- 12862 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/07(水) 12:23:38
- たけええwww
- 12863 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/07(水) 12:34:14
- リモコンはかなり便利そう
- 12864 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/07(水) 12:53:28
- 2k言うから2000円かと思ったら なわけないわな
- 12865 : さん 投稿日:2015/01/07(水) 12:59:24
- こういうのを衝動買いしちゃえる人間になりたいw
- 12866 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/07(水) 14:07:51
- うわー今までで最大のサイズかー。 無闇にサイズ自体を大きくすると、
左手デバイスやキーボードとの共存が難しくなりそうな気が…。
まぁその為にリモコンが付くわけだけど、所詮オマケみたいなモンだろうしなぁ…。
どこまで融通の利くモノなんだか。
サイズは今までのやつで充分だから熱くならないとか、画質(特にカラー)の向上とか、
目に優しいとか、そういう性能UPじゃあ駄目だったんかねぇ。
- 12868 : 名無しの日本人さん 投稿日:2015/01/07(水) 15:45:21
- 板タブすら使いこなせない自分には無用の長物だわ
- 12869 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/07(水) 18:41:12
- 画面サイズは大きくなったけど本体自体はたいして変わってないんだっけ
コントローラーの類いは使いだすとこれ無しでは考えられなくなるw
- 12870 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/07(水) 19:04:28
- 想像以上にお値段安いのが意外だった、早めに買い替え検討中
- 12871 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/07(水) 20:32:15
- フルHDじゃなくて、WQHDじゃないの?
- 12872 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/07(水) 20:43:24
- 13HDのもっとでかいヤツ出せよと思う、17インチくらいの
- 12874 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/07(水) 22:14:46
- 13hdは思った以上に小さかったなぁ
20hdくらいがちょうどよく感じたわ
- 12876 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/07(水) 23:22:40
- いろんなところに移り住んでるから液タブ買えないなぁ
ノーパソ+板タブ以外の選択肢がない
まあ今の所不便はないんだけれど、液タブ使ってみたいのよね
- 12877 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/08(木) 01:22:09
- これは、思い切った商品だな。
値段は思ったほどは高くないのかも知れないけど・・・・・・
(競合他社があんま居ないところだと、想定価格の3倍ぐらいなら仕方ないよなぁ。
※27inchの同じぐらいの解像度がだいたい8万だから、+タブレット/マルチタッチ機能で12万ぐらいを想定)
ただ、デカすぎて場所選ぶし、使用も大変そう。
まぁ、自分はsurface 3で満足しているので、今回のはパスかなぁ。
27inchだと、絵描きでも人を選ぶ気がするんだけど、みんな意外とそうでも無かったりするのかな?完全に仕事場に、作業台のレベルが求められている気がするけど。逆に、これだとsub displayとかはもう考えない方向なのかな?
体育座りやうつ伏せで寝ながらで描けるのが液タブの強みだと思う人間としては、デカいと場所固定で、器具も調整・調達しないといけないし、描く姿勢も左右されるしで大変だなぁと。
surfaceみたいに完全独立の液タブで13~15inchぐらいのが欲しいんだよね。
次期surfaceが13~14inchとの事で、そっちは即買いかなと思ってる。
Micrsoft Loveじゃなかったけど、ちゃんとupdateで発熱問題も問題ないし、
ペンもペン補正と拡大でよっぽどの場合以外は支障無いしで、intuosをここのところ全く触れてないので、そろそろWacomに期待とかおもっていたんだけどねぇ。
Wacomはいつも、なんか欲しいのとは違うところに商品展開してて良い巡り合わせがないんだよねぇ。
- 12878 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/08(木) 17:28:21
- 27QHDはベゼルを細くしたので24HDより小さい
あとコンパニオン2が単独動作に加えWin接続で液タブとしても使えるようになったからこっちもかなり期待できる
値段発表次第
- 12894 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/09(金) 00:00:11
- 是非欲しいけど今は13HDで十分
いつかこれを使うに値する絵が描きたい
- 12906 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/09(金) 16:47:41
- 重量もっと軽くなりませんかね…。掃除する時どかすのが大変w
- 12910 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/09(金) 20:11:04
- 27QHDは予想より10万くらい安かった
サイズも現行の24型とほぼ変わらんし一応正統進化って感じ
今現在24持ってない人が買うならかなりいい感じじゃないかな
- 12911 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/09(金) 23:17:19
- デカすぎんよ。
いま職場の絵がB5からA4に変更されただけで全員から不満たらたらだから
(より精細に描けるようになるけどストロークが長くなって労力と見合わない)
絵描き的には17インチ位がベストだと思うよ
- 12919 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/11(日) 04:49:18
- なお、13HD値上げ
- 12922 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/11(日) 20:18:06
- リモコンいいな
- 12930 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/14(水) 05:45:40
- 17インチとか19インチくらいで出してくれよ。
なんで頑なに出さないんだよ…
- 12931 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/01/14(水) 22:06:44
- 重要なのは画面の大きさじゃなくてdpi。いくら2K相当の解像度って言っても27インチ…
27インチの2Kモニターもってるけど、見た目、FHDとさほど変わらないんだよな…
結局、拡大して描かなくてはいけないしなぁ。20インチ程度で8Kあたりになれば
印刷レベルと遜色がない描画が可能だから絶対買いなんだが…10年以上先かなぁw
- 12933 : さん 投稿日:2015/01/16(金) 02:02:29
- リモコンはまあトラックボールマウスで代用できてるけど
これぐらいでかくなると画面上のおけるサイズというのも重要になるんだなぁ
- 12982 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/02/05(木) 12:44:28
- 13にするぐらいなら、もうwacom提携のタブレットPC(dynabook tab)でいいぞ
両方持ってるけど、軽いしタブの方が安いし、どこでも持っていけるという利点から、13がいらない子になりつつある
ただしタブPCはペンタブが手触り固かったり換え芯売ってないという問題があるが・・・
- 13147 : 名無しの日本人さん 投稿日:2015/04/25(土) 20:10:13
- >>ちょっとこのサイズだと大きいなと思う方や価格が高いと思われる方は
>>ワコム 液晶ペンタブレット 13.3フルHD液晶 Cintiq 13HD DTK-1300/K0
>>ワコム 液晶ペンタブレット 13.3フルHD液晶
>>Cintiq 13HD DTK-1300/K0
>>が個人的にお勧めですよ。
これって実際の使用感とか無視して薦めているんでしょ
- 13281 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/07/11(土) 02:22:38
- ※13147
なんで13HDなんだろうねー
他のサイズのCintiqもあるのにねー
- 13511 : 名無しの絵師さん 投稿日:2016/03/12(土) 23:07:09
- 漫画を描くには原稿を原寸で表示できる大きさがいいので、これくらいは必要
ストロークがアナログ感覚でいけるし、全体を原寸で見渡せるのは大事
漫画なら小さいサイズの液タブは手を出さない方がいい
線が太く、画が大きくなってしまう
最近そういう作品が多いのは、液タブのサイズ(板タブならモニターサイズ)が小さいせい
- 13545 : 名無しの絵師さん 投稿日:2016/04/27(水) 09:09:52
- A4用紙横で入るぐらいのモニタサイズの奴出してくれ
17か19ぐらいの奴
コメントの投稿
*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
他人を不快にする言葉はお控えください。
禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
httpは禁止ワードに設定しています。