- 13267 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/07/05(日) 21:10:43
- これは便利!
- 13268 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/07/05(日) 21:44:28
- バックグラウンド関連のショートカットはLではなくIでは?
- 13269 : さすらいの名無しさん 投稿日:2015/07/05(日) 22:48:12
- 他のパース系ツールと比較記事みたいのみたいかも
もっともパースエディタとセルシス系のソフトについてくるパース定規くらいしか使ったことないけど
- 13270 : さん 投稿日:2015/07/05(日) 22:54:06
- > バックグラウンド関連のショートカットはLではなくIでは?
ご指摘ありがとうございます。
確かにそうですね。修正しました。
- 13271 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/07/06(月) 00:39:12
- 確かにシンプルで使いやすかった
- 13272 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/07/06(月) 12:23:21
- mac版はないのか
- 13273 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/07/06(月) 19:03:59
- CLIP STUDIO PAINT 持ちのオイラ高みの見物
- 13274 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/07/07(火) 00:07:31
- いつも素敵な情報ありがとうございます!
- 13278 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/07/10(金) 13:54:26
- 操作性悪そうだな、向こうのは機能を全部盛り込んで使いずらくなるんだよな なんだよショートカットキーっていつの時代だ
こんなかんじのとっくになかったか?
macでも動く web上でもできるやつ
www.eggazyoutatsu.net/perschan.html
絵かきツールに関しては日本のが一番軽くて使いやすいよ
- 13279 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/07/10(金) 22:15:37
- > 13278
人によるのかもしれんが
俺は紹介してくれた奴よりこっちの方が使いやすいと思うよ
むしろショートカットの方が便利だし必要最低限しか機能が入ってないだろこれ
Photoshopとか連動してくれたら最強なんだろうけど無理か
- 13280 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/07/10(金) 22:31:44
- クリスタで作るより手軽でいいかもしれん
- 13288 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/07/14(火) 01:42:44
- クリペ持ちだけど作画のアタリとなるパースグリッド(格子)を作るのはこっちが便利かも
あきまんさんも自作パースグリッドをアタリにメカデザインしてた
- 13292 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/07/18(土) 12:36:34
- とっくにって、元記事自体2011年の記事だしな
いまどきファイアアルパカにもついてる機能をわざわざ外部ツールに頼るのもな
- 13293 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/07/18(土) 13:46:05
- アルパカはパースグリッドじゃなくてパーススナップじゃなかったっけ?
これはパースグリッドを引くツールだよ
- 13294 : ネオニートさんさん 投稿日:2015/07/18(土) 23:38:32
-
アルパカいいよ~
コメントの投稿
*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
他人を不快にする言葉はお控えください。
禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
httpは禁止ワードに設定しています。