- 11542 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/07(月) 21:41:33
- 思ったより大きい(20~30)で描いてるんだな
俺はいつも5とか10で描いてるけど、まあキャンバスの大きさが違うからか
……大きいので描きたいけどマシンパワーが、ね
- 11543 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/07(月) 22:39:47
- ブラシサイズ20とか太すぎね?っていつも思ってたけど単位がmmとpxで違ったわ…
- 11545 : さん 投稿日:2014/04/08(火) 12:38:23
- なるほど、いいこと知ったぞ。
- 11547 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/08(火) 17:15:46
- この人昔はすきだったんだけどなー…
なんでこんなに面白みのない画風になっちゃったんだろう
- 11549 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/08(火) 19:14:44
- この人ほんと上手いよなあ…
線は少ないのにすごい正確な体かいてる
- 11550 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/08(火) 23:03:43
- キノの一巻から比べるとホント絵上手くなったなあ
俺は今の絵柄も昔の絵柄も好きだな
- 11552 : 名無しさん 投稿日:2014/04/09(水) 14:17:53
- この人の絵は昔のも今のも好きだなぁ
只の萌え絵じゃなくてちゃんと個性があるもの。
- 11553 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/09(水) 17:36:43
- 学園キノ2巻ぐらいの絵柄が一番好き
- 11555 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2014/04/09(水) 22:41:55
- ズヴィズダーの後半の視聴者置いてけぼり感は異常
- 11559 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/10(木) 13:06:47
- 昔の絵柄のほうが好きだった。個人的には
- 11560 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/10(木) 18:10:27
- 自分も、昔の絵のほうが好きだった。
今は面白みが無い、っていう意見に同意。
でも、画風が変化しても、今も昔も売れ続けているんだよね……。
時代の流れと共に消えていっちゃったイラストレーターも結構いる(と思う)から、
これって結構重要なことだと思う。
- 11564 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/11(金) 00:34:42
- サモ3の絵が今より好きなんだけど、今の絵のロリってかわいいよな。
なんかこう…ぷにぷにしてるって言うかスベスベって言うか…
- 11567 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/11(金) 16:16:55
- この人の絵を見て「面白みがない」とか、よく言えるな…
- 11571 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/11(金) 20:29:34
- すげえ!が、俺はSAIではなかったのだ
- 11572 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/12(土) 00:52:08
- バケツや選択ツールつかわないで、縁を削ってるんだね
- 11582 : 電子の海から名無し様さん 投稿日:2014/04/12(土) 22:53:06
- この人は、結構絵柄変わってるよね
良いとも悪いとも言えないけど、試行錯誤の結果がこの設定なら感慨深い
- 11594 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/13(日) 14:32:37
- 俺は今の方が好きなんだが、まあ人の感性はそれぞれってことですわな
- 11611 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/14(月) 20:40:31
- サモンナイト2の頃の絵柄が一番好きだったな
今は普通の萌えイラストに見えるよ
- 11617 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/15(火) 14:21:09
- 面白みがない、ってのは「ありきたりになってしまった」ってことだろう。そらイイモノ吸収してりゃ流行りの絵柄に収斂しちまうのは当然だわ。ただ、これが黒星紅白の絵ですって言われてもピンと来ないくらい変わるとは思わんかった。昔のクセのない、流行りの萌えとは違う絵の方がイメージとして強いんだよなぁ。
- 11618 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/15(火) 18:28:11
- この人の場合自身のフォロワーが大量に発生したために
「ありきたり」と思われるようになってしまったトコあるだろう
それでも埋没しない絵の変遷やモチーフ選びは素直に感心するわ
- 11620 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/16(水) 02:02:22
- 一応言っておく。今の絵が一番好き
- 11624 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/16(水) 11:36:31
- SM2ごろの絵が好きだった
- 11669 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/21(月) 16:57:36
- ありきたりになったんじゃなくて単に「自分の好みじゃなくなった」だけだろw
- 11735 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/30(水) 19:02:51
- この人が変化したんじゃなくてこの人の真似する人が大量にでたからありきたりになったんだろ
すごすぎる
- 11795 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/05/08(木) 21:07:24
- このレベルの人でも絵柄をアップデートしていかないと生き残れないってことだよ
絵を仕事にするってのはそういう事
- 11948 : 名無しさん@ニュース2chさん 投稿日:2014/06/01(日) 01:46:56
- サモン1の時からファンでした。あの時はまだPS1・・・。時代を感じます。
- 11999 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/06/14(土) 05:12:19
- 普通のまとめサイトならいざしらず、お絵かきまとめサイトで「ありきたりになった」なんて言う人がいるとは思わなかった
サモン1から見てきたけど、絵柄の変遷はあっても「ありきたりになった」とはとても思えないけどね。
今でも絵を見れば黒星さんだってわかるし、個性的で魅力も衰えてないと思うわ
どうありきたりになったのか具体的に聞きたいですね
あと管理人さんいつも有用なまとめありがとうございます
語気が荒くなって申し訳ありません
- 12061 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/07/02(水) 21:12:02
- 浮世絵みたいなクローンだな
- 12076 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/07/09(水) 14:48:47
- 先生の生放送から来ました
すごい勉強になる
- 12262 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/09/08(月) 00:59:05
- 尊敬してたがどんな人かは知らなかったからびっくりした
- 12504 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/10/06(月) 20:38:26
- こんなに手の内明かすイラストレーターはそうそう居ないと思うわ・・・
あとSAI使ってくれてるのが嬉しい。
- 12537 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/10/13(月) 11:53:54
- サモンナイト初期の絵で一生食えていけるわけないだろ。
「量産型の萌え絵になった」とか言う前に自分の見る目の無さを呪えよ。
価値観止まりすぎなんだよ。
- 13509 : 名無しの絵師さん 投稿日:2016/03/09(水) 03:39:22
- 絵柄はサモナイ3の頃が最高だったな
個性残しつつヲタくさくなり過ぎない素朴さももありつつ可愛かった
今の絵柄見ても本人なのか似たような絵柄の同人絵師なのか見分けつかない
本人の絵が黒星紅白風の同人絵みたいになった印象
- 13724 : 名無しの絵師さん 投稿日:2017/04/05(水) 02:14:51
- それは自分好みじゃなくなったら他の絵と同じくらい興味がなくなったってだけだろ。
ファンでもないけど、一発でこの人の絵だってわかるぞ?
フォロワーはフォロワーでそれぞれふつうに見分けつくし。
- 13767 : 名無しの絵師さん 投稿日:2017/07/12(水) 16:52:44
- ファン怒りすぎ怖い
コメントの投稿
*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
他人を不快にする言葉はお控えください。
禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
httpは禁止ワードに設定しています。