390:
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/25(木) 04:08:35.04 ID:Iz4Xr24r
絵が上手い人って絵が好きだと思うし上手くなるには絵が好きな気持が必要だと思うんだけど、絵を好きになるにはどうしたらいいんだ?
才能っていう言葉で片付けるのは好きじゃないんだけど「絵を描くのが楽しくて仕方ない」みたいな天才型を見るとやっぱり才能みたいなものがあるのかなって思う
小さい頃から絵を描くのが大好きでバリバリ描いてます!って人は努力はしてもそれに苦を伴ってなかったり努力と思ってないんじゃね?
より好きになることが出来ればこういうふうになれるの?
自分はあるとき今日からやるって決めて継続して絵を書いたら、気が向いたときに左向き描いてた頃に比べてより絵を好きになったし上達したけど
実は天才なんて存在してなくて
たとえば自分がこのまま突き進めて行ってある程度のレベルに達したらそれが結局他人から見れば天才になるのかな
391:...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/25(木) 05:22:57.35 ID:cZV8xiD8
「好きかどうか」こそが才能かもなーと思うこともあるけど、「好き」もやり方次第で伸ばすことは出来るのかもね。
好きなもの、描いていて楽しいと思えるものを描くこと。小さな発見や進歩を喜ぶこと、無闇に焦らないこと。
上を見たり下を見たりして自分のモチベーションをコントロールすること。
ネットでもリアルでも、絵を楽しめる仲間や環境を求めるのも大事かも。
こんな感じかなあ。
特に、ある程度歳がいってから始める人は、先に目が肥えちゃったり、年下の上手いやつと比べたり、年齢のことで焦ったりして、描くのが辛くなっちゃわないように注意が必要だと思う。
地道で基礎的な練習も大事かもしれないけど、苦行みたいになっちゃうのは逆効果な気がするなあ。
>>390の最後の2行は結構正解な気がする。
393:...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/25(木) 07:00:37.79 ID:GHklGSVW
>>390
絵が好きになれないのは描こうとしている対象物がそんなに好きでもないから
女の子だけじゃなくて動物とか植物とか風景とかメカとか幾何学模様とか描こう
色々と描いてれば楽しく描ける物が絶対に見つかる
399:...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/25(木) 16:32:09.49 ID:pGRJ0JiH
>>390
新妻エイジみたいな天才は所詮都市伝説だと思う、結局は根気と努力だろう
本当に上手くなれる人間の理想像は
朝から晩まで毎日毎日模写だのデッサンだの繰り返してひたすら鍛錬を積む事だと思う
それができないから俺は上手くなれないんだなぁ
392:
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/25(木) 05:29:24.27 ID:VWk0hSf/
他人など関係ない
所詮、人間、自分が持ち得たポテンシャルで戦うしかないんだ
重要なのは自分がどうするかだ
394:
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/25(木) 07:44:24.39 ID:WvdXO65D
良い意味で自分の絵が嫌いだったりすると描き続けられる
402:
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/25(木) 21:56:42.71 ID:14GFP3Cy
ていうか絵を描くのが好きじゃないのに絵描きやってる奴なんているのか?
403:
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/25(木) 22:18:22.53 ID:UqEEmECn
好きだった、とは明言出来るけど現状良く判らない
絵を描くことで自己表現出来ていた幸せな感覚を覚えているので
それを追想したくて続けてる部分がある
今は自分の目が肥えたせいか描き上げても落ち込むばかりで逆に自己否定みたいになる
昔のほうがド下手くそで厨二病で人に見向きもされない絵だったのに何十倍も楽しかった
404:...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/25(木) 22:46:57.51 ID:Fd1w25ww
>>403
うまい人と何か違うと思ったら、各パーツを見比べるといいよ。
自分は今日描いたところでアゴから耳にかけてちょっとおかしかったw
つぎ同じ角度で描く時は正しい(違和感の無い)方で描く。
たぶんこれを積み重ねていけば上達するのだと思う。
逆に言うと変えない限りは上達はしないのでは。
405:
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/25(木) 23:17:24.66 ID:SAaUKQbW
絵が下手でも誰かに見てもらえて褒められたり感想貰えたりすると俄然やる気でるよな
いや、プロ並にうまい人は感想なんかなんの足しにもならんのかな
406:
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/25(木) 23:25:29.12 ID:lZEyT5Qj
うまい人ほど批判が多い
407:
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/26(金) 00:55:24.61 ID:+M0AYeer
中途半端だから批判も感想も貰えないのか・・・
408:
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/26(金) 01:44:22.81 ID:cLUZkz4Y
描いても描いても9割以上叩きと批判ばかりで辛いお…
409:
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/26(金) 01:59:33.60 ID:i+PSiUBG
スルーされないだけ幸せだったと気づくときがいつか来るさ
410:
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/26(金) 04:51:50.54 ID:+M0AYeer
スルーやめて 本当に簡便してくれ 抜け出したい
428:
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/27(土) 00:40:49.91 ID:VCduN8jl
もう何のために絵を描いてるのかわかんない
上手くなる気もしない
でもこんなところで折れられないから誰か励ましてくれ
430:
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/27(土) 00:43:50.22 ID:0c1kam2c
冷静になれば何が足りないか見えてくるはずだ
先ずは深呼吸して落ち着いてみてはどうかね?
432:
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/27(土) 00:49:45.42 ID:Zu6wcmrM
自己満足の為じゃないのか?
他人から褒められて嬉しい
上手く描けて嬉しい
そう思いたいから描くんじゃないのか?
439:
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/27(土) 11:07:42.26 ID:ZUyhx2Ng
知り合いが絵が上手くなって「やべぇ俺負けてるよ!!」とか思うも
周りのそいつへの賛美があまりにも馴れ合いぽくて何かうわっと思う
441:
...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/27(土) 11:46:14.81 ID:Fr0w7E+F
馴れ合いとか思いつつも羨ましかったりして対抗心燃やすよね
自分でも前より上手くなったとは思ってるわけだけど、他人に上手いねー
って言われるとこれまで描いてきたのが無駄ではなかったって思いが強くなるわ
次へ
前へ
[ 2011/08/31 11:00 ]
お絵描きの考え方・上達法 |
CM(0) |

|
|
おすすめ記事
この記事を見た人はこんな記事も読んでいます
Loading...

コメントの投稿
*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
他人を不快にする言葉はお控えください。
禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
httpは禁止ワードに設定しています。