙(#1)Photoshop(#12)疑問(#1)カラー(#1)ジブリ(#1)テクスチャ(#10)RPG(#1)オリジナル(#1)ドローイング(#1)色彩(#1)丸ペン(#1)重心(#1)練習方法(#2)GIMP(#2)ツール(#11)木(#1)動画サイト(#1)CLIP_STUDIO(#1)ペイントソフト(#7)Intuos(#1)疲れ目(#1)講座(#73)キャラクター(#1)肩こり(#1)ペン入れ(#2)コミスタ(#3)Intuos5(#2)イラストレーター(#1)カフェアート(#1)フィルター(#1)鳥居(#1)リフレッシュ(#1)狼(#1)胸(#1)モニタ(#1)リアリズム(#1)メガネ(#1)準備体操(#1)iPad(#1)同人(#1)上半身(#1)枠(#1)質問と答え(#1)神社(#1)Adobe(#10)リフレッシュ法(#1)手の描き方(#1)配色(#5)仕事(#3)行進絵(#1)ペンタブ(#15)遠近法(#1)デッサン(#8)メイキング(#57)AKIRA(#1)装飾(#1)モンスターハンター(#1)発光(#1)ペイント(#1)悩み(#1)馬(#1)鼻(#1)ワコム(#3)人体(#4)パース(#4)CLIPSTUDIO(#2)画材(#1)雑談(#3)肘(#1)配信(#1)線の引く練習(#1)絵柄(#1)感情表現(#1)gif(#1)デザインドール(#2)俯瞰(#2)イラスト(#7)安価(#30)PIXIA(#1)4コマ漫画(#1)筋肉(#14)袴(#1)東方(#5)青ペン(#1)お絵描き上達法(#1)Controller(#1)足(#1)メイキング動画(#6)GIF(#1)トランスフォーマー(#1)GIMP(#1)上達(#1)参考書(#5)Phtoshop(#1)プリンストン(#4)ウサギ(#1)イベント(#1)人の描き方(#40)髪の毛(#1)お絵描き用道具(#3)作業場(#1)イメージで描く!(#1)アイドルマスター(#1)骨の描き方(#4)言い訳(#1)光(#2)動物(#3)トレース(#2)陰(#1)唇(#1)ソーシャル(#1)犬(#1)印鑑(#1)髪型(#1)あるある(#1)ふかん(#1)プロ(#10)萌え(#1)漫画の描き方(#3)お絵描き素材(#1)なかよし(#3)浮世絵(#1)スカート(#3)練習法(#3)ハイライト(#1)補助デバイス(#1)ベタ(#1)リメイク(#5)厚塗り(#8)インタビュー(#1)塗り絵(#1)日記(#3)眼(#1)妖怪(#1)モチベーションアップ法(#1)リアル絵(#1)フォント(#2)SNS(#6)デフォルメ(#5)尻(#1)脚(#2)アングル(#1)お絵かき用道具(#2)しぐさ(#2)下着メーカー(#1)お絵描き支援ツール(#4)空間把握(#1)資料(#3)ドラゴンクエスト(#1)切り絵(#2)猫(#3)モンスター(#1)図書館(#1)良くない構図(#1)マンガ(#2)背景の描き方(#1)動画(#9)お題絵(#1)講座集(#1)レビュー(#1)男性(#2)顎(#1)骨格(#1)クリスマス(#1)書籍(#4)コツ(#1)しわ(#2)Wacom(#11)画力上達書籍(#1)アート(#3)武器(#1)面白(#1)ナイフ(#1)ポーズ集(#3)エロゲー塗り(#1)講座動画(#1)テーマカラー(#1)まとめ(#10)Pixlr(#1)セルシス(#12)設定(#1)ご挨拶(#1)塗(#3)おっぱい(#2)テクニック(#99)大友克洋(#1)ゲーム(#3)コンテスト(#2)サイト(#3)水(#2)フリー素材(#11)Drawing(#1)ラフ(#1)ペンタブレット(#1)アニメ(#5)萌え絵(#4)ニュース(#15)漫画家(#4)Gペン(#4)絵コンテ(#1)パステル(#1)今と昔の比較(#2)レイヤー(#1)落書き(#2)背景(#13)カラーリング(#1)体の描き方(#8)素材(#4)任天堂(#1)カード(#1)しょこたん(#1)顔(#17)構図(#4)影(#2)赤ペン先生(#14)SMS(#1)色の塗り方(#1)ステンドグラス(#1)筆ペン(#2)イラスト投稿サイト(#1)カラーハーフトーン(#1)CLIP(#4)宮崎駿(#1)シワ(#1)スクールペン(#1)ボット(#1)龍(#1)ネーム(#2)右脳(#1)質問(#1)OpenCanvas(#1)絵師(#2)資料サイト(#2)色鉛筆(#11)らくがき(#1)男(#1)お絵描きスレ(#5)擬人化(#2)練習(#2)理由(#1)ツイッター(#2)あたり(#3)笑い話(#1)お絵かきスレ(#1)レース(#1)お題(#6)スランプ(#1)ハンコ(#1)ブックスタンド(#1)勉強(#5)CGHUB(#1)芸術(#2)鳥(#2)LivePainting(#1)和服(#2)Pixiv講座(#2)創作(#1)クリスタ(#3)ポートフォリオ(#1)ブラシ(#6)同人誌(#3)液タブ(#1)影の付け方(#1)ストレッチ(#1)年賀はがき(#1)png(#1)おもしろ(#2)塗り方(#1)上達法(#23)筋肉の描き方(#5)QUMARION(#1)Pixiv(#1)アタリ(#2)エアブラシ(#1)しまむらくん(#1)顔の描き方(#17)考え方(#69)世界観(#1)ワキ(#1)販売(#1)ボブ・ロス(#1)上達書籍(#1)花(#1)お勧めHP(#1)色塗り(#48)つけペン(#3)耳(#1)デジタル(#2)幸せな瞬間(#1)立体把握(#1)プリキュア(#3)メンズ(#1)ルーミス(#1)服のしわの描き方(#1)着物(#3)お絵描きあるある(#2)たこ焼き(#1)線画(#4)拡張子(#1)ブラシ設定(#2)和紙(#1)wacom(#1)ポーズ(#5)ホビージャパン(#2)花柄(#1)リアル(#1)水彩(#6)タブレット(#3)
人気ブログランキングへ