- 35 : 名無しの絵師さん 投稿日:2011/08/27(土) 22:47:33
- このサイトの管理人さんは自分から絵の描き方を解説してくれているんですね。
・・絵の描き方を管理人さんにお願いすれば解説してくれるのでしょうか?
- 36 : お絵描き初心者 管理人さん 投稿日:2011/08/27(土) 23:08:18
- コメントありがとうございます(^-^)
> このサイトの管理人さんは自分から絵の描き方を解説してくれているんですね。
そうですね、私が覚えた範囲で描き方を解説しております。
> ・・絵の描き方を管理人さんにお願いすれば解説してくれるのでしょうか?
今は、人の描き方(筋肉)について描いてますね。
今後の予定ですが、
・お腹(腹筋)
・足まわり
・お尻
・手
・足
などを予定してます。
それ以外に、解説してほしい所があるのであれば
おっしゃってもらえると、予定に入れるかもしれません。
ただ、私の覚えていない(新しい所)などは、少し勉強しないといけないので
すぐには、解説できないかもしれませんね。(^-^;)
また、もう少し詳しく解説してほしい部分とかあるのであれば
教えてほしいです。
よろしくお願い致します。
- 37 : 名無しの絵師さん 投稿日:2011/08/28(日) 16:01:28
- 管理人さん、ありがとうございます。
私的なお願いで申し訳ありませんが、
有名な教本 「やさしい人物画」「人体のデッサン技法」
この二つの良いところや、練習するにあたってのページの進め方、
本を活用した練習法などを教えて頂けるとありがたいです。。。
- 38 : お絵描き初心者 管理人さん 投稿日:2011/08/28(日) 20:06:15
- コメントありがとうございます。
> 有名な教本 「やさしい人物画」「人体のデッサン技法」
> この二つの良いところや、
そうですね、この二つの教本は私は持っています。
とても内容が良く、お絵描きを始めた人の
みんなが持ってるべき本だと私は思います。
ただ、「萌え絵を描きたい!」と強い意志がある場合
萌えない絵を見て勉強する気になるかどうかが肝だと思います。
この二つの教本は、萌え絵とは違い、リアル系の萌えない絵ばかりなので
苦痛になる可能性があります。
その辺を理解して、買われると良いかもしれませんね。
「やさしい人物画」の勉強になった所は、骨格のアタリの描き方、手の描き方、足の描き方、
筋肉の理解、重心、骨格の長さの目安などでしょうか。
あと、ポーズなどもそれなりに載っているので、
それを元に、骨格のアタリの描き方を勉強するのも良いかと思います。
「人体のデッサン技法」の勉強になった所は、鼻、耳、腕、肘などの描き方です。
もちろん、筋肉の説明や、手や足の描き方も載っています。
私の場合は、「やさしい人物画」を先に買い、勉強してから
「人体のデッサン技法」を買いましたので、補足的な要素に使っています。
どちらも良い本なので、甲乙付けがたいです。
一度、本屋で立ち読みして自分にあってそうだなと思うほうを買うべきかもしれませんね。
> 練習するにあたってのページの進め方、
> 本を活用した練習法などを教えて頂けるとありがたいです。。。
勉強するにあたっての進め方ですが、
私の流れを言いますと、
1.有名な「hitokaku」さんのページの模写(ハートを描く骨格などを覚える)
2.「やさしい人物画」の模写(ルーミス流骨格のかき方などを覚える)
3.ポーズマニアックスで、ポーズの模写(30秒ドローイングではない)+「やさしい人物画」と照らし合わせ
4.30秒ドローイング毎日+想像でポーズを描ける練習(骨格アタリで)
5.「人体のデッサン技法」を買い、補助的な内容を覚える
6.「スーパーマンガデッサン(可愛い女性などが描かれています)」購入し、顔の描き方、髪の毛の描き方、デフォルメにする方法などを覚える
7.今までの元に、描き続ける+新しい技術本(SAIの色塗りなど)を買って模写など
で、現在に至ります。
「人体のデッサン技法」と「やさしい人物画」は今でも読みますし、
色んな絵を見ながら照らし合わせるのに良く使いました。
ただ、私の勉強方法の流れで気が付いたことは
最初の方の1~5は萌え絵ではなく人体の描き方だけなので、とてもモチベーションが下がります。
絵を描くのにはモチベーションが大切なので、
6の「スーパーマンガデッサン」をまず最初にしつつ、分からないorもっと勉強したい!って状態になったら
1~5に移るのも良いかも知れませんね。
練習方法は人それぞれなので、なんとも言えませんが
自分にあった勉強方法を探すのが一番ですよ(^-^)
参考になりましたでしょうか?
これからもよろしくお願い致します。
- 43 : 名無しの絵師さん 投稿日:2011/08/30(火) 00:28:26
- 管理人さんご丁寧な解説本当にありがとうございました><
モチベは下がりますが基礎人体からやっていきたいと思います。
あと管理人さんの絵って閲覧できるのはトップ絵にある物だけでしょうか?
- 44 : お絵描き初心者さん 投稿日:2011/08/30(火) 00:49:58
- コメントありがとうございます。
> 管理人さんご丁寧な解説本当にありがとうございました><
> モチベは下がりますが基礎人体からやっていきたいと思います。
頑張ってくださいね。応援しています。
また良ければ、色々聞いてください。
アドバイスできる事があるかもしれません。
といっても、私も勉強中ですが(^-^;)
モチベが下がったら、好きな絵を描くのも良いかもしれませんよ。
> あと管理人さんの絵って閲覧できるのはトップ絵にある物だけでしょうか?
私の絵ですか?そうですね
色々描いてはいるのですが、
たとえばPixivでは
http://www.pixiv.net/member.php?id=1613505
ここにある程度絵をあげてますね。
最初の頃の下手な絵があったりしますが(^-^;)
あとは、Pixivにあげていない絵が
http://oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/blog-entry-15.html
の下のほうにある、模写です。
宜しくお願い致します。
- 46 : 名無しの絵師さん 投稿日:2011/08/30(火) 18:05:03
- 管理人さん、色々とお世話頂きありがとうございました。
PIXIVのステンドグラスの絵、素晴らしかったです。
あんなに素晴らしい二次絵は見たことがないです。
結婚式?というシチュエーションもよかったしキャラの配置も良かったです。
自分もガシガシ勉強して管理人さんのような絵師になりたいと思います!
本当にありがとうございました!
- 47 : お絵描き初心者 管理人さん 投稿日:2011/08/30(火) 21:09:45
- コメントありがとうございます。
> PIXIVのステンドグラスの絵、素晴らしかったです。
> あんなに素晴らしい二次絵は見たことがないです。
> 結婚式?というシチュエーションもよかったしキャラの配置も良かったです。
ステンドグラス素晴らしいですよね。
メイキングも良いですが、あの感じがたまりません。
私も、描けるようになりたいなと精進しております(^-^)
> 自分もガシガシ勉強して管理人さんのような絵師になりたいと思います!
> 本当にありがとうございました!
そういって頂けると、嬉しいですね。
私も勉強中ですので、一緒にがんばって生きましょう!
これからもよろしくお願い致します。
コメントの投稿
*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
他人を不快にする言葉はお控えください。
禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
httpは禁止ワードに設定しています。